スズキ ワゴンR

ユーザー評価: 3.89

スズキ

ワゴンRMC21S/11S/22S/12S

ワゴンRの車買取相場を調べる

シフト・スイッチ - 整備手帳 - ワゴンR [ MC21S/11S/22S/12S ]

トップ 内装 シフト・スイッチ

  • 部品取り その⑩ パワーウインドースイッチ採取しますた!( ゚Д゚)ゞ

    故障の定番なので予備として。(^。^;) 内張りを外したほうが破損させないで外せますね。 表からだとここの金属金具が引っ掛かって外しにくいです。┐(-。ー;)┌ 実は今度の2号機がたま~に反応しなくなるのでいよいよになったら交換しますかね。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年6月6日 21:39 gonchan32rさん
  • ドアロックアクチュエーター取り替え

    運転席のドアがロックしたまま解除不能となりました。 暫く助手席から乗り降りしていましたが、非常に不便かつカッコ悪いので早速修理することに。 電磁ロックは作動している為、機械部分の故障ではないかと推測されました。 ディーラーに部品を手配しましたが廃番で新品は入手できず。20数年で廃番は早過ぎです。 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年5月21日 21:11 te61さん
  • コラムレバーの修理

    最近急にパーキングに入らなくなってしまったのでコラムのカバーを外して見てみたら写真の場所についているプラスチックのブッシュがボロボロに砕けていました…(゚゚;)エエッ これが原因でパーキングに入れる時の送りが足りなくなってパーキングに入らなくなっていました…(;´Д`A ``` 車検前だったので ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年10月1日 17:33 ガラスの50代さん
  • クイックシフト化 実行

    今日 ようやくずっとやりたかった弄りの一つ 「クイックシフト化」を実行したので様子をアップします アルト(HA23系)が同じロッド式という情報を入手しまして付くのかどう か一か八か試そうと流用に踏み切った次第であります そしたらなんとなんと向加工・ポン付けできました やったあ(^^♪ 純 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2013年9月27日 23:48 RMC22SRさん
  • ギアシフトコントロールゴムブッシュ交換

    ワッシャーの止めているスナップピンを外します。 ゴムブッシュが割れていました。 ホームセンターで購入した。 ボールベアリング、ワッシャー、スナップピンです。 株式会社不二越 品番:6201ZZ 内径:12mm 外径:32mm 幅 :10mm 面取寸法:0.6mm ベアリングが若干外径小さいので ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2018年6月24日 01:02 ちょこパパさん
  • クイックシフト化

    before クイックシフトアダプター を取り付けます。     ↓ http://minkara.carview.co.jp/userid/757936/car/1704319/6212803/parts.aspx after 作用点が遠くなる分 クイックになりました。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2014年5月24日 17:52 こんな感じさん
  • クイックシフト加工

    ワイヤー式シフトなら、クイックシフトなんて構造がわかってれば簡単に作れます(・∀・) てかすんません、ちなみに加工前の写真は撮ってません(;´Д`) ワイヤー式では、前後方向と左右方向のシフトレバーの動きを、それぞれ個別の2本のワイヤーでトランスミッションに伝達させていますが、シフトレバーの少な ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年12月2日 00:02 †ガンメタ†さん
  • Pランプが点灯しない

    友人に譲った翌日にトラブル。 Pレンジでランプが点いたり消えたり。 消えている時はセルも回らず。 ググるとインヒビタースイッチの調整で治るとあるがエンジンルーム内のスイッチ部分に調整出来るような機構はない。 室内のコラムカバーを外し下から覗き込むと、ピンで止まっている箇所がある。ピンを抜きそ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年2月29日 17:21 ココ88さん
  • インヒビタースイッチ周りの清掃・給脂

    先日、コラムシフトを整備したので、シフトの動きが良くなり、Pレンジの不点灯も改善されましたが、まだたまに点灯しないことがあります。 やはりトランスミッション側も整備しておくことにします。 シフトケーブルのトランスミッション側は、インヒビタースイッチ周りを清掃・給脂します。 下から覗く必要があるので ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2020年7月7日 00:13 <やま>さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)