スズキ ワゴンR

ユーザー評価: 3.89

スズキ

ワゴンRRR

ワゴンRの車買取相場を調べる

取付・交換 - カーナビ - 整備手帳 - ワゴンR [ RR ]

トップ オーディオビジュアル カーナビ 取付・交換

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • トヨタ純正ナビ→スズキワゴンRに装着!

    お下がりで貰いうけたトヨタ純正のナビを取り付けをしてみました! 取り付けたナビは、トヨタ純正DVDナビ ND3N-W52 です! 取り付けには ビートソニック WDA2 を使用しました。 やっぱり忘れていました<(^∀^*)ゞ  画像を撮り忘れたところがあります(汗 ご了承ください(*_ ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2010年2月1日 18:08 デバ☆水モーレルC35さん
  • さようなら僕のサンd‥純正オーディオ その2

    MH21Sのオーディオ周りは 頭が良いのか悪いのか。 多くの車両はデッキをブラケットに付けたら そのまま車両側にネジ留めなんだけど、 MH21Sはインパネに一旦組付けてから 車両側に組み込む構造だ。 よって、インパネだけの強度では 重量物たるデッキ本体を支えられないために 保持用のゴムピンが付いて ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 1
    2018年10月28日 21:06 三杯酢もずくさん
  • 楽ナビ交換

    ・BTマイナス端子を外す ・簡単に取り外す場所を養生する ・繊細にかつ大胆に剥がす ・パネルのコネクターも外しておく ・前の楽ナビを引き出して配線を外す ※交換する楽ナビ(HRZ900)の裏面にコード類を取り付ける ・電源コード接続(1) B+、アース、ACC、イルミ ・電源コード接続(2) バッ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 1
    2014年6月5日 20:45 チョイ悪さん
  • 友達のアリストに楽ナビ取り付け

    高校の時の車好きの友達がアリストを買ったと( ´ ▽ ` )ノ それで、ナビの取り付けを頼まれたのでいっしょに取り付けをしました。 友達が買ったナビは画像にもある、楽ナビの AVIC-MRZ05II です。 画像は友達が送ってきた写真をそのまま保存ですww 取り付けは友達の家へ道具を持って ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2013年3月24日 07:23 りょうG'sさん
  • ナビ取り付け

    まずは純正オーディオのとりはずしから 引っ張るだけで取れると思いきや、裏にボルト1本で止まっていました。 オーディオカプラーの脇にあるサービスカプラーの配置を変更 カプラー形状はトヨタタイプで配線の配置が違う 紫→車速 赤→リバース イクリプスタイプ(トヨタ系)に配線差し替え加工 以前ステップワゴ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2007年1月8日 23:26 IMFactory555さん
  • 楽ナビLite取付 AVIC-MRZ85

    前回の失敗を踏まえまして仕切り直し KENWOODコンポから楽ナビLiteへ交換していきます ※写真は前回の使い回し カプラー作業は割愛させていただきます 車速パルスは灰色コネクタの紫(似た色に注意) バック配線は白色コネクタの赤 タップで分岐して繋ぎます 各先輩方やHP等、色々調べて見たので ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2019年3月6日 15:42 げっきょくさん
  • さようなら僕のサンd‥純正オーディオ その1

    MH21SワゴンR(4型以降・後期)の 純正オーディオは、あろうことか エアコンとニコイチで センターコンソール一体型となっている。 オートエアコンの例では前期(3型以前)の 上下分割型インパネに交換できるっぽいが‥ しかもCD/MDLPって、どんだけ嫌がらせだよ。 おまけに肝心のCDが死んでい ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2018年10月28日 20:33 三杯酢もずくさん
  • エアコンパネル

    予想通りMH21SにMH22Sスティングレーのエアコンパネルハマりました(´ω`) やっぱり最終型のパネルのがかっこいいですね(つ∀`*)

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2014年11月2日 22:53 うーばかさん
  • バックはまかせろ!カメラケーブル編

    いろいろと考えた結果、取り付けの容易さと画像の見やすさからルーフスポイラー下にカメラを取り付けることにしました。 リアガラスのウォッシャノズル横(黄色の部分)が丁度ぃぃ平面スペースなのでココに貼り付けます。 ケーブルは、バラしたスポイラーカバーに穴あけ使用かと思いましたが根性がないので接合部の隙間 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2006年9月26日 00:09 J0J0☆彡♪さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)