スズキ スイフトスポーツ

ユーザー評価: 4.66

スズキ

スイフトスポーツ

スイフトスポーツの車買取相場を調べる

MTミッションの入り具合について(特に2速) - スイフトスポーツ

 
イイね!  
mikeaqua

MTミッションの入り具合について(特に2速)

mikeaqua [質問者] 2020/09/06 11:24

こんにちは。
2020年8月からマイチェン後のスイフトスポーツに乗っています。
納車されて1ヶ月が経過しましたが、2速のミッションの入りが悪いです。
他にも同様の印象を受けてらっしゃる方いらっしゃいますでしょうか。

ストレス無く入る、とのコメント書いてらっしゃる方も居ますので、個体差と諦めるしかないのでしょうか。メーカーにミッションを交換して欲しいぐらいです。

とりあえず1ヶ月点検の際、オイル交換のタイミングでミッションオイル(純正)を交換して様子を見ようと思いますが。

ミッションが入りづらくて、解消されました方いらっしゃいますでしょうか。

回答する

新着順古い順

  • へたれ.com コメントID:1575863 2020/09/09 10:57

    ミッションの入りそのものには関係ないかもですが、33はクラッチアッセイが32までExedy製だったのが韓国だかフランスだかのサブプライヤーに代わりだいぶ品質低下したのもフィーリング悪化の原因かもしれませんね...

  • mameter コメントID:1575839 2020/09/09 00:19

    私の個体は1速発進から2速が入りにくいとは思いませんが、
    1速からの発進だとトルクが強く、更に吹け切るの早くて坂道等でしか使いません。

    ですので、普段は半クラ少し長めの2速発進です、クロスギアを組んだような感じですかね。

  • ラッツ コメントID:1575837 2020/09/08 23:03

    それとZC33の6MTでシフトが入りにくいのはZC32の時からの持病のようです。
    あと、あまり気にされない方が多いのか話題には出ませんが、発進の際、1200rpm付近で時々ジャダーが発生する事があります。
    寒暖差によりフライホイールが結露した際に起こる症状らしいですが、材質の問題?らしく、現状対策はないそうです。

  • ラッツ コメントID:1575835 2020/09/08 22:49

    とりあえずミッションオイルを社外品と入れ替えて様子を見るもの良いかもしれませんね。
    馴染んでくればシフトの渋さは多少は緩和されるとは思いますが、エンジンオイル以上にスラッジが出ますので、1万キロ手前でもう一度ミッションオイルを交換し、
    状況如何でスーパーゾイルを添加されてはどうでしょうか?
    ちなみにスーパーゾイルの効果ですが、むしろトランスミッション等の駆動部の方が効果覿面な印象ですので、入れておいても損はないと思います。

  • 舞紅 [質問者] コメントID:1575829 2020/09/08 21:30

    スーパーゾイルエコ、バイクで良く使われているようなのですが、潤滑油代わりに使われていることもあり、ミッションオイルに入れてみるのも面白いかもしれませんね。
    https://www.virginharley.com/expert/superzoil/superzoil-04/

  • 舞紅 [質問者] コメントID:1575827 2020/09/08 21:26

    ラッツさん
    はじめまして! ミッション自体の交換は新車保証に含まれるのですね。でも逆に今より悪くなる可能性もある、と言われると怖くなりますよね、、、
    スズキのメカニックの言葉を借りるなら、ZC33Sのミッションは最初から不具合がありますよ、って言っているようなものですよね、、、

    スーパーゾイルエコですね。φ(..)メモメモ
    ご教示ありがとうございます。

    今気になっているオイルがありますので、まずはそっちを試してみますね(^^)

  • 舞紅 [質問者] コメントID:1575825 2020/09/08 21:18

    蝦夷さん

    私はMT乗りになってもう20年以上経過しますが、サンデードライバーなのでいまだ未だMTを操れている感がありません。サーキットを走る訳でもないのでヒールトゥも出来ないぐらいですし。

    とは言え、丁寧なシフト操作は心掛けているつもりです。

    この車、ほんといつまででも運転していたくなる楽しさがありますよね(^^)

    いろいろいじっていきたいです(*´ω`*)

  • ラッツ コメントID:1575813 2020/09/08 20:08

    初めまして。
    私の車両はマイチェン前モデルですが、同様な症状が発生しておりました。
    そればかりではなく、3速ギヤ(低速時のみ)だけ唸り音が大きいというハズレのミッションでした。
    初回点検時、メカニック(自販)の方に相談したところ、ミッション交換自体は無償対応OK、但し、交換しても改善される保証もない(逆に今よりも悪くなる事もあり)との事でした。
    そこでミッションオイルを純正からスノコ(BRILL)に交換したところ、シフトの渋さは多少改善されたものの、完治には至りませんでした。
    先日、2回目のミッションオイル交換と同時にダメ元でスーパーゾイルエコを添加してみたのですが、シフトの渋さが嘘のように消え、1、2速で引っかかる症状も全く出なくなりました。
    また、気になっていた3速ギヤの唸り音も殆ど気にならないまで静かになっています。
    私自身、添加剤はあまり好きではないのですが、ミッションオイルやシフトマウント交換の時とは全く次元が違う変化(改善)に正直驚いております。

  • 蝦夷【えぞ】zc33s コメントID:1575793 2020/09/08 13:14

    丁寧なギア操作を心がけることは前提として、ここで投稿されているzc33sオーナーの方は揃って慣らし期間(場合によってはその後も)のギアの渋さを指摘されているので、現時点で運転技術云々に関してはあまりシビアに考えなくても良いのでは?と私は思います。
    (私自身はマニュアルの運転は得意ではないです(⌒-⌒; ))

    純正は快適ですが、ターボエンジンの揺れ方に対してマウント類が柔らかいので、回した時は特にギアが入りづらいですね

    ヘタレさんのオイルも気になるので今後参考にさせてもらいます( ´ ▽ ` )

    4万Km走りましたが、走れば走るほど、弄れば弄るほど楽しくなりますね、この車は。最高です。

    これからが楽しみですね!

  • 舞紅 [質問者] コメントID:1575789 2020/09/08 12:42

    へたれ.comさん
    確かにFortecオイルは量販店で見かけた事ないです。今まで知りませんでした。WAKO'Sとかレッドラインとかは使った事あるのですが(前車です)

    もし都内近郊で扱っているお店等あれば、教えて頂けたら幸いですm(_ _)m

前へ123456次へ >

回答する

愛車に関する疑問点を質問してみよう!

投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)