スズキ スイフトスポーツ

ユーザー評価: 4.66

スズキ

スイフトスポーツ

スイフトスポーツの車買取相場を調べる

アイドリング - スイフトスポーツ

 
イイね!  
みまスポ

アイドリング

みまスポ [質問者] 2017/03/27 16:13

11年12月納車のMTに乗っています。
アイドリング時に、不快な振動を感じるのですが、私以外に同じように思っている方はいるのでしょうか?
ディラーでCPUの更新もしてもらって、吸気系も全部交換してもらいましたが直らず…
そろそろマフラー、エアクリあたりは導入したいのですが、不調のまま弄るのは気が引けてしまって。

回答する

新着順古い順

  • みまスポ [質問者] コメントID:1498186 2012/09/15 12:27

    回答ありがとうございます。
    やはり回転数が低いのが問題みたいですね!
    自分もそうだと思いディーラーで言ってはみたもののコンピューター制御なのでメーカーが更新プログラムを出さないとどうしようもないと言われました。
    現代の車ですし動かなくなるとかの心配で気にはしていませんが、振動がどうしても不快に思ってしまうのです。

  • しろくま! コメントID:1498153 2012/09/14 21:58

    こんばんは。
    私のもなります。 多分、燃費を上げる為にECUでぎりぎりまで回転を下げているんじゃないですか、昔のようにアイドル調整ネジみたいなのでアイドリングを上げることは出来ないみたいです。
    それと夏場は、エアコンを使うのでマグネットクラッチがオン、オフを繰り返す音や、振動があります。

    気にしなくてもいいと思います。

  • みまスポ [質問者] コメントID:1498119 2012/09/13 22:07

    回答ありがとうございます。
    書き換えの前から出ていた症状なので望みは低いかもですが試してみたいいと思います!!
    果たしてこの症状に改善策はあるのだろうか…

  • みかげいし コメントID:1498118 2012/09/13 22:01

    あ、すみません追加です・・・。
    マイナス端子はずしたときは、5分ほど置いておくと、残留電力がすべて抜けるようです。

    以上です、失礼しました。

  • みかげいし コメントID:1498117 2012/09/13 21:53

    素人の又聞きで、申し訳ないのですが・・・。

    デミオのECUを書き換えたときに、ショップの人が
    「ECUの書き換えや、バッテリーのマイナス端子をはずしたりしたときは、アイドリング状態で10分ほど放置しておくように」
    といわれました。
    アイドル中のスロットル位置を学習する時間が必要なのだそうです。
    旧タイプだと、顕著に現れるそうなので、もしかすると・・・と思います。

    ディーラーの方が知らないわけはないとは思いますが・・・。
    一度バッテリーマイナスはずして、つけなおして、アイドリング放置してみてはどうでしょう。

    稚拙な知識ではありますが、参考になれば幸いです。

  • みまスポ [質問者] コメントID:1498115 2012/09/13 21:42

    回答ありがとうございます。
    仕様ですか(笑)
    現代の車でこの仕様は残念すぎる気がしますが…
    でも他にも同じ症状の方がいることに安心しました。

  • おでら。 コメントID:1498104 2012/09/13 15:19

    仕様です。皆さんのスイフトもなってますよ(笑)
    恐らくアイドリング回転が低いからでしょう。
    アイドリングを800回転くらいに設定すれば治まる気がしますが、、壊れる事も無いので心配無用です。

回答する

愛車に関する疑問点を質問してみよう!

投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)