スズキ ワゴンR

ユーザー評価: 3.89

スズキ

ワゴンRMH23S

ワゴンRの車買取相場を調べる

デッドニング - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - ワゴンR [ MH23S ]

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル デッドニング

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • 自分でやりたいデットニング 2023秋

    もうそろそろ雪が降りそうな季節なので、天気が良い本日作業に取り組みました。 (いきなり完成の写真です) まずは、ドアについているネジを3個外して、内側からヘラを入れて、プラクリップを外します。 そして、純正お約束のビニールシートがついた状態の画像ですね。 ※スピーカーは納車の時に社外に買い替え済 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年10月19日 00:12 けんたん。さん
  • デッドニング

    屋根をやったら扉もやりたくなり サクッと切ってはります。 助手席側も さきにサイズに合わせて切るとよいです。 後ろドア そう言えば各外ボディの鉄板には制振シートは少量です。 だたし表から叩きならが音が軽いところに貼ります。 ガッツリ貼ってしまうと重くなりますよ。 穴は塞ぎます。 反対側も つい ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年8月27日 00:35 じゅん!!さん
  • テキトーな簡易的デッドニング

    俺自身、音質には特別こだわりあるわけでもないですが全くなくも無いです。ある程度適度なグレードアップ感覚での拘りですが…。 ただ、オーディオ系は手を出し始めたら沼にハマるか終わりが無い、やり出したら次から次へと…キリが無いってなります(--;)どこかで止めないといけませんが…。 俺もデッキ交換、フロ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年4月11日 22:09 daichan921さん
  • ワゴンRデッドニング リアドア編

    今回はリアドアに簡易的なデッドニングを施工してみます。材料はAmazonから仕入れたエーモン製です。 内張りを剥がして、集中ドアロックのカプラーを外す。 スピーカーを外して中を拭いてみます。鉄板は少し油ぎった感じで泥と混じって汚いです。パーツクリーナーをたっぷり吹きかけウエスで拭く。う〜ん、なかな ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年9月28日 16:49 くろすびさん
  • 10 簡易静音化 タイヤハウスを攻める

    大詰めに来た静音化ですがエンジン音よりもロードノイズが気になって仕方が無かった。 ヴォクシーの時に大きな効果があったタイヤハウスを攻めて見ることに。 タイヤハウスのカバーをいくら制振材と吸音材で攻めてももう1つだったので強行手段に出る。 以前に あっちブラックさんの整備手帳が気になって仕方が ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2019年6月17日 23:37 SMSK@Hさん
  • 10 簡易静音化 天井

    サクサク外す。 サンバイザー、小物入れ、ABCピラー、室内の取っ手、天井のピン、ルームミラー 20分位かな? さすがに簡単。 ドキドキする瞬間。 めくってしまう。 余裕で1人で外せました。 リアの方はスリッドが入っているが、面積が広いのでボヨンボヨンしてしまう。 ホンモノとサロンパス。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年6月6日 00:38 SMSK@Hさん
  • ⑨簡易静音化 リアドア

    本日も懲りずにリアドアを。 既に制振材と吸音材を貼り付け済。 今でも残る不安。 本当にこんな所に貼っていいんやろか・・・ 隣にある板金屋さんはきっと 板金屋泣かせなことしとるな~ もしくは 板金出来へんで~ なんてな事いわれんやろか。 作業しながら考えてたのは 音楽を聞く時 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年5月19日 22:50 SMSK@Hさん
  • ⑧簡易静音化 フロントドア

    ついにここまで来てしまった。 狙いはロードノイズ低減。 軽い気持ちでやりかけた作業ですが、制振材をはりそのまま吸音材をアウターに貼り付ける。 この時点で30分経過。 今回はカットした制振材を使うため、アルミテープで塞いでみる。 一通り終わったあと。 もう1時間30分も経っている。 時 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年5月12日 21:21 SMSK@Hさん
  • ワゴンRのデッドニングやってみました

    まずは助手席側ドアから さっそくヤラカシテしまいました。。 カプラ外すのに気を取られ、内張りのピンがグサッとスピーカーを直撃! このあとアロンアルフアで接着して、しばらく放置したらくっついた。 YouTubeで事前に手順見てたけど、いざやるとなると不安。エーモンの手順書見ながらぼちぼち始めた。 ブ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2019年5月5日 19:10 くろすびさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)