スズキ ワゴンR

ユーザー評価: 3.89

スズキ

ワゴンRRR

ワゴンRの車買取相場を調べる

電装パーツ - 整備手帳 - ワゴンR [ RR ]

トップ 電装系 電装パーツ

  • え?こんな所も劣化するん?ホーンスイッチ

    今日午後から外出したんですが 我が家の駐車場を出る時 ハンドル切ったらいきなり ホーンが鳴り出し鳴りっぱなし しばらくハンドル戻したら止まった? でもまたハンドル切ったら鳴り出した? 周りを見ても他の車はいない っていうか鳴らされる事を したつもりもない よく聞いたらやっぱり我がブラックR 出先の ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年5月20日 17:24 NEW・BLACK.Rさん
  • ドライブレコーダー付け替え

    今まで吸盤タイプのドラレコを使ってたのですが暑かったり寒かったりすると固定が上手く行かず取れてしまう機会が増えて来たので友人からお下がりで貰ったドラレコに付け替えます 本体から配線を抜いてピラーなどをバラして固定してた配線を外して行きます あとはシガーに電源ケーブルを差して配線を元のように固定して ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年5月19日 11:55 ◇ イチゴ ◇さん
  • ハザード片方しか点かない🥹

    ハザードが片方しか点かないことが判明。 状態としては左ウインカーと同じ扱いになっていること。 ハザード出して右ウインカーを出すとハザードになる(笑) この時点でリレーやヒューズ、球切れではないことの前提で。 しかしながら車屋さんでは見てもらえないだろう。 ディーラーや車屋さんに持っていけない理 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2024年5月11日 21:03 Hiro.Yさん
  • オルタへのアーシング撤去

    投稿が消えました! なので再投稿します! 以前にオルタからのアーシングを1本残しておきましたが今回撤去しました…。 以前の取り付け作業 https://minkara.carview.co.jp/userid/2345366/car/1837883/7353015/note.aspx これ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年4月14日 17:53 ガラスの50代さん
  • 加工したLEDヘッドランプ取り付けみた

    先週加工したLEDヘッドランプに交換、取り付けしてみました(⁠^⁠^⁠) これが加工したやつです(笑)上手く行けばと思いながら作業しました(笑) で、いつものバンパー儀式してから、 メインのヘッドランプを交換しました(笑) 今回も比べました(笑)若干LEDが短い様な(笑) 取り付け前の点検(⁠^⁠ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年4月13日 17:01 D2葛葉キョウジさん
  • 電流値測定テスト 8回目

    前回の作業の同日で時間が余ったのでついでに電流値の測定をしておきました…。 まずエンジン始動中 フェンダーからバッテリー-端子に繋がっているケーブル…。 7.12A 1回目 7.22A 2回目 7.23A 3回目 -1.60A 4回目 7.42A 5回目 -7.32A 6回目 6.94A 7 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年3月12日 18:37 ガラスの50代さん
  • ドラレコ取り付け

    今回は、ドラレコ取り付けしました✨ 在庫してたやつですね(笑) とりあえず箱出ししてみました(笑)それと、ジャンクパーツの台座(笑) とりあえず本体繋いでから、動作確認(笑) カメラ動作確認バッチリ(⁠^⁠^⁠) そして、日付設定して、 各種設定しました✨なかなか安かったけど、高性能でした(笑) ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年3月9日 17:01 D2葛葉キョウジさん
  • 電流値測定テスト 7回目

    前回の投稿と同日の作業です…。 ここでまた電流値の測定をしました…(゚ー゚;Aアセアセ エンジン停止中の測定は今回で4回目になります…。 エンジン停止中 フェンダーからバッテリー-端子に繋がっているケーブル…。 43mA 1回目 9mA 2回目 1635mA 3回目 1559mA 今回 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年2月25日 17:49 ガラスの50代さん
  • ATコントローラーをアーシング

    前回の作業で分解した時に本体にもアースを取っていたのがわかったのでアース不良がないように強化をする為余ったアーシングケーブルを使ってバッテリー-端子に繋ぐことにしました…。 まずブースト計を通した穴に確か80cm位のケーブルを1本通します…。 前回交換して取り付けたATコントローラーです…。 こ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年2月25日 17:49 ガラスの50代さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)