CT系ワゴンRに乗ってます。
なぜか、エアコンが効いたり効かなかったりします。
効く時は、ガンガンに効いて、効かないときはコンプレッサすら回ってないです。
この前水温計がどんどん上がり、オーバーヒート気味になりました。
電装屋に行き、
「オーバーヒート気味になり、エアコンが突然効かなくなる。エンジンが温まる前は100%効く。」と事情を話すと、
「サーモスタットが壊れてる可能性がある」といわれ、とりあえず、サーモスタットを取り外し、
3日間走ったけど、変わらないです。
サーモスタットもお湯につけると、故障してなかったし(笑)&泣
サーモスタットはとりあえず、元に戻して見ました。
その時からか、水温計の故障なのか、水温計が半分よりちょっと下の位置で安定するようになりました。水温計の故障?
なのに、冷却ファンは1回動くと止まることを知りません。。。笑
タイミングベルトのあたりから、「シャシャシャ」と異音が聞こえますが、関係ありますか?
エンジンが暑いとエアコンがOFFになる機能が備わってると効いたので、冷却されれば!って感じなんですけど。。。
ラジエーターの水はOKです。水漏れなしです。
こういう 鼾㏍Eォーターポンプを疑ったほうがいいですか?
- 車・自動車SNSみんカラ
- 車種別
- スズキ
- ワゴンR
- Q&A・質問
- Q&A・質問詳細
CT系 エアコン 水温系 オーバーヒート - ワゴンR
CT系 エアコン 水温系 オーバーヒート
つかたん [質問者]
2007/08/12 12:17
過去ログへの回答はできません。
-
平成7年ワゴンR-CT21に乗っています
多少違うのですが参考までに書き込みします
先月7月にエアコンが効いたり効かなかったりしたので点検して貰いました。
エアコンガスも規定値でしたが、助手席側のコンピューターのコネクタが少し外れかけていましたのでさし直して、バッテリーを外してリセットを実施し、年式が古いのでウォ-タポンプの交換等を行いました
現在は順調に稼動中です
>タイミングベルトのあたりから、「シャシャシャ」と異音が聞こえますが
と有りましたが私の車は別のベルト鳴きがあったので交換調整してもらいましたら、水温が安定しました
但し、車屋さん曰く様子見の段階なので1ヶ月はテストのつもりなのでと強く言われた為、まだ料金は払っていないので修理金額は不明です・・・
私は素人なのでうまく説明できなくてスイマセン。
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
あなたにオススメの中古車
-
スズキ ワゴンR 全方位カメラ ヘッドアップディスプレイ(滋賀県)
173.9万円(税込)
-
トヨタ プリウス 登録済未使用車 衝突軽減 レーダークルーズ(茨城県)
297.2万円(税込)
-
ホンダ ステップワゴン 登録済未使用車 両側電動ドア BSM 現行(佐賀県)
389.9万円(税込)
-
マツダ CX-5 登録済未使用車 コネクトナビ 全方位カメラ(岐阜県)
316.9万円(税込)
注目タグ
ニュース
あなたの愛車、今いくら?
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
