スズキ ワゴンRスティングレー

ユーザー評価: 4.25

スズキ

ワゴンRスティングレーMH23S

ワゴンRスティングレーの車買取相場を調べる

調整・点検・清掃 - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - ワゴンRスティングレー [ MH23S ]

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル 調整・点検・清掃

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • スピーカーの構成変更

    カロッツェリアのホーンツィーターを外そうと思いましたが、3wayの構成でしか音を聴いたことが無いことに気がついたため、急遽2wayに変更しました。 ホーンツィーター+アルパインX-170Sのミッドウーファー+サブウーファーというシンプルな構成へ そんでもって、音を聴いてみたところ・・・ あ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年10月11日 12:38 チョロギ屋さん
  • 昔のスピーカーを点検

    20数年前のパイオニアのスピーカーをいただきましたので、チェックしました。 見た目は、今となってはクラシカルですが、オーディオフェチにはたまりません( ´艸`) TS-X44っすね。 残念ながら、僕の世代より前の皆さんが車につけていた代物なのでピンときません(^^;) ロンサムカーボーイ?で ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2019年4月5日 18:42 チョロギ屋さん
  • サテライトスピーカー取付位置の変更

    先日取り付けしたサテライトスピーカーですが、1週間調整しながら聞いた感じは、位置的にダッシュボードの中なので、ダッシュボードマウントのスピーカーを聴いてるような感覚ですね。 中音域だけがダッシュボード全体で鳴ってる感じですね。 あと、ペダルの踏み替え時に爪先が触れる時がありました。 音の話し ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年3月16日 21:47 ((((◎o°)あっし(°o ...さん
  • carrozzeria FH-P710MD オートTA&EQ設定

    ワゴタンのオーディオFH-710MDにはオートTA&EQ設定なるものが付いてます。 機能としては音響特性を最適に自動補正してくれるらしい・・・ 本当は自分でイコライザーとかの設定をして煮詰めて自分好みにしたいのですが、付いてる機能は使わんとネ!! 本当は部屋の片づけをしてたらたまたま紛失した ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年6月19日 18:24 TAKUtyさん
  • KENWOOD I-K99イコライザーの調整

    調整前は写真のような感じです。 ピンクノイズを再生して、フォニックの測定器で確認してます。 ノイズなど解り安い音は、自分の糞耳を使用(笑) ※車で音楽を聴くときは必ずエンジンがかかった状態であることから、僕はエンジンをかけたまま調整をしています。そのため、低音はエンジン音なのかスピーカーから ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年7月26日 14:03 チョロギ屋さん
  • スピーカーメンテナンス(トレードインボックススピーカー)

    リアドアに取り付けてあったオーディアのトレードインボックススピーカーですが、リアで鳴らす予定もなく勿体ないので、取り外して次回取り付けに向けてメンテナンスしました。 次回の使用は、ミッドのみ鳴らしたいので、ツィーターの配線は引っこ抜きました。 引っこ抜いた端子はアルミテープで適当に固定しておきまし ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2018年3月11日 12:08 チョロギ屋さん
  • 激動の初めてのバッ直マイナス❗️

    どうぞ笑って下さい。 これまでナビやらアンプやらスピーカーやらキャパシターやらケーブルやらetc… 色々とお金をかけてオーディオをいじって来ていた私ですが、 我が家のアースはこんな感じでした(笑) ここからアースのブロックへ配線を繋いでました。 マイナスなんてボディーから取れればいいんだと思いシ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2017年11月21日 14:00 パッと楽しくカーライフさん
  • DEH-970 オートにて調整

    サブウーファー入れ替えたり、レギュレーター追加したりして、何だかとってもよい音になった気がしておりまして、これ以上にならん(-_-#)って感じです。調整に行き詰まったともいう(`ε´) てなわけで、ここは試しにタイムアライメントやら、イコライザーやらをオートで調整してみてヒントでもあればいいか ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2017年6月25日 14:01 チョロギ屋さん
  • サブウーファーのアライメント調整、消音材追加

    サブウーファーの調整を日々しておりますが、いまいちでした。 特にタイムアライメントの調整なのですが、フロント側のスピーカー達といまいち融合しない音がありました。 わかりやしく言えば、音を定位させたい位置で聞こえてるけど、サブウーファー自体からも聞こえてくると言う状況です。 色々とDSPの調整し ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年11月10日 17:12 チョロギ屋さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)