スズキ ワゴンR

ユーザー評価: 3.9

スズキ

ワゴンR

ワゴンRの車買取相場を調べる

エアロの剥がれ - ワゴンR

 
イイね!  
兜兄さん

エアロの剥がれ

兜兄さん [質問者] 2015/08/21 10:55

18年式ワゴンRMH21S4型に乗ってます。最近左右のエアロ(サイドスカート?)がのきかかってます。エアロはスズキ純正でディラーで付けて貰いました。両面テープでとめてある所が隙間があいてます。昨日家にあった100均の強力両面テープで仮に修復ました。
(たぶんまた剥がれてくるでしょう。)
張り直しはDIYで自分でしようと思います。
そこで接着剤や両面テープなどどんな物が良いか教えて下さい。
エアロは一生付けっぱなしで外す事はありません。

よろしくお願いいたします。

回答する

新着順古い順

  • 兜兄さん [質問者] コメントID:1539470 2015/08/22 21:07

    回答ありがとうございます。
    プラ製のグリップが折れているかもしれません。
    明日サイドステップのエアロをじっくり見てもしだめだったらディラーに相談してみます。

  • karon コメントID:1539467 2015/08/22 19:28

    こんばんは
    サイドステップ(エアロ)の両面テープはあくまでも補助的なもので、基本はクリップ止めです。

    何かでぶつけた事はありませんか?
    あるいは無理に剥がそうとして引っ張ったとか・・・

    そういう場合にプラ製のクリップが折れてグラグラになり、両面テープが剥がれるというパターンが多いです。

    クリップ自体はそんなに高い部品ではありませんが、エアロ側のクリップの受けが壊れている事もあるので、通常は一度外して着け直します。
    応急処置として瞬間接着剤(アロンアルファゼリー状 一択)が有効ですが、フェンダーやリヤクオーターの鈑金修理の際にサイドステップは取り外ししなければならない場合が多いので、その時に鈑金屋さんに取り付け直してもらうのが最善だと思います。
    ちなみにチョット浮いたくらいならステップをぶつけない限り、そう簡単には落ちる事はありません。

回答する

愛車に関する疑問点を質問してみよう!

投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)