平成16年6月式FXリミテッドⅡに乗っています。
エアコン作動時に3,500回転を超え4,000回転までの間にエアコンのどこかが共振したような音(うなり)がします。全てのギヤでします。Nで空吹かししてもなります。80km/h前後で高速道路を走行中は、ちょうどその回転数となりとても気になります。
エアコン停止時にはなりません。
一ヶ月点検時にディーラーに状況を伝えて点検してもらいましたが、
・確かにエアコン部品が共振してるようだが、どの部分か特定できない。
・エアコン部品を全てクレーム交換することは可能であるが、直る保障はない。
・他のユーザーからは何も苦情はない。
・展示車のFXリミテッドⅡ2台をNで空吹かししても同じ現象である。(私 燉ァち会い確認しました。)
・このまま様子を見て欲しい。
と言われました。
FXリミテッドⅡに乗ってる皆さん、私と同じ現象感じていませんか?それともやはり私の車だけが異常なのでしょうか?皆さんの車の状況教えて下さい。この件について何か情報お持ちの方、教えて下さい。良い対策ありませんか?
12月には六ヶ月点検ですので、ディーラーにもう一度相談しようと思っています。
スズキ「お客様相談室」に連絡した方が良いでしょうか?
よろしくお願いします。
- 車・自動車SNSみんカラ
- 車種別
- スズキ
- ワゴンR
- Q&A・質問
- Q&A・質問詳細
FXリミテッドのエアコン共振音(うなり) - ワゴンR
FXリミテッドのエアコン共振音(うなり)
あざらし [質問者]
2004/12/16 21:44
過去ログへの回答はできません。
-
只今、自車でも確認しております。私の車の場合3000rpm手前でボンネットの中から(エアコン消している状態)うなります。
アクセルから(足から)そのうなる周期と同じ振動を感じる。
エアコンも付けてやりましたが、エアコンの音しか聞こえなかった。私の車の場合、うなりの症状としてタイヤからのロードノイズというのが原因だったことがあります。これはタイヤを縁戚に乗り上げたりするとタイヤの変形から生じるものです。只、この場合は回転数と言うより速度に依存してうなるものでした。
しかし、あざらしさんの場合は明らかにエアコンが付いている時ということなので参考にはなりませんね。
3500rpmって言うのは確かワゴンRのトルクが最大となる回転数でその時に負荷(エアコン)が掛かるとうなるということなので構造的な問題なのでしょうかね?お役に立てなくてすみません。
最後に、私もディーラにクレームしたことありますが、そこまで再現性があるクレームならメーカが対策してくれると思いますよ。私のもアイドリングの振動の件で無償で直していただきましたからね。
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
あなたにオススメの中古車
-
スズキ ワゴンR 届出済軽未使用車(岡山県)
169.9万円(税込)
-
マツダ MPV HID/両パワスラ/暖電本革/カ-ドキ-/電Bドア(埼玉県)
94.8万円(税込)
-
ホンダ N-BOX 両側スライド片側電動ドア 届出済未使用車(岐阜県)
183.9万円(税込)
-
BMW 3シリーズ 弊社デモレンタ特別仕様車19インチAW(大阪府)
510.7万円(税込)
注目タグ
ニュース
あなたの愛車、今いくら?
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
