スズキ スイフトスポーツ

ユーザー評価: 4.65

スズキ

スイフトスポーツ

スイフトスポーツの車買取相場を調べる

自作・加工 - 電装パーツ - 整備手帳 - スイフトスポーツ

注目のワード

トップ 電装系 電装パーツ 自作・加工

  • リア照明を取り付けようアゲイン(手直し)

    以前投稿した「リア照明を取り付けよう その3」で施工した室内灯の接触が悪いのか点いたり消えたりしてるので確認のために外してみます。 前回取り付けて約7ヶ月目の出来事です。 室内灯を天井から外してる最中に配線が外れてきました… この猛暑で軍艦巻きの様に巻いてたテープの耐久性が限界に達したのかも。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年7月17日 10:33 こばっしーさん
  • エンジンスタートオフスイッチ移設

    スイッチパネルに設置していたスイッチですが、やはりぱっと見で分からない所につけておくべきなのかなと思い移動させました。 以前エンジンスタートオフスイッチだった所は別の役割を持たせたスイッチに配線を引き替えて使用する予定です。 関連のクラッチスタートキャンセルスイッチ取り付けは、その記事の中で軽 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年5月28日 17:17 あいうささん
  • デイライト減光回路取り付け

    ハスラーにて練習したので続いてスイスポにもスモール、ライト点灯時減光する回路取り付けます。 ハスラーに取り付けたのと同じ物です。 減光前 減光後 夜になったら再度確認してみます。 夜になったので確認です。 これが減光前 ポジションオンで減光時がこれ。 眩しさは低減できました。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年5月4日 18:51 気まぐれメンテさん
  • オートライト切り替え

    赤色号はまだオートライトは遅延化しかしてなかったので 通常モードと手動モードに切り替え式に加工 備忘録 用意するもの 5センチくらいの線2本 40〜50センチ(どこに切り替えスイッチを仕込むかによる)の線2本 写真の端子 3セット(1パック) 平型端子 2個 お好みのスイッチ 熱収縮チューブ  ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2022年4月30日 17:04 しょう@TMSさん
  • ドラレコの電源ケーブル交換②

    仕上げます。 予定通り、USB充電器の1ポートタイプをACC電源に接続しました。 ちなみに、2ポートの方は無駄に常時電源仕様です。 USBケーブルを挿してみました。 緩いようなら、ケーブルすっぽ抜け防止策を考えなければいけませんが、その必要は無さそうです。 結構しっかりと挿さっています。 グロー ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年4月29日 16:06 ゲソの極み乙女さん
  • ドラレコの電源ケーブル交換①

    ユピテルに限らず、ドラレコの電源ケーブルはmini USBが多いです(要出典)。 なら、ドラレコの付属品を必ずしも使わなくても良いはずです。 純正ケーブルを短く切り詰められれば良いのですが、変圧器とUSBポートの間の部分を切り詰められる自信がないので、潔く汎用のパーツに置き換えます。 という事 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年4月26日 19:50 ゲソの極み乙女さん
  • カロッツェリア DCT-WR100D USB電源ケーブル接続

    何気に見つけたこの情報。 12V電源だから5VのUSB電源は無理っしょ~と思いながらも5本で1000円と格安だったので半信半疑で購入。 なんと動きました! これで載せ替えがラクになります😊 これで載せ替え

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2022年3月16日 08:02 TAKA社長さん
  • パワーウィンドウ配線加工

    後部座席のドアトリムを剥がすにあたって、ひとつ懸念事項がありました。 ドアトリムにはパワーウィンドウのスイッチが付いており、内張を外す際にはスイッチのカプラーを必ず抜く必要があります。 が、このカプラーを抜くと、運転席からもパワーウィンドウの上げ下げができなくなってしまうのです。 これです。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年3月13日 17:29 ゲソの極み乙女さん
  • エアコンパネル下部照明増設

    エアコンパネルの下には照明用の窓がありますが、透過する光が弱く照明として機能していないので、夜ドリンクホルダーは全く見えません。 そこで、皆さんの記事を参考にLEDを取り付けたいと思います。 今回使用したLEDは、『エーモン(amon) ワンポイントLED 青』です。 エアコンパネルの取り外し・分 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年3月7日 18:42 To Moさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)