スズキ ワゴンR

ユーザー評価: 3.89

スズキ

ワゴンR

ワゴンRの車買取相場を調べる

アーシング・プラシング - 電装パーツ - 整備手帳 - ワゴンR

トップ 電装系 電装パーツ アーシング・プラシング

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    e-server(イーサーバー)取り付け

    主要3箇所へのアーシング・コンデンサーチューンユニットです。

    難易度

    • コメント 0
    2011年5月10日 18:58 ITODENKI-SERVI ...さん
  • アーシング撤去します。

    効果あるのかフラシーボなのかオカルト的に感じるアーシング。 なんか必要ないかな?と思って撤去します。 また付けるとしても、こんな本数邪魔だし、スッキリした物にしようと思います。 外すだけなんですぐに終わりました。 スッキリして外してよかった。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年5月28日 00:27 ケン2jpさん
  • アーシングの実験とまた配置変更と追加

    なかなか納得がいかないのでこの日は余ったケーブルでアーシングの実験と配置変更をしました…。 まずワイパーのモーター取り付け部分に付けていたケーブルを移動してオルタネータのステーにダブルで配置…。 オイルゲージのステーの取り付けボルトにもダブルで配置…。 スロットルボディのボルトにもダブルで配置… ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年5月24日 17:11 ガラスの50代さん
  • またまたアーシングケーブルを追加

    前回の投稿の同日の作業です…。 どうしてもオルタネーター辺りから1本ケーブルを引きたかったのでみん友の方の投稿を参考にさせていただきました…。 早速ホームセンターに厚めの大きいワッシャーとボルト、ナットを購入しに行ってきました…(゚ー゚;Aアセアセ 家に帰ってからだと足りない部品があるとマズ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年5月17日 17:32 ガラスの50代さん
  • またアーシングケーブルを追加

    前日の作業の続きです…。 前日の夜に急いで作業したのでもう一度確認で間違いがないかチェックしました…。 まずヘッドカバーの部分…。 スロットルボディの部分…。 エンジンサイドのオイルゲージのステーのボルトの部分…。 中継ステーの部分…。 そしてこの日に追加した部分はワイパーのモーターを固定して ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2023年5月17日 17:32 ガラスの50代さん
  • アーシングケーブルの取り替え

    新しいアーシングケーブルが届いたので夜だったのですが交換することにしました…。 今度のケーブルの方が太くて期待ができそうです…( ̄ー ̄)ニヤリ まだ試行錯誤中なのでご勘弁ください…(*_ _)人ゴメンナサイ まず中継のステーからバッテリーマイナスへ1本取り替えました…。 一応接点復活剤は必 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2023年5月17日 17:32 ガラスの50代さん
  • アーシングケーブルを1本追加

    また次の日にもう1本追加するべく作業を始めました…。 ついでにエンジンルームが汚いので掃除しながら始めました…。 まず気になったのがインタークーラーのカバーのネジがサビサビなのでサビチェンジャーを塗ってサビ処理です…┐('~`;)┌ ネジを外したついでにインタークーラーを外して点検しました…。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年5月10日 17:24 ガラスの50代さん
  • アーシングケーブルの設置

    アーシングに興味が出てきたのでもう少し性能アップできるのか試すべく安物のアーシングケーブルを取り付けることにしました…(^-^) アーシングについてはいろいろと見解があるようなので試しながらやっていきます…。 これが今回購入した安物のアーシングケーブルセットです…。 説明より短いのが送られて ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年5月10日 17:23 ガラスの50代さん
  • ターミナルと太いアースケーブルに交換

    車検も無事に終わった同日に作業ましした…。 純正のアースケーブルから太いアースケーブルへの交換です…(^・^) ついでに他も直しながら作業したので時間はかかりました…。 まずバッテリーを外します…。 その下のカバーを外して…。 さらに下の台座を外すとエンジンへ繋がってアースケーブルにアクセス ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2023年4月13日 20:50 ガラスの50代さん
  • アースボルト交換&除電

    前回、歯付きワッシャーを噛ませれなかったアースボルトがあったので、グリーンボルトに交換してワッシャーを取り付けたいと思います。 グリーンボルトと黄銅ナットは、どちらも電気の導通性を良くします。 歯付きワッシャーはM10以上は販売されていなかったので再度M8を購入しました。 【タキゲン 黄銅製グリ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2023年3月19日 18:21 戸川万吉さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)