スズキ ワゴンR

ユーザー評価: 3.89

スズキ

ワゴンR

ワゴンRの車買取相場を調べる

バッテリーはずした後の初期設定について - ワゴンR

 
イイね!  
ヒラジュン

バッテリーはずした後の初期設定について

ヒラジュン [質問者] 2009/02/14 15:48

CBAーMH23Sの現行型FTリミテッド、プッシュスタート付きに乗っているのですが、今月オーディオやアンプ、サブウーファーなどを取り付けします。
その際にバッテリーをはずして作業するのですが、マイナス端子をはずすと車に電源が供給されなくなり、コンピュータ関係がすべてリセットされます。

メーカー関係なくパワーウィンドーなどは初期設定が必要だと思うのですが、ワゴンRの場合はどんな初期設定が必要でしょうか?
よろしくお願いします。

過去ログへの回答はできません。

新着順古い順

  • コメントID:1398945 2009/02/14 15:48

    もう知っておられる方もいると思いますが一応書いておきます。

    ナビ取り付けに必要な車速とパーキングとリバースのコード色です。

    旧型と同じ色で車速センサーが「紫色」、パーキングセンサーが「赤黒」、リバースが「赤色」となります。

    ご自分で取り付けされる方のご参考までに。

  • コメントID:1398944 2009/02/12 09:24

    昨日オーディオの取り付けしました。
    初期化の件ですが、ディーラーに問い合わせたところ、バッテリーをはずしても初期設定は何もしなくても良いそうです。
    実際にバッテリーをはずして6時間くらい作業してましたが何も問題なくエンジン始動ができ異常も発生しませんでした。

  • コメントID:1398943 2009/02/06 21:19

    バッテリーから供給する電線を最後に接続したりすると、ショート防止になるかも。

    自分のは、H18年式MH21Sですが、リセットされたのは、オートパワーウインドーのみだったようでした。上側に引き上げてたり、下側に押し下げてオートにした覚えがあります。説明書記載はあったかなぁ。。。

  • コメントID:1398942 2009/02/06 18:49

    MH22SでもPWの初期設定は必要ですが。
    ロットによって違うのかな?

  • コメントID:1398941 2009/02/06 14:06

    メイビーさんありがとうございます。

    23型の情報はまだ少ないようなのでメイビーさんの助言通りディーラーに直接聞いてみます☆
    聞いた内容をまた書き込みしますので、これから電装系をいじる人は参考にしてくだい。

  • コメントID:1398940 2009/02/06 10:22

    ワゴンRは分かりませんが、セルボはバッテリー交換後のパワーウィンドウ初期設定が必要でした。

    挟み込み防止機能のあるパワーウィンドウは、初期設定が必要な車種が多いです。

    また、エンジンのスロットルバルブが電子制御(フライ・バイ・ワイヤ)されているものも初期設定が必要と聞いています。

    因みにヒューズを抜いても、バッテリーの端子を外すのと同じことなので意味は無いです。

    バッテリー交換だと言えばディーラーでも教えてくれると思いますよ。

  • コメントID:1398939 2009/02/06 08:36

    スティングレーさん再度ありがとうございます。

    22型のマニュアルにはきちんとバッテリー交換後の事を書いてくれているのですね、親切だなー、23型のマニュアルにはまったく書いてなかったですね。
    車屋やディーラー、カー用品店で交換する人が多いからですかね~。

    パワーウィンドーはともかく、キー関係がリセットされると厄介ですね。
    スティングレーさんの言うとおりヒューズ抜いて作業するのが安全そうですね☆

  • コメントID:1398938 2009/02/05 17:29

    MH22Sですが 私がバッテリー交換したときは
    エンジンスターターのみリセットかかりました
    説明書には キーレスと キーフリーシステムと パワーウインドがリセットされると出てますよ
    実際はリセットはされませんでしたが リセットされっると厄介ですよね パワーウインドの設定のみ説明書に出てました

    シガーライターなどに電池を刺してメモリーなど保存する物もありますし ヒューズボックスのヒューズを外して交換してはどうでしょうか?

  • コメントID:1398937 2009/02/05 08:32

    りゅうさん、スティングレーさんありがとうございます。

    パワーウィンドーの初期設定はスズキ車にはないのですね、他社では運転席側のウィンドースイッチを上側に上げて数秒、下側に押して数秒で設定完了っていうのがあったので。

    エンジンスターターやブーストコントローラーは取り付けてないので大丈夫そうですね、プッシュスタートや純正セキュリティーなどは大丈夫なのかなーと若干不安ですがとりあえず作業してみます。
    マニュアルにはバッテリーを交換した後の説明は何も書いてなかったですし。

  • コメントID:1398936 2009/02/05 06:20

    キーレスのエンジンスタータースイッチ自体リセットかかるときもあります
    あとは エンジンスターターなど付けていれば リセットかかりますよね~

前へ12次へ >

愛車に関する疑問点を質問してみよう!

投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)