スズキ ワゴンR

ユーザー評価: 3.89

スズキ

ワゴンRRR

ワゴンRの車買取相場を調べる

カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - ワゴンR [ RR ]

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル その他

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • スピーカーケーブル交換

    スピーカーケーブル引き直します 純正ケーブルの細さゲスの極み!!!!w 赤○のゴムチューブから社内にケーブルを引き込んでいきます まさかの事態が発生です!!!! 車体側カプラーじゃねーか!! (;゚Д゚)! まぁ~そんな事は気にせずサクサク作業を進めます 仕方ないのでチューブからケーブル出し ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2014年1月15日 12:41 ◇ イチゴ ◇さん
  • ブラックホール追加!

    まずは!材料! ・アクリル板 ・ミラーフィルム ・フィルム貼りスタートセット ・棒 ・LED まず、アクリルを切り、 ミラーフィルムを貼ります。 棒を、枠にあうように切ります。 切った棒を枠に沿って貼り、 その棒にLEDを貼ります! そして、アクリル板で蓋をしたら、完成です! 中にゴミが入らない ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2012年9月26日 18:03 たむちゃん♪工房さん
  • 7人の戦士たち!

    エアコンホースの戦士たち 今日のこネタ

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年9月26日 15:49 tadano@bunbunさん
  • サブウーハーのリモコン設置

    運転席と助手席の間にマジックテープで固定 ※ドリンクを誤ってこぼさないように! ※あまり使用しないから見えるところに置かないと^^;

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年3月17日 15:11 チョイ悪さん
  • キャパシターの設置

    キャパシターを設置します。 ロックフォードのデジタルメーター付キャパシターで、要はコンデンサーのバケモノみたいな奴です(´・ω・`) フロント用アンプとウーファー用アンプ、2台合わせて定格出力で900Wほどとなるため、容量は1ファラドを選択。 アップガレージで購入。 ゲート開けて左側側面部に設置す ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2014年3月27日 22:50 †ガンメタ†さん
  • オーディオ取り外し

    今週末にスズキのDへ嫁いで行くので、嫁入りした状態に戻します。 オークションで購入して、自分で取り付けたカロッツェリアのDEH-330です。 スピーカーは外国製の無名のメーカー品でしたが、10センチでも結構いい音出てました。 作業画像を撮り忘れました (;゜ロ゜) こいつはメモリーカードは使用 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2017年1月31日 20:34 かねごんパパさん
  • ウーハーの取り外し。

    取り合えず、ウーハーを取り外し完了るんるん以外と簡単だった…(´ω`;)www 後は配線外し…たらーっ(汗) ゆ。がやると壊しそうなので… 助っ人呼んでみました。(笑) 取り付けた本人を。 元ダンナ。(笑) んで、作業を見守りつつ教えてもらう。(゚ω゚) そして続く。(笑) 何 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2011年6月6日 16:42 ゆ。。さん
  • Panting my amplifier

    Started with the original color. Then, painted with blue spray and made masking. So, with black spray painted whole amplifier again. I took the maski ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年8月1日 22:57 CJayさん
  • iPadフォルダ設置

    pad用設置 常時設置したく無いので、、、真空吸盤タイプのフォルダーで設置 本来は、ダッシュボードに付けようと思って買いましたが 完全にエアバックの上では???と思い フォルダーの各部が動くので ウインドに吸盤を設置してみました。 これにより、ダッシュボードより吸着力もガラスのが良いので ガ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年8月6日 19:14 jyoujiさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)