足廻り - 整備手帳 - TS125
関連カテゴリ
-
「ホンダ・オデッセイ ハイブリッドアブソルート(2016年)」の施工事例です。
1 ご用命をいただいたオデッセイは、プレミアムヴィーナスブラック・パールというボディカラーで、名前は「ブラック」なのですが角度によって青や紫にも見える不思議なボディカラーです。ところがキズがあると乱反射して白っぽくなり、汚れがあると本来の色が見えず黒っぽくなってしまうため、ご入庫いただいた時点では ...
難易度
2021年9月14日 15:41 REVOLTさん -
フォークオイル量見直し
フロントフォークがあまりにも固くて違和感あるまま乗っていましたが、過去にフォークバラした画像とパーツリストとの照合をしてみた結果、フロントハブが本来のTS125-3より大径(21インチホイールと同じ大きさ)で、19インチのホイールに変更されている事から、ハスラー90の7型のホイール&ハブとフォーク ...
難易度
2023年10月4日 16:06 chanpuさん -
前後スプロケット、チェーン交換
交換したEKチェーン。 428の118リンク 張り具合も調整済 リアスプロケットは、純正品そっくりですが、日本製の外品。 当時のオプション設定にもある49丁です。(標準は50丁) なお、画像にありませんが、フロントスプロケットは純正新品に交換しています。 フロントスプロケット等、交換パーツ
難易度
2023年2月1日 14:11 chanpuさん -
フォークオイル交換、磨き
アルミの腐食を削ってザックリ磨きました。インナーはほぼ錆や腐食は無くて綺麗です。 インナー部 アウター部。 最後は#400番→#800番 クリアを2回吹いて終了です。 オイルはエクスター フォークオイル G10を入れました。 インナーシールはスズキGN125用のシールと品番が同じでしたので、GN1 ...
難易度
2023年1月22日 20:01 chanpuさん -
リアホイール塗装、シューとベアリング交換
前輪に続きリアホイールも錆取りしてアルミホイール用のスプレーにて塗装しました。 1枚目画像の反対側 スポークのアップ 翌日、クリア吹いて、マスキングテープ外して完成。 少し接近して撮影 ブレーキシューはベスラで、フロントハブがハスラー90-7型ホイールの物に交換されていて少し直径が大きいので、結果 ...
難易度
2023年1月19日 20:09 chanpuさん -
フロントホイール塗装とステムオーバーホール
フロントホイール塗装準備 サビ落としの後に油分落として、ホイール塗装専用の缶スプレーで塗装しました。 缶スプレーはお湯で暖め、十分振ってから使用しましたが、塗装ののりが悪かったです。 ステムのアンダーも養生して、サビ取り剤を塗布。 この後、このステムステアリングは底に近いアウターレースカシメ込む部 ...
難易度
2023年1月15日 20:02 chanpuさん -
フロントスプロケット及び周辺パーツ交換
赤丸部分は交換パーツ。 スプロケットは純正が提供されていました。オイル漏れを想定して、スプロケット奥のオイルシールとOリングも調達したので交換します。 オイルシール、Oリング交換し、スプロケ取り付け前。
難易度
2023年1月15日 19:50 chanpuさん -
リアサスペンション交換 走行13909km
社外品のGN125、RG125等小型バイク用とされているサスペンションに交換。 見た目倒しで、単にスプリングだけの機能でショックアブソーバーとしての機能は無し!大失敗です。 車体全体と不釣り合いな輝き。
難易度
2023年1月11日 18:20 chanpuさん -
-
フロントブレーキシュー、ワイヤー交換 走行13870km
純正新品のフロントブレーキワイヤーに交換しました。 ブレーキシューも新品に交換しました。取り外したシューは純正品で、パッド残量は5ミリ程度はありました。 フロントホイールはハブが大径のハスラー90-7型の19インチホイールに交換されているため、それ用のパッドを調達しています。 カムの取り付けが不十 ...
難易度
2022年12月28日 18:09 chanpuさん
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
トヨタ ライズ 登録済未使用車 衝突軽減装置 LEDライト(山梨県)
199.9万円(税込)
-
レクサス HS 純正ナビ/フルセグ/オートLED&フォグ/ETC(茨城県)
87.1万円(税込)
-
トヨタ ノア 登録済未使用車 両側電動 スマートキー(愛知県)
330.9万円(税込)
-
ホンダ ステップワゴン HondaSENSING マルチビューカメラ 両側 ...(熊本県)
399.9万円(税込)
注目タグ
ニュース
あなたの愛車、今いくら?
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
