スズキ ワゴンRカスタムZ

ユーザー評価: 4.59

スズキ

ワゴンRカスタムZ

ワゴンRカスタムZの車買取相場を調べる

整備手帳 - ワゴンRカスタムZ

注目のワード

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    日産 シルビア フロントバンパ・リヤウイング塗装劣化修理、ヘッドライトくもり修理・クリア塗装等NEW

    こちらのお車は、東京都渋谷区よりご来店の日産 シルビア。 フロントバンパ&

    難易度

    • コメント 0
    2025年7月16日 15:08 ガレージローライドさん
  • オイル交換

    ジェームスでオイル交換。 モービル スーパー、ハイマイレージ の 5W-30 2.4ℓ 5400㌔・19600㌔

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年7月6日 21:52 zacky。さん
  • 備忘録 法定12ヶ月点検(13,928km)

    1.法定12ヶ月点検(シビア・コンディション) 2.ブレーキ・フルード交換 3.エアー・エレメント交換※ 4.トランスファー・オイル交換※   (スズキ・スーパーギアオイル75W-85) 5.リア・デフオイル交換※   (スーパーギアオイル 75W-85) 6.サイド・ブレーキ調整 7.エアコン・ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年7月3日 23:19 みんとRさん
  • 備忘録 エンジン・オイル交換(13,768km)

    1.エンジン・オイル交換  (シェル ヒリックス ウルトラユーロ5W-40 SP) 2.オイル・エレメント交換  (デンソー SZ-03) 3.タイヤ・ローテーション(前・後輪位置替え)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年7月3日 22:52 みんとRさん
  • keeper フレッシュキーパーコーティング

    1年振りにコーティングしてもらいました(*´ω`*) 前回は車を買ったディーラーさんでやってもらいましたが、今回はタイヤとホイールを買ったタイヤ館さんでやってもらいました。 今回はボディだけでなく、ホイールもコーティングしてもらいました。ワックスがけとか苦手なんで、やって良かったです。これで洗車が ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年6月23日 21:11 Happysannさん
  • 洗車

    1ヶ月ぶりに洗車しました。キレイになってホッとしました(*´ω`*)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年6月8日 20:07 Happysannさん
  • 備忘録 エンジン・オイル交換(10,891km)

    1.エンジン・オイル交換(シェル ヒリックス・ウルトラユーロ5W-40 SP(全合成油)) 2.オイル・エレメント交換(デンソーSZ-03) 2010年に中古のC35ローレルを所有した時から、車種が変わってもエンジン・オイルはモービル1に拘り続けてきましたが、モービル1と同様に石油メーカーが開 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年6月6日 22:22 みんとRさん
  • オイル交換2回目

    総走行距離13562kmでの交換です。 前回交換から6005.1km走行しました。 今回、前から気になっていたAZオイルを使用しました。 違いは多分分からない気がします。 心なしかエンジン音は静かになったような気がする程度です。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年5月19日 17:17 ただおさん
  • クリスタルキーパー再施工

    クリスタルキーパーを再施工しました。 単身赴任中なので、いつものキーパーラボに嫁さんが持込み、併せて全面ウィンドウコーティングもお願いしました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年5月17日 17:05 <やま>さん
  • シフトノブ交換

    ボタン式シフトノブだけど、交換出来る方法見つけたので、やります☺️ 赤枠のカバーを内張はがしなどで外します。 ビス一本外します。 これだけで抜けます。 抜けた図。 ボタンを押すと、白い樹脂の棒が中に押されて解除される仕組み。 なので、上から押し込めればいいのです。 変換パーツ付けます。 銀色の部分 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2025年5月17日 12:31 しゅん痔さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)