スズキ SX4 Sクロス

ユーザー評価: 4.21

スズキ

SX4 Sクロス

SX4 Sクロスの車買取相場を調べる

電装パーツ - 整備手帳 - SX4 Sクロス

注目のワード

トップ 電装系 電装パーツ

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    動画で解説!取り付け方 ホンダ JF5/6 N-BOX専用 LEDルームランプセット動画あり

    ホンダ JF5/6 N-BOX専用 LEDルームランプセット 動画で解説!取り付け方 youtubeへのリンクから再生頂けます!

    難易度

    • コメント 0
    2024年4月16日 18:17 YOURSさん
  • リア ウインカーLED 化

    純正のアンバー色、白熱電球な状態の写真。(消灯状態) 先日のフロントの交換に引き続きリアも。 オレンジ色を無くす為 ウインカーをLED のステルスタイプに交換します。 新たに4個で3280円のを買いました。 フック?クリップ?の位置と形状の写真。 (車体側にある2個の白い部品) 分かりにく ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2020年5月30日 21:40 ぞうたろうさん
  • フロントウインカーをLED 化

    整備手帳にするまでも無いのですが、一応 (^◇^;) ヤフオクで、コレを買ってみました。 中国製ですね。2個セットで2,380プラス送料でした。 (あとから 1,980の見つけて ちょっとショック) S25 ピン角150度 LED ステルスバルブ LED化をする理由はヒトそれぞれでしょうが、 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2020年5月26日 21:30 ぞうたろうさん
  • ハイマウントストップランプLED化

    LEDのバルブに交換しました。 他の人はウォッシャーのホースとか、コネクタちゃんと外して作業されてるようですが、面倒なのでそのまま作業。 このままブレーキを踏んで点灯テスト。 3個極性が逆でしたが、刺し直したら点きました。 会社の昼休みに作業するのにちょうどいい感じでした。 それにしても… ここ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年4月28日 22:54 ゆう!!!!!さん
  • レーダー探知機取り付け

    レーダー探知機を取り付けます ついでにドラレコ取り付け時のやっつけ配線を少しいい感じにします レーダー探知機はアルテッツァと同じものを選びました セルスター AR-11EA 配線ブラッシュアップ時に使うものたち ヒイヒイいって写真がない... 今回買った三又のシガソケ分配器からレーダーとドラレ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年4月26日 21:47 三津さん
  • コムテックレーダー探知機 ZERO 304V取り付け、電源取り出し

    運転席側から見えやすい位置、ピラーの下あたりにレーダーを設置して、電源ケーブルを隠したいのでメーター上部のダッシュボードを外します。左側のメーターひさし部分から手前に引っ張ります。 クリップで留められているから、簡単に取れました。 メーター裏はスカスカで、グローブボックス裏まで見通せます。ただし、 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年9月21日 11:36 SX4牧場さん
  • キーレス連動ドアミラー

    大陸製です 内容物は本体とハーネス後は両面テープ。 全てカプラーオンだと思いこれを選んだだのですが、ロック、アンロックと常時電源は分岐処理が必要でした。 ロックは緑線、アンロックは白線に接続。 常時電源は黒いコネクタの白線を分岐し接続。 作業時間は40分程度で完了 これなら国産の某メーカーさんの方 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年6月6日 09:56 msrd888さん
  • ルームランプとラゲッジランプをLED化

    ラゲッジランプ交換前 ラゲッジランプ交換後 ルームランプ交換前 ルームランプ交換後 作業中に、ショートさせてしまいヒューズが切れました(¯―¯٥)

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年6月16日 20:58 雷童さん
  • レーダー探知機+α 設置

    コムテック ZERO304Vと、車速連動ドアロックツールを設置しました。 まずは、ハンドル下の”→”の螺子を2本外して、カバーを引っ張って外します。 ボンネット・オープナーの上側にOBDⅡ コネクターがあるので、ここに2分岐ケーブルを接続して、片方に車速連動ドアロックツールを接続し、もう片方にレー ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2018年5月20日 00:15 雷童さん
  • ホーン交換完了!

    ホームセンターでプラウドホーン購入。ハット型のステイも買った。黒の平型も買えばよかったが手元にあったのでメッキを使用。錆びるかな。 ステイは長穴なのが取付時に調整が効くので何かと便利。ケチったナットはユニクロメッキだがボンネット内だから良しとしよう。 樹脂カバーを外したこの穴にボルト・ナットで固定 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年1月13日 20:19 nukotan45さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)