スズキ ワゴンR

ユーザー評価: 3.89

スズキ

ワゴンR

ワゴンRの車買取相場を調べる

オーバーホール - ブレーキ関連 - 整備手帳 - ワゴンR

トップ 足廻り ブレーキ関連 オーバーホール

  • 車体へ組み付け

    OHを終えた足回りを組みつけてゆく。 まずはドライブシャフト。なかなか奥まで刺さらないが回しながら叩きながらがんばった。 ボールジョイントブーツも新品に。 ハブ・ナックルの取り付け。ドライブシャフトが入っていかないんではないかと心配したが、これでもかとワイヤーブラシで穴・シャフトを擦ったのでスムー ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年12月15日 14:06 澤田ワークスさん
  • キレイに なりました!(* ̄∇ ̄*)

    写メ 忘れました(T_T) キレイに なりました(^-^) あとは 交換だけど とりあえず スリットの 入った ローターに 入れ換えて しばらくその 仕様で 乗ります!

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年12月13日 20:43 タッぴーさん
  • キャリパー分解

    ローターは段つきを切削する。 加工精度を出すためブラストした。 キャリパーの分解。 所有するアルトワークスと全く同じキャリパーであった。 スライドピンが動きが悪い。 やはり両方ともピストンが抜けない。 エアを送るもビクとも。 プーラーも上手く掛からず仕方ないのでまた整備工場にお願いした。 その整備 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年12月12日 13:31 澤田ワークスさん
  • ドライブシャフト・ブレーキOH

    今日からはワゴンRの作業。ブレーキOHと少し口のあいたドライブシャフトブーツの交換。 純正部品で見積もったところ合計6万くらいいってビビッたが、社外で買いあさったら同じ内容で20000くらいで済んだ。 シャフトブーツは割れタイプは嫌いなので普通のやつ。 そのほか ハブベアリング、ブレーキパッド、シ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年12月10日 13:00 澤田ワークスさん
  • ブレーキカップとライニング交換!

    前回ドラシャブーツ交換した時リアのブレーキ点検したらライニングペラペラだったので部品注文して昨日来たので本日また場所借りて作業開始! トラックもだけど進行方向側が減る!修理屋に居た頃トラックとかは前後入れ換えたり進行方向側だけ張り替えたりしてたのでワゴンRも前後入れ換えたろうかと思ってたら前後違う ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2018年11月2日 14:24 下津Express!さん
  • MH21S ブレーキシュー交換

    「覚書」 走行:88,521Km 日付:2018/10/13(土) ・運転席後ろ側からシューを取り出す ・上が旧、下が新・・・ライニング部分が摩耗してました(サポートしていた知人曰く後5~6千Kmは大丈夫だそうです(-_-;)) ・組付けは分解の時とは逆順にします。 ・フートブレーキ調整用のノッ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2018年10月14日 14:16 チョイ悪さん
  • リアカップキット交換①

    ドラムカバーを外します バラけたときに見直せるように撮影 バラけたときに見直せるように撮影 バラけたときに見直せるように撮影 バラけたときに見直せるように撮影 シューを外します。 ブーツをめくり、ピストンごと引き抜きます。 なかにバネが入っているので無くさないように。 シリンダー内部も清掃

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 2
    2018年10月7日 20:53 タケ@KB1さん
  • キャリパーオーバーホール②

    さて、新しいシールとブーツを組みますが手が油まみれになるので写真がありません。 行きなり組み上がり。 下手な絵ですがイメージはこう。 キャリパーにはシール用とブーツ用の溝が掘ってあります。 まずはシールをキャリパーの奥側の溝にはめる。 そして、やり方に個人差がありますが、僕は先にピストンに ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2018年10月7日 20:40 タケ@KB1さん
  • キャリパーオーバーホール①

    ODO:82038 今までいつ変えたか分からない状態なので大分遅めの車検整備として。 まずは作業前のブレーキフルードの状態。 なにこれATFかよって思うくらい赤いです(笑) 二年でここまで色変わるかな?? もしもフルード交換がちゃんとされてるならキャップの密閉性が悪くなって吸湿してるのか ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年10月7日 20:27 タケ@KB1さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)