スズキ スイフトスポーツ

ユーザー評価: 4.65

スズキ

スイフトスポーツ

スイフトスポーツの車買取相場を調べる

取付・交換 - 電装パーツ - 整備手帳 - スイフトスポーツ

注目のワード

トップ 電装系 電装パーツ 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    動画で解説!取り付け方 ホンダ JF5/6 N-BOX専用 LEDルームランプセット動画あり

    ホンダ JF5/6 N-BOX専用 LEDルームランプセット 動画で解説!取り付け方 youtubeへのリンクから再生頂けます!

    難易度

    • コメント 0
    2024年4月16日 18:17 YOURSさん
  • リアにもドラレコを

    まずは完成図から。 みんカラの記事や販売店からの情報をもとにリアゲートのみで完結させました。 コンソールランプの取付に使用したエーモンさんの【1187】電源取り出しコネクターを使用し、リアワイパーの紫の線からACC電源を分岐させます。 エーモンさんの【2880】USB電源ポートを使用して電源供給し ...

    難易度

    • クリップ 24
    • コメント 0
    2018年5月4日 19:40 mana1976さん
  • アクセサリー電源の取り出し②

     電源を持って行く位置を探しましたが、オーディオの下、センターコンソールの奥にスペースが空いていたのでそちらに配線します。  そのため、運転席側のセンターコンソールの内装を外します。この内装は、奥でクリップ1個と手前2箇所爪で留まっているので、奥側を手前に引っ張り外して、外れたら奥側に動かせば爪が ...

    難易度

    • クリップ 21
    • コメント 0
    2014年9月13日 15:59 みかん三朗さん
  • 電源系の準備

    室内ヒューズボックスの蓋を外して、常時電源とアクセサリー電源の位置を確認をします。 真ん中の列、上から3番目のHORNから常時電源を取り出すことにします。 右側の列、上から7番目のACC2からアクセサリー電源を取り出すことにします。 HORNとACC2に元々付いていたヒューズを外し、端子のどちら側 ...

    難易度

    • クリップ 21
    • コメント 0
    2021年10月25日 18:53 おうちゃんパパさん
  • アールズ・マニュアルレベライザー取付_zc33s(6MT)スイスポ

    アールズのマニュアルレベライザー 15000円くらい。 今後に車高調つけても光軸下がらない為に購入。 あと照らす場所を遠くや近くに変更できて便利かと。 でも元の位置より上にはならないようなので、15000円は失敗したかな? 車高落とした時の補正だけなら、ホムセンのステーにドリル穴開けでも、オー ...

    難易度

    • クリップ 19
    • コメント 0
    2020年3月18日 18:24 左舷さん
  • シガーソケットの着脱方法(たぶんスズキ全車共通)

    シガーソケットの取り外し方法です。 恐らくスイスポに限らずスズキ共通だと思います。 シガー増設のために購入した純正シガーソケット(と純正の蓋)で解説します。 一見外し方が分からないのですが、内部に樹脂蓋の爪が一箇所だけあります。 斜め右下の4時方向ですね。 この爪を押してあげて、金属の筒を抜い ...

    難易度

    • クリップ 18
    • コメント 0
    2018年8月11日 11:57 datsundさん
  • ハザードスイッチの増設

    最初にハザードスイッチを取り外します。 オーディオ、ナビ用の2DINの窓から手を突っ込み、ハザードスイッチの裏側から押し出してやれば取り外せます。 ただ、最初のうちなかなか外せずに苦労しました。 スイッチの側面だったか、上下側だったか忘れましたが、つまんで押してやったら、ポコッと外れました。 スイ ...

    難易度

    • クリップ 18
    • コメント 0
    2021年10月25日 20:30 おうちゃんパパさん
  • ホーン交換

    車弄りに絶好の日和になってきたので、秋に買って冬眠していたホーンの交換をしました。 フロントカウルの脱着の方法は、リンク先のミツバサンコーワさんのサイトと、みんカラ先輩諸氏のサイトを参考にさせて頂きました<(_ _)> ここではアルファIIコンパクトの取り付けに当たって、いくつか補足的な事を載せ ...

    難易度

    • クリップ 18
    • コメント 1
    2019年4月30日 00:44 おっととさん
  • ドライブレコーダー&GPS 取付

    ドライブレコーダー(DRV-N530) カーナビのGPSアンテナ を取付します。 ウエザーストリップを外して ピラーを外します。 赤〇は上から指を入れれば外れます。 緑〇は内張り外しを使うと簡単です。 水色〇はボンネット側に刺さってる感じで付いていますので 手前に引っ張る感じです。 ドライブレコ ...

    難易度

    • クリップ 18
    • コメント 0
    2018年3月29日 20:27 KeitaBenjaminさん
  • PIVOT 3-drive BLP 取付

    取付ました!! 前日に説明書を確認しながらギボシ付けたりしながらハーネス等を接続し長い配線をある程度まとめて頭の中では完全に取付シュミレーションをして「楽勝だ!」と思ってましたw 基本的に同じ色の線をギボシで繋いでいくだけですが、ブレーキハーネス、クラッチハーネスは要説明書確認です。 写真に乗せま ...

    難易度

    • クリップ 17
    • コメント 2
    2022年9月15日 10:42 wヒゲモグラwさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)