スズキ ワゴンR

ユーザー評価: 3.9

スズキ

ワゴンR

ワゴンRの車買取相場を調べる

施工 - ボディ加工 - 整備手帳 - ワゴンR

トップ 補強 ボディ加工 施工

関連カテゴリ

施工その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    マツダ ミレーニア フェンダーマーカースムージング加工です。北区よりご来店のお客様。

    今回のお車の作業は、マツダ ミレーニア フェンダーマーカースムージング加工です。 お客様は、当店のホームページを見て、東京都北区よりご来店いただきました。 以前も当店をご利用いただいたことのあるリピーター様です。 きれいに作業を進めていきますので、安心してお任せ下さい。

    難易度

    • コメント 0
    2016年1月4日 14:44 ガレージローライドさん
  • 鉄粉取り磨きガラスコーティング

    写真全くとってなかったです。 黒で水垢もひどくなったので夜中にやってみました。 まずは粘土で鉄粉取り。。。 そんなについてなかったので途中でやめました(^^;) 次はコンパウンドで磨き。 物は違うけどダブルアクションポリッシャーで頑張りました! これ買ったけど今回は使いませんでした。 あまりにも ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年9月3日 15:43 ろっしーにさん
  • もろもろ錆止め

    たまたまですが、車体色が黒ということもあり。 日の当たらない箇所、あらゆるところの錆を除去、POR15を塗りたくりました。 ドアパッキン内側、塗りたくり。 ドア周り、カバー下塗りたくり。 リアドア内側、塗りたくり。 各ドア、内張りの中側にも塗りたくり。 ノックスドール700も散々吹き付けて、 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年8月22日 13:01 きむむさん
  • フロント周り錆止め

    続いてフロント周りの錆止め。 リアに比べてマシですが、ヘッドライトの固定部がだいぶやられています。 こちらも錆び取り、洗浄、脱脂をした後、POR15を塗りたくりました。 各種ボルト、樹脂クリップも劣化していたので、SUSボルトと新品クリップに交換しました。 ヘッドライト固定ボルト交換。 グリル裏交 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年8月22日 12:42 きむむさん
  • リア周り錆び補修その2

    ガラスファイバークロスとPOR15を使用して、タイヤハウス内側、外側、埋めまくり。 周りもPOR15塗布しまくり。 左側も同様。 ドラムカバー取り外し。 サイドブレーキを解除した状態で手前に引くと外れます。固定クリップやボルトはなし。 錆びと落として、脱脂した状態。 錆止めを塗布した後、取り付けた ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年8月22日 12:30 きむむさん
  • リア周り錆び補修その1

    連休を利用して、リア周りの錆び補修に着手しました。 着手前、リア右。 とりあえずの錆止め塗布状態。 タイヤハウス内から、外が見える状態。 マフラー上側。 リア左側。 ざっと磨いてこんな感じ。 リアドラムブレーキカバーもいい感じ。 その2へ続く。

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2017年8月22日 12:19 きむむさん
  • 見てはいけない物を見てしまった。あちょーーー

    左テールランプを外して見るとなんか様子がおかしい。サビの部分を叩いてみると穴は段々大きくなりここまでになった。 絶句、穴からタイヤが見えるのではないか。これは直さないといけないか。 溶接機がある訳でもないので無理、自分でなるべくお金を掛けずに修理するのが基本である。(今までワゴンRには結構カネ掛 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2017年7月21日 14:56 BM5-gomaななさん
  • 後部座席の錆補修ーその2

    助手席側に続き、運転席側の後部座席下の補修しました。 POR15塗って、硬化後に電ドル+ワイヤーブラシで磨き。 メッシュカット 金属パテ盛り。硬化後に均し。 ガラスクロスをPOR15にて積層。 フレーム内にノッスクドール700吹き込んで、とりあえず終了。 次はリア周りの補修に取り掛かります。。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年6月13日 07:59 きむむさん
  • 後部座席の錆補修ーその1

    チマチマ進めてました、錆補修。 周りの塗装を剥がし〜の。 アルミメッシュと金属パテで穴埋め。 表面を均してから、脱脂。 ガラスクロスをPOR15にて積層。 見事カッチカチになりました。 後は、フレーム内にノックスドール700吹き込んでやります。 うーん、地道な作業です。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年5月25日 09:47 きむむさん
  • フロントインナー補修終了

    乾燥、硬化も含め日にちにして約3日ほどかかりましたが一応完成しました♪ 必要最低限の加工しかしないのでこれくらいですがダイハツに比べかなり硬く切らないと上がりません⤵︎ エンジンルーム側。 斜めになってたバッテリーも真っ直ぐマウント出来ました♪ 切り込みの穴埋めが目的ですが高強度な物を使用してます ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 4
    2017年5月12日 00:22 m.1060さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)