朝一と数日乗らなかった時に多いのですが、セルが回ってもエンジンがかからない時があります。
バッテリが原因かと思い交換したり、ブースターケーブルをつないでもかからない。エアフィルター、スパークプラグを交換してもだめ。
でも時間がたってからチャレンジするとかかったりします。
燃料ノズルかスタジェネがあやしいいかなあと勝手に思っていますが、誰か同じような症状に悩まされた方いますか?
宜しければ誰か教えてください。
- 車・自動車SNSみんカラ
- 車種別
- スズキ
- ワゴンR
- Q&A・質問
- Q&A・質問詳細
エンジンがかからない。。 - ワゴンR
エンジンがかからない。。
gucci7140 [質問者]
2006/06/10 13:20
過去ログへの回答はできません。
-
-
確か初期型のK6Aは、バルブスプリングが柔らかめなので始動性に影響が出ていると思います。私は、自動車関係の仕事をしていますが、良くこの形式のエンジンを載せた車が入庫してきます。
メーカー側も黙っているわけではなく、対策を打ってきました。エンジンの仕様変更ごとに、バルブスプリングを硬いものへと変更してます。(NAエンジンのチューンでパワーロスを減らすため、逆にスプリングを柔らかくする人もいるみたいです。ただし、始動性は無視です)
。柔らかいといっても、サージングするような事はないらしく、よりによっては許容回転数の高い初期のK6Aに一番柔らかいものが使われていたみたいです。その後、環境重視のエンジンになったため、レブが低くなったのですが、それでもバルブスプリングを固めてきました。始動性を良くしたいなら、後期型のバルブスプリングを流用するという手があります。
プラグを暖めるのは、仰るとおりです。表面がかぶっているので、それを焼き飛ばしてやることで、火花の飛びが良くなります。火力は特別に強くする必要はないと思います。真っ赤になればOKです。 -
-
-
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
あなたにオススメの中古車
-
スズキ ワゴンR 全方位カメラ ヘッドアップディスプレイ(滋賀県)
173.9万円(税込)
-
日産 セレナ 登録済未使用車 衝突軽減B 両側自動ドア(滋賀県)
359.9万円(税込)
-
ダイハツ タント 衝突被害軽減ブレーキ 届出済未使用車(岐阜県)
183.9万円(税込)
-
メルセデス・ベンツ Gクラス Professional Edition ...(千葉県)
2222.4万円(税込)
注目タグ
ニュース
あなたの愛車、今いくら?
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
