スズキ ワゴンR

ユーザー評価: 3.91

スズキ

ワゴンR

ワゴンRの車買取相場を調べる

ワゴンRは故障が多い - ワゴンR

 
イイね!  
ゆう

ワゴンRは故障が多い

ゆう [質問者] 2004/09/15 00:47

 自分は平成五年式ワゴンRと平成二年式のミラに乗ってますが・・ミラは11万キロ走ってるのにトラブルがほとんどありませんが、ワゴンRは多々トラブルが発生します。。先日雨が降った日、ガソリンを噴射するところのパッキンが劣化してそこから水が入り、車がまったく動かなくなりました。。それは修理して直りましたが・・先週走ってたら、
またもやトラブルが・・ギアが急にセカンドからサードに入らなくなりました。。クルマ屋さんに行ったら、ミッションを乗せ換えないとダメですといわれました。。
 どうしてスズキのクルマってかっこいいけど、壊れやすいのでしょうか?ダイハツと何がちがうのかな~・・ミッションを乗せ換えたらいくらぐらいかかるのでしょうか?

過去ログへの回答はできません。

新着順古い順

  • コメントID:165343 2004/06/03 20:50

    スズキに故障が多いのは、それだけ売れているから故障車が目立つのでは…車ではありませんが販売の仕事をしてますけどよく売れる物ほど故障が多いのは、どの業界も同じようですね。(>_<)

  • コメントID:165342 2004/06/03 19:32

    皆さん、はじめまして
    小生もF6A乗っかってますけど、シール類は確かにおもしろい
    です。オイル漏れを直せば次のカ所へ移行し1周して完治って
    具合に・・・けどオイルあがっちゃっても走っちゃう変な体力
    があり、ビックリ。何だかバイクに乗っかってる感じです。
    絶対スピードはそんなでもないんだけど、何だかスポーティ
    だったりしてバイクスピリットはいっちゃってる感じで~す。
    後、ファンベルト&プラグコードも2万kmが限界で非常に
    分かり易い相棒です。エンジンマウントも経年劣化で10年が
    限界でブルブル震えて、マウントに亀裂がはいっている事を
    知らせてくれます。というわけで付き合い方を理解してやれば
    可愛い相棒となりますよ。

  • コメントID:165341 2004/06/03 19:03

    ダイハツさんに聞いてもスズキは故障が多いから中古でも扱うのが嫌なんですよ~って言ってました。だから保障もあまりできないと・・・。私の知り合いでスズキに乗って故障したって言う話沢山ありますね~。ワゴンRコラムでブレーキパッドの異音とイグニッション関係の故障でエンジン載せ変えした人います。セルボでも故障が多くてミラに変えた人、ワゴンRのRVターボに乗っていてクーラーがおかしいのと急にパワーが落ちてしまって他メーカーの車に変えた人などいますね~。部品の品質なども弱いそうです。コストの下げすぎみたいです。いとこが13年のRRに乗ってますが長く乗るためにお金を掛けて買ったのに先日もオートマの調子がおかしいと入院させたみたいですしいまだに悪いそうです。その点ダイハツは金を掛けて作ってますので故障は無いとは言いませんがほとんどないです。うちにも2台ダイハツの軽(ミラXX、ムーヴXX)がありますがほとんどノントラブルです。ミラなんか私が以前乗っていて今は母親が乗ってますがちょっとした走りをしていてかなりの無理をエンジンにかけてしまってますし年数も9年前、走行距離も8万5千キロですがエンジンの故障は一度もありません!エンジ唐ヘ強いです!ダイハツは!でもスズキも全体が悪いわけではないと思います~頻度は多くても。初期ワゴンRでノントラブルで今2代目マイナ~後のワゴンRを2年前に買って乗ってる人いますしね。全てではないですね~。

  • コメントID:165340 2004/06/03 13:57

    乗り方やメンテナンス次第で雲泥の差が出るし、
    中古車だったら前オーナーの乗り方や走行距離だって怪しいもの。
    あとは個体差、いわゆる当たり外れも有るもんです。
    一台が悪いからと言ってワゴンR全部が悪いわけでもないし、
    スズキ車は云々説くのは大間違いです。

  • コメントID:165339 2004/06/03 07:38

    CT21系はオイル漏れ多いらしいですが自分が乗ってたRS(CT51系)は11万キロ乗りましたけど、特にトラブルなく高速140キロ走行もへっちゃらでしたよ。もちろんまめにオイル交換とかしましたけど。(3000キロ毎にね)

  • コメントID:165338 2004/06/01 23:18

    ワゴンRにかぎった話じゃないですけど スズキのエンジンは
    オイル漏れ多いです 特にカムシール、クランクシールです
    最悪タイミングベルトコマ落ちしてしまいます
    走行距離走った車(4、5万k)は注意が必要です
    僕は整備をやっているものなんですが本当にエンジン弱い

  • コメントID:165337 2004/05/21 15:30

    ゆうです。。私が乗ってるのはCT系なので一個前のワゴンRのことはわかりませんが、、平成13年ということはまだ新しいので故障はないかもしれませんが、、ワゴンRはずっと乗ることができる車ではないような気がします。。故障がだんだん多くなってくるので、割が合いません。。1984年に49万円の新車のアルトを買いましたが、それもよく故障しました。。スズキの車はナンバー1と言われていますが、スズキのどこがいいのかがわかりません。。今まで、スバルやダイハツの車に乗りましたが、、その二つの車は10年以上乗ってもほとんど、故障はありませんでした。。その点では、スズキの車は長く乗れないように作られてるのかもしれませんね。デザインは今のワゴンRは軽トラ(キャリー)と顔がそっくりで好きじゃないけど、初代ワゴンRはほんとに顔がかわいいです。。スズキの車は壊れやすいから好きじゃないけど、唯一 かわいいヘッドランプが気に入っています。。

  • コメントID:165336 2004/05/21 00:23

    前車がH8年式ワゴンRでしたが、オイル漏れがひどかったです。タイミングベルト(?)にオイルが付着して、5万かけて直した3ヵ月後にまたオイル漏れ・・・(´・ω・`)
    スズキのクルマはオイル漏れが多いって整備の人が言ってたんですが、本当なんでしょうか?
    10万キロ超えたあたりからエンジンから異音がしてきたので廃車になりました。キビキビ走って本当に良いクルマだったのですが・・・。

  • コメントID:165335 2004/05/20 23:02

    H7年式ワゴンR乗ってますが、1年ほど前にギアがローからセカンドに入らなくなり、ミッション交換で8万かかりました。そして2日前に今度は全ギアが入らなくなり全く動きません。ミッション交換+部品交換+その他で20万掛かるといわれ、もう廃車です。
    車検やった後必ずどこか故障したような...

  • コメントID:165334 2004/05/19 22:01

    たぶんミッション載せ替えだと10万位を考えていた方が
    いいかと。
    手のひらくらいの大きさの鉄板のようなモノですが
    糞高い。

前へ123次へ >

愛車に関する疑問点を質問してみよう!

投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)