スズキ スイフトスポーツ

ユーザー評価: 4.65

スズキ

スイフトスポーツ

スイフトスポーツの車買取相場を調べる

取付・交換 - コンピュータ - 整備手帳 - スイフトスポーツ

注目のワード

トップ 電装系 コンピュータ 取付・交換

  • PIVOT POWER DRIVE取付

    PIVOTのパワードライブPDX-S2の取付方法です。 圧力センサーのメインとサブ側にカプラーを割り込ませてバッテリーから電源を取るだけなので配線類を切ることなく簡単に取付できます。 取付にあたってエンジンカバーとエアクリを取外す必要がありますがそんなに難しくなかったです😄 取説に従ってまず ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2021年12月8日 22:24 のらーんさん
  • HKS パワーエディター

    パワー不足は全く感じませんが、色々と自分で調整して遊びたかったので取り付けました(笑) まずは、バッテリー横のセンサーを外して割り込ませます 動かないように、この位置に固定しました 次にエアクリの後ろのセンサーに割り込ませるのですが、純正エアクリボックスを外さないと、やりにくいと思います 固定は場 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2019年5月25日 22:36 UGtypeRさん
  • TDI Tuning BOX取付

    サイズは意外と大きいです。 エンジンカバーを取ってエアクリも外そうかと思いましたが何とか手が入りそうなためこのままで取付しました。 結果、エンジンカバーも外さなくてもいけます。 カプラーが取れたところです。 カプラーに無理な力がかからないように慎重にやれば外れます。ハーネスのB1を接続。 バッテリ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2022年9月30日 20:27 Not a shopさん
  • PIVOT POWER DRIVE取付

    PIVOT POWER DRIVE取り付けました。 取付は簡単でした。 最初にバッテリーマイナス端子外してから。 常時電源を接続し エンジンカバーをガバッと外し、エアークリナーボックスをずらし、 丸部分のコネクターを外して赤色のハーネスを割り込ませます。(圧力センサーメイン側との事) 次に丸部分 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2020年11月22日 10:39 れいくニシものさん
  • TDI -tuning 取り付け作業

    先ず ブーストセンサーですが 赤丸の所に有ります。 エンジンカバーを外しエアークリーナーBOXの下に有ります。 白丸の所にも センサーが有ります。 エアークリーナー下に有るセンサーにTDI-tuningのハーネスを接続します。 ここにも ハーネスを取り付けます。 チューウニングBOXは、ヒューズ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 1
    2019年12月19日 11:24 獅子頭さん
  • Race Chip S取り付け

    レースチップSを取り付けます ブーストアップサブコンです。 マニュアルに従い、エンジン停止後キーロックして15分以上放置。 やらないとエラーが出ると書いてあります。 解除するにはディーラー持ち込みになるようなので、必ずマニュアルに従います。 エアクリボックス後ろのカプラーに割り込ませる作業があるの ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2019年4月20日 17:49 モン@NA8さん
  • HKS Power Editor 取り付け

    私のニャンスポは出足も加速もとても良いんだけど、 夫君のスイスポは出足がとても重いし、加速も加速し始めがモッサリしている。 夫君のスイスポも運転したり、助手席に乗ったりしてるけど、確かに「出足」も「加速」もモッサリしている。 で、夫君は、HKSのPOWER EDITORを1人だけ内緒で購入した ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2021年12月14日 13:48 (゜ω゜ )ニャンポコー2等兵さん
  • siecle / ジェイロード MINICON S5A取り付け

    エアフロセンサーのカプラーを外します。 ZC32はこれがエアフロセンサーになります カプラーがかなり硬いので破損に注意してください! 続いてハーネスの接続です。 赤丸→エアフロセンサー 緑丸→車体側カプラー 黄丸→MINICON本体 因みにMINICON本体へ繋ぐ4極コネクターは防水処理が必要で ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2013年11月16日 19:07 Ohkunさん
  • pivot powerdrive 取り付け

    ペイペイのイベントでマフラーと一緒にゲットしてました。センターパイプ付きのマフラーを買うか、リアピースとコレを買うか天秤にかけて後者の選択になりました (^^; 理由は色々ありますが、センターパイプ付きマフラーは個人宅配送不可もしくは追加料金発生でしたし、DIYでの取付も厳しそうだったので (^ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2021年4月11日 11:28 Ikko@zc33sさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)