スズキ ワゴンRスティングレー

ユーザー評価: 4.25

スズキ

ワゴンRスティングレーMH23S

ワゴンRスティングレーの車買取相場を調べる

調整・点検・清掃 - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - ワゴンRスティングレー [ MH23S ]

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル 調整・点検・清掃

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • ヘッドユニットの動作確認

    先日購入したヘッドユニット(KENWOOD I-K99)の動作確認をします。 家庭用AC100VからDC12Vへ変換するホーム電源という商品を買ってあったので、簡単な配線を組んで繋いでみました。 電源からは、+と-しかないので、+はBATTとACCに分岐してヘッドユニットへ。 -はヘッドユニ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年12月20日 22:41 チョロギ屋さん
  • イコライザーとタイムアライメントを調整しました

    アルパインX-170Sを久しぶりに取り付けたので、とりあえずの調整をしました。 写真はアナライザーでピークディップとやらを、ツィーターのL・R・ミッドウーファーのL・Rそれぞれを別々にイコライザー調整後に同時に鳴らした時のものです。 ※低音はエンジン音拾っているので参考にならないと思いますm( ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年6月18日 18:39 チョロギ屋さん
  • 昔のスピーカーを点検

    20数年前のパイオニアのスピーカーをいただきましたので、チェックしました。 見た目は、今となってはクラシカルですが、オーディオフェチにはたまりません( ´艸`) TS-X44っすね。 残念ながら、僕の世代より前の皆さんが車につけていた代物なのでピンときません(^^;) ロンサムカーボーイ?で ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2019年4月5日 18:42 チョロギ屋さん
  • パッシブネットワーク使用でも、音の定位をビシッとする方法を考える(メモ)

    MTX imagepro IP463というスピーカーは、パッシブネットワークで、しかも3way。 タイムアライメントの調整するにも、スピーカーの取り付け位置がそれぞれ違うのでネットワークに繋いであるスピーカーのうちどれか一つしかタイムアライメントの設定機能では調整できない。 それを解消するために ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2018年11月11日 14:54 チョロギ屋さん
  • サブウーファーのアライメント調整、消音材追加

    サブウーファーの調整を日々しておりますが、いまいちでした。 特にタイムアライメントの調整なのですが、フロント側のスピーカー達といまいち融合しない音がありました。 わかりやしく言えば、音を定位させたい位置で聞こえてるけど、サブウーファー自体からも聞こえてくると言う状況です。 色々とDSPの調整し ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年11月10日 17:12 チョロギ屋さん
  • レギュレーター変更に伴う、必要端子類まとめ

    レギュレーターを変更するに当たり、電源類とアンプをラゲッジへ移設しようと思い、必要となる端子やケーブルをまとめてみた。 取りあえず、オーディオテクニカの安い方の端子類で構成します。 かかる金額の試算は通販のカート入れれば出るので、ここでは計算しないが、一万円は越えちゃいそうなので、ここから最低 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年9月15日 15:45 チョロギ屋さん
  • Clarion SRV110の内蔵アンプ→PRS-D700へ

    Clarion SRV110のウーファーが2Ωだったので、4Ωで鳴らすことにしました。 あと、内蔵アンプはノイズはでないけど音が悪く、重低音再生でボリューム上げるとボコボコ言ってるので、アンプが悪いのではないかと思ったわけであります。 で、カロッツェリアのPRS-D700が暇してたので、仕事し ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年8月28日 19:33 チョロギ屋さん
  • パッシブネトワークで3wayを鳴らす

    低消費電力を狙ってアンプのチャンネル数を限りなく少なくしてみました。 IP463は3way対応のパッシブネトワークなので、実現できてしまいます。 あと、素人はメーカーが作った音を素直に聴いてみればよいのではと思いまして、実行してみました。 それに伴い、PRS-D700一台で6スピーカー鳴らす ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年8月21日 19:07 チョロギ屋さん
  • ドアスピーカー取付準備・バッフル点検

    バッフルを造り直すために、一端スピーカー外したら、衝撃的でした(゚Д゚) バッフルに仕込んだ鬼目ナットが浮きあがだています。 MDFが締め付けトルクに耐えられず破損してます。 どのみち造り直している最中だったから諦めはつきますが・・・ 気を取り直して目的を果たします。 皆さんも、 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年7月28日 13:51 チョロギ屋さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)