スズキ ワゴンR

ユーザー評価: 3.89

スズキ

ワゴンRMC21S/11S/22S/12S

ワゴンRの車買取相場を調べる

調整・点検・清掃 - 点火系 - 整備手帳 - ワゴンR [ MC21S/11S/22S/12S ]

トップ エンジン廻り 点火系 調整・点検・清掃

  • 色々作業

    とりあえずの塗装 スパークプラグ清掃 交換したいけど先立物が スマフォホルダーをワークスから引っ越し 昨日営業車に添加 エアクリ・プラグとも劣化してますが予算が

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2022年5月16日 17:41 ハイパー04@低浮上さん
  • 点火レジスタ交換と確認

    先日点火レジスタ7番を購入して早速交換してみたが 土曜日交換→月曜日の通勤時にノッキング音がすると感じ N番に戻しました。 本日ディーラーにて点火時期の確認を実施。 サービスマンから「持ってきてもらった7番だと足りないです。」 足りないとは??ってなりましたが 内容としてはN番の時点で点火時期0度 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年5月28日 14:29 へいへい(^人^)さん
  • ヮンコの運転手愛用のジッポの蓋が以前からずれたままなんで修理@調整してみたよww 成功かな?

    こないだの宴会の三次会でなくしてしまった銀製のジッポ。30年近く前に新品で買って愛用していたのに・・・ チクショウww で、以前弟から譲り受けたこれを最近また使ってるんだけど、貰ったときから蓋がずれてて、オイルの減りが早いし、何よりかっこ悪いので直してみることにするよww   出来るかなぁ~? ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2019年5月18日 16:04 hangetuさん
  • スパークプラグ交換(未遂)

    最近朝イチでエンジンのかかりが悪かったり、アイドリング中の振動が酷いので、スパークプラグを交換します。 今回交換するのはTORCHという中華製の激安プラグです。 一本250円でした(笑) プラグ交換にはエアクリBOXをどかす必要があります。 スロットルに繋がってるホースバンドを緩めます。 ここ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2019年2月6日 18:43 BLUE.さん
  • デスビキャプ内の点検清掃 エンスト発生の為

    デスビキャプ点検しました。 接点が汚れてました。 清掃して様子見しますねv( ̄∇ ̄)ニヤッ 接点が汚れてました。 雪道でブレーキング時にエンジンが吹けなくなりました。 2回発生したのて今回点検しました

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年1月27日 18:55 と  もさん
  • 自作 点火時期調整レジスター

    最近知った点火時期調整レジスター。このエンジンはレジスターを交換するだけで進角、遅角を変更できるとか。ディーラーでも一個500円ちょっとらしい。 色々情報収集してみると抵抗を使って自作物を使っている方発見。で、昔LED工作に凝っていた頃に有り余った抵抗から「N」から「8」相当⁉️を作ってみました。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年5月22日 14:13 ななたいさん
  • F6AワゴンRエンジン不始動雨の日のみ

    雨の日のみエンジンが始動しません。 セルは元気良くまわります。 走行距離は195669Kmです。 中古で譲り受けてからプラグとプラグコードは社外品に交換済です。 点火系の疑いが有ります。 デスビにアクセスします。 エアークリボックスを外します。 本体の10ミリネジとエアークリボックス前後の配 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年1月27日 22:36 と  もさん
  • 始動不良検証など・・・

    台風27号の影響による長雨の影響なのか、エンジンの掛が悪いことがありました。あとアイドリング中に止まったり。 原因はたぶんデスビでしょうか。整備手帳を読み返してみると、前回メンテナンスしたのが2010年12月、そろそろ限界かな?と思いつつ、新品のキャップとローターをDラーに注文、部品が来るのが月曜 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年10月27日 15:21 おせんべい。さん
  • デスビのOリングオイル漏れ修理

    エンジンとの取り付け部にOリングがあるのですが、硬くなってオイル駄々漏れ… 今回部品を用意せずに思い付きでやったのでOリングは再利用して液体ガスケットで対処しました。 デスビ外したついでにコンタクトポイントの清掃しました♪ 気分は新品♪

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年11月20日 20:29 miniaibonさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

イベント・キャンペーン

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)