スズキ ワゴンR

ユーザー評価: 3.91

スズキ

ワゴンR

ワゴンRの車買取相場を調べる

ワゴンR試乗しました。 - ワゴンR

 
イイね!  
須天狗礼

ワゴンR試乗しました。

須天狗礼 [質問者] 2008/12/19 23:56

スティングレー乗りたかったんですが、ワゴンRのノンターボグレードに乗りました。ノーマルグレードの前モデルも乗りましたが、静粛性・乗り心地とも格段に上がってました。その後でムーヴコンテのノーマルグレードに乗ったんですがあまり乗り心地は良くなかったですね。なんか鉄板が薄いような感じもしました。考えてるのはスティングレーとコンテカスタムなんですが出たら試乗しようと思います。でもステイングレーに決めてしまいそうですね・・・。
皆さんも試乗されたら感想をいただけるとありがたいです。

過去ログへの回答はできません。

新着順古い順

  • コメントID:1351520 2008/12/19 23:56

    買い物に使用ですね^^;

  • コメントID:1351519 2008/12/19 23:51

    FXリミッテッド CVT高速30~40分試乗しました。
    まずシート(運転席)ですが、適度に硬く座面が長くなったのか?これなら長距離運転しても疲れにくいかなと。

    急な上り坂でも、80km/hまでは順調に加速します。
    それ以上の加速アップは、いまいちでした。
    かっ飛ばす方は、ターボですね。

    所有者の方が来店されたので、実燃費を聞いたら・・
    子供の送迎と買い物に仕様でリッター17~18km^^

    悪い所ですが、アクセルをベタ踏みしたら靴が右側面に
    干渉して踏み切れませんでした(普通の靴で)

    TTクーペを乗っていますが、軽四がここまで進化したかと
    驚いています。

    ラパンも試乗して、気に入った方を来年に購入しようと思っています。

  • コメントID:1351518 2008/12/19 01:52

    確かに軽自動車よりも登録車に近い感じになったと思う。
    http://techon.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20081218/163065/

  • コメントID:1351517 2008/12/04 06:22

    ワゴンRスティングレーのオーナー
    のブログに試乗記や
    納車後のロードインプレションが
    出ていますので参考になるのでは。

    「やっぱりワゴンRスティングレーが最高♪」
    http://stingray.seesaa.net/

    オーナーや購入検討されている方からのコメントも
    たくさんあります。

  • コメントID:1351516 2008/12/03 23:20

    前の型(ノンターボ)を試乗したとき、なんだこりゃって思うほど遅かったのを覚えてる。静かで広いのはいいが、耐え難い遅さだと思った。なんでこんな遅い車が売れてるのか不思議でならなかった。普段プレオに乗ってるやつもこりゃひどいって言ってたな。

    けど、街中をいっぱい走っているノンターボのワゴンRはけっこうブイブイ加速してるよね。いったいどんなアクセルの踏み方してるのか教えてほしい。

    新型はさらに重くて遅くなってるのかな?

  • コメントID:1351515 2008/11/09 17:25

    本日ようやく試乗して来ました。
    本家のNAの4ATとスティングレーのTのCVTです。
    まず本家のNAの方ですが、先代よりも静粛性が増した分、
    パワーを感じました。
    ターボ+CVTの方は静かなのはもちろん、マイルドターボが
    ベースなだけあって、低速からの力強い加速は
    軽自動車の枠を超えていると感じました。
    パドルシフトも試してみましたが、あまり必要ないですね。
    あと感じたのが、新プラットフォームの乗り心地ですね。
    自分のMH21SのFT-Sリミテッドと比べると、
    目からうろこでした。
    突き上げ感が抑えられ、路面に吸い付くような感じで
    ハンドリングもキビキビしてシートの形状変更と相まって、
    とても乗りやすかったです。
    試乗を終えト自分の車に乗ると、こんなにエンジン音
    がうるさくて乗り心地も悪かったかな?というくらい
    進歩してますね。
    自分のはH18年式なので、あと最低3年は乗るつもりなので
    その頃にさらに熟成された今の型に乗り換えるのが楽しみです。

  • コメントID:1351514 2008/10/14 01:45

    FXリミテッドの4ATに試乗
    電動パワステの味付けがいやだね。
    走り出すと急に動きが渋くなる。
    車速感応制御だが、極端にブレーキをハンドルに
    ブレーキを掛けすぎ。

    結果、ハンドルが戻ろうとする力が弱いから、
    常に自分で戻さなくてはならないので、疲れること。

    先代ではこんなに、違和感を感じなかったけど。

    あと、燃費をかせぐため、AT燃料カット領域が
    広がっていた。アクセルOFF時に違和感がでる
    人がいるかもしれない。まあそれほど気にならない。

    こんな事書いたけど、ワゴンRは、良い車です。
    ライバルと比べなければ・・・

  • コメントID:1351513 2008/10/13 17:26


    釣られてみるけど、これ、旧型ワゴンRじゃん。

  • コメントID:1351512 2008/10/13 14:24

    新型に試乗したけど、シートの厚みや静粛性、乗り心地などは改善されていたね。
    でも、三本さんも言っていたけど、
    良からず悪からずっていうか。
    まあ、たくさん売れている車だから突出した部分はなくてもいいんだろうけど
    どうせバランスをとるなら、もっともっと高次元でバランスしないと。
    やっぱ、エンジンやプラットフォームの古さを隠しきれなくなってるのかな?
    ワゴンRよりも登場が古い車に静粛性やハンドリングの剛性感で負けているって
    どういうこと?
    下の記事とおおむね似たような印象を持ったので参考までに。

    http://www.carview.co.jp/express_new/wagon_R/index.asp

    その走りはより高級感を増している。遮音性を考慮した新プラットフォームの採用に加えて、エンジンとトランスミッションの結合剛性をアップさせるなど、静粛性向上を重視しているのも新型ワゴンRの特徴だが、たしかに従来型より大幅に静かになっている。さらに左右に伸びる深い段差に垂直に飛び込むといった軽自動車が最も苦手とするシチュエーションで、安っぽいノイズやステアリング系のガタツキが大幅に低減していることにも感心した。ただし、静粛性ではホンダの新型ライフ、ハンドリングの剛性感でも同じく新型ライフやムーヴなどと比較すると、ライバルの方が少し上手かな…という点もなくはない。

  • コメントID:1351511 2008/10/12 17:01

    FXリミテッドの4ATに試乗しました。シートも厚みを増し、重量が増えたような安定した走りでしたね。前モデルよりも重厚感が出てデザインもいいと思います。乗り心地良かったです。平たん路だったら全く問題なしです。坂道・高速はきついかもしれませんが。いずれターボも試乗するつもりです。

前へ1234次へ >

愛車に関する疑問点を質問してみよう!

投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)