スズキ ツイン

ユーザー評価: 4.22

スズキ

ツイン

ツインの車買取相場を調べる

サスペンション関連 - 整備手帳 - ツイン

注目のワード

トップ 足廻り サスペンション関連 その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    バックライトカラーのカスタマイズ ~EDFC ACTIVE~

    ディスプレイの文字色&ボタンの発光色を、デフォルトの4色に加え、好みの色にカスタマイズできます。まず、「DISP」ボタン長押しでSETUPモードに入ります。左上に「SET」アイコンが点滅します。

    難易度

    • コメント 1
    2013年4月22日 17:02 TEINさん
  • ドラシャのアウターブーツが破れてた!

    別のホイールに履き替え用としたら、ホイールの裏側にグリスが着いてて気づいた! 作業中止! 仲の良いディーラーで品番聞いて値段聞くと、4諭吉/本!で買わないけど有難うで電話切るの悪いから、タイロッドエンドブーツとロアアームのボールジョイントブーツ発注してあげたが、電話発注ダメらしいが、馴染みで無理 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年3月6日 18:57 リバーウエストンさん
  • ロアーアームブーツ交換

    記録 左右ロアーアームブーツ交換 107500km

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年3月6日 06:09 HAR_STARさん
  • スタビライザーマウントブッシュの交換

     前回分解時、ロアアーム側のマウントブッシュが可哀そうな事になってたので、交換しました。 交換部品  42451-76G00-000 ブッシング スタビライザーマウント×4  09164-12017-000 ワッシャ ×2  08314-4012A-000   ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年11月23日 19:25 過積載近所さん
  • フロント側可動部への潤滑剤塗布

     最近、足廻りの動きが悪くて、橋の継ぎ目とかマンホールの蓋なんかを踏んだ時、ドタドタって感じで動いています。  車重の軽いクルマなのでちょっとした可動部の動きの悪さがこういうところに影響するのかな?。   見た感じまだ使えそうなので、外して掃除した後、潤滑剤を塗って組み付けてみました。  フッ素樹 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年11月6日 21:08 過積載近所さん
  • フロントアップしたかな?の検証と塗装をする

    マスキングテープでマーキングしときまーす! ワゴンR(MC11S)スタビはこんな感じでーす! 地面から58センチの所に赤印を付けときました(基準) ワゴンRスタビを取り外してツインスタビに交換しまーす! ツイン(EC22S)スタビはこんな感じでーす! きっちり計測した結果、その差は6mmでした ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2015年4月16日 18:57 笑いおじさんさん
  • フロントスタビライザーを交換する

    ジャッキアップしまーす! ウマかましまーす! タイヤ外しまーす! 先ずは、取り外し♪ タイヤ側のコレを外しまーす! *左右2ヵ所(ナット、ワッシャ、ブッシュ) バンパー下にあるコレを外しまーす! *左右2ヵ所(ボルト、ハンガー) 上:取り外したツインの純正19mm 下:交換するワゴンR(M ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 4
    2015年4月2日 11:01 笑いおじさんさん
  • 異音対策中の発見

    リヤから異音がするので、サスペンションを外してみたら・・・ なぜかリアスプリングシートが加工されて2枚重ねになってました 以前の持ち主さんはリアの車高を上げたかったのかな?

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年4月6日 15:41 ぷれすこさん
  • あげたついでに

    オイル交換でリフトアップのついでにダイヤルを3から4に。ちょっとゴツゴツな感じ。多分…すぐ3に戻ることでしょう。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年3月18日 23:38 おかぷり。。さん
  • ストラットバー取り付け

    取り付け完成画像 ボンネットカットが大変でした。 右側画像 ヒューズbox外し確認中 右画像 ヒューズBOX カット 仮決め 右画像 取り付け完成 左 ABSの配管曲げてスペース確保しました・ 左 ABS 配管曲げ 上側り見る 左 取り付け完了 ボンネット裏 カット 大変でした。 サンダーで ガリ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2012年11月25日 23:52 いのししさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)