スズキ ワゴンR

ユーザー評価: 3.91

スズキ

ワゴンR

ワゴンRの車買取相場を調べる

MCワゴンRのアイドリング不安定について - ワゴンR

 
イイね!  
MMM

MCワゴンRのアイドリング不安定について

MMM [質問者] 2006/08/19 19:26

アイドリングが安定しなくて電気系を使用すると車体が揺れてときにはエンストしてしまいます。ワゴンRの欠点なのでしょうか?

過去ログへの回答はできません。

新着順古い順

  • コメントID:769355 2006/08/19 19:26

    NAOさんの意見に賛成です。わたしもISCが原因ではないかと思います。たしかスロットルボディASSY交換で保証期間は3年ですが、コンピューターは5年保証なので、主原因がコンピューターという風にディーラーの方が解釈していただければ、両方でるかもしれません。しかし保証期間の方もそろそろ切れてくる頃だと思いますので、清掃の際には直接洗浄液などをかけると、ISC内部で断線する恐れがありますので注意してください。私も痛い目にあいました。

  • コメントID:769354 2006/08/19 13:27

    では、なぜ普通自動車メーカーが挙ってOEM供給に?
    利益の為だけではないでしょう。「軽は所詮軽・・・」的な発想はそれ自体如何なものか。
    真実を真面目に取り組む他の回答者に比べレベルの低い、何の
    解決にもならない「横槍」ご遠慮くださいね。

  • コメントID:769353 2006/08/18 23:33

    横槍入れてすいません。
    デスビ付いてますかね雨、水関係ならかなり確率高いですよ。ディーラーも元を正せば人間です、腕の善し悪し色々あります、スズキのような規模の小さい会社なら人材育成も行届いていませんので
    車の設計がどーのこーの言うのはもっと勉強してからお願いしますね。
    スズキ他軽自動車メーカーを中傷するわけでわありませんが、軽自動車と普通車を比べるのはいささかどうかと・・・軽はしょせんは軽です普通車ほどの耐久性は無いですし作りも甘い壊れます、距離や年式がいったら次々乗り換える位が吉だと思います。

  • コメントID:769352 2006/08/17 09:34

    あまり話題に上りませんがISCの清掃も効果的ですよ。
    K6Aのアイドリングの振動についてスズキDのメカをやっている友人に聞いたところ、まずISCの清掃、それでも改善されない時はISCを新品交換、それでも駄目な場合コンピュータの交換だそうです。

  • コメントID:769351 2006/08/13 15:01

    今日も洗車機で洗車しました!
    又アイドリングが不安定でした
    今度はガムテープでヒューズやECUかCPU?
    どちらか分かりませんが防水しましたが駄目でした!
    やはりダクトかな?
    ダクトの下はシリンダーヘッドがあり点火プラグに
    水が入りやすくなっています!
    設計ミスかな?


  • コメントID:769350 2006/08/02 23:03

    皆さん!
    いろいろな意見をありがとう!
    エンジンを洗車しても大丈夫でしたよ
    ターボ車ですが洗車しても今まで問題ありませんでした
    だだ最近、雨と洗車をするとアイドルング不調に成ります
    只今走行距離14万キロです
    それとアーシングが付いています
    私の車は実はハズレ車です!
    リコールだらけです!
    1万5キロでタービン交換!
    タペット調整!
    低温始動時にクラッチからのガラガラ音
    クラッチ交換したが買ってから直らない!
    ステアリングのプロペラシャフトのカプリング交換!
    シフトチェンジが出来なくなりワイヤー交換です
    ここまで駄目車は初めてす!
    セルボはいい車だったのになあ!
    だけど、好きだから乗っています。

  • 花人☆うなぎパイ コメントID:769349 2006/08/02 18:37

    私も以前から不思議に思っていました。
    雨のなか走っているとどうしても水が飛び込んできますが、
    水を排出できる構造になっていないのかな。

  • コメントID:769348 2006/08/02 15:41

    yugeoさんはターボ車じゃない?

    ターボ車はボンネッとダクトから水が入り
    走行中にエンジン停止したりする例を何件か聞いてます。

  • コメントID:769347 2006/08/02 01:03

    yugeoさん
    私は、最低でも年一程度は洗車機でエンジンも洗ってますけど何とも無いよ。専用のクリーナーでこすった後、ジェットガンで(オルタネーターやエアクリなどには袋掛けなどやってますけど。)

  • コメントID:769346 2006/08/01 23:57

    ?さん
    遅れてすみません
    昔の人間なので許してください!
    でも雨と洗車機掛けたくらいでエンジン不調なる車も問題
    ですね
    私の考えだと家のヒューズボクッスが玄関の外に有ったら
    おかしいですよね
    まあ発電所とか送電線は雨に濡れても関係ないですけど
    洗車した直後スピードメータのランプが切れたので
    怪しいのでボンネットを開けてビックリでした!
    私の経験でわボンネットに沢山水が掛かるとエンジンが
    かぶります!
    私はワゴンRすきで買いました
    また昔の用に安くて丈夫なスズキに戻ってください

前へ123次へ >

愛車に関する疑問点を質問してみよう!

投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)