スズキ ワゴンRスティングレー

ユーザー評価: 4.25

スズキ

ワゴンRスティングレーMH23S

ワゴンRスティングレーの車買取相場を調べる

調整・点検・清掃 - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - ワゴンRスティングレー [ MH23S ]

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル 調整・点検・清掃

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • タイムデュレイの調整 メモ

    タイムデュレイ(タイムアライメント)を調整しました。 完全なる数値のメモですm(_ _)m DEH-970での調整と比較すると、groundzeroの6-8XDSPは、パソコンの画面に表示される分だけ調整は楽です。 あと、設定値のメモは手書きから、写真ですむようになりました(^_^)b ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年12月16日 19:13 チョロギ屋さん
  • サテライトスピーカー ピラー取り付け位置変更

    ダッシュボード上で鳴らすサテライトスピーカーの取り付け位置を変更しました。 取り付けたのは写真の位置です。 一旦はずした後、取り付け位置の確認をしてピラーにマスキングテープで印を付けました。 この位置に決めた理由は、音がどうのこうのではなく視界確保と車外からの見た目の改善のためです。 ま ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年8月5日 17:59 チョロギ屋さん
  • アンプの半断線の修理(GM-X9400)

    実は・・前車ライフで使ってた時から入力BのL側が時々音出ずになってたんです。 スティングレーに移植してからL側の音が出ない頻度が高くなってしまい、最近は音が出ない事の方が多くなってました。 ピンケーブルの辺りを触ると一時的に直ってたので、最初はピンケーブルの不良だと思ってたんですよ。 ところが新品 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2009年5月16日 20:23 シロップさん
  • スピーカー交換とデッドニング仕様変更

    最近はサテライトスピーカーの取り付け位置をアレコレ変更しては納得できずで、結局スタンダードな取り付け位置に収まったのですが、ドアスピーカーからの低音域が欲しくなりまして、配線をリアのコアキシャルに割り込ませてみたら、サテライトスピーカーにドアのツイーターの音が引っ張らて、音がチャカチャカシャラシャ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2018年4月12日 20:29 ((((◎o°)あっし(°o ...さん
  • DEH-970オートで調整・サブはJVC

    オーディオの沼で泳いでいる状態が続いているので、昨日サブウーファー変えたばかりですが、本日も変更しました。 手持ちのJVCのアーセナルというサブウーファーが気になったので、アンプはGM-D7400でゲインMAXです。 サブウーファーが定格入力350Wなので、ブリッジ接続でデュアル入力で大丈夫なは ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年7月19日 19:57 チョロギ屋さん
  • バッフルのメンテナンス

    大したことはしません(^^;) 以前作ったスラントバッフルを再度使おうかと思って、見てみたら制振ペイントが剥げていたので塗り直しただけです。 用意したもの 制振ペイント材(ダイポルギー:今は売られていないらしい)、薄め液(水)、皿、筆 メンテというか補修するのは、この部分が中心となります。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年8月16日 12:00 チョロギ屋さん
  • H701調整

    入れ替えたH701 今回オーディオ屋さんから譲って頂いたのと調整もアドバイス頂いてやってみました! 何台か聞かせて貰って方向性を変えました! フロントもしっかりと低音から再生出来る様なセッティング! かなり低音から高音まで出る様になりました! しかし色々調べて評判はH700とは余り変わり無いとの意 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年5月18日 16:43 jam'sさん
  • ナビ、オーディオ仕様変更予定メモ

    今後仕様変更を予定していますので、整備手帳ではなく忘れないためのメモですm(_ _)m 現在、カーナビはナビ以外使用していないが、子供が乗ったときのみテレビやDVDをみることがある。 カロッツェリアのDEH-970は常に曲を流している。 このことから、現在ナビの音声をDEH-970のRCAへ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年11月1日 12:47 チョロギ屋さん
  • イコライザーの調整

    イコライザーの調整をするために、スマフォアプリをダウンロードして測定してみました。 このアプリは、ピーク値をホールド出来るので便利ということで選びましたが、118円の課金が必要でした。 download後は、英語でサンキュー的なメールが届きます(^_^;) 画像は、イコライザーフラットの時の測 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年3月16日 20:35 チョロギ屋さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)