スズキ ワゴンRスティングレー

ユーザー評価: 4.25

スズキ

ワゴンRスティングレーMH23S

ワゴンRスティングレーの車買取相場を調べる

自作・加工 - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - ワゴンRスティングレー [ MH23S ]

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル 自作・加工

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • ステアリングリモコン取り付け下準備

    親父からもらったナビにステアリングリモコンアダプタなるものがついてました。 折角なので、取り付けを計画。 私のMH23Sにはステアリングにスイッチはないため準備が必要です。 ナビからステアリングまで配線を追加する為、ナビ取り外し。 ナビに繋がる車両側の20Pコネクターの19番と20番にメスピン(配 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2022年9月24日 19:15 gamitecさん
  • コンデンサチューン

    さて、かなり古いこのスピーカー 何となく暇だったので余っていたコンデンサに付け替えて 音質アップさせてみようと思い取り外してきました。 かなり汚いのはご勘弁 通常こんなコンデンサが付いています 家に転がっていた、と言うか袋に入って保管されていたコンデンサ 4.7μF 250Vの製品に付け替えます ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年4月10日 15:42 たうぼうさん
  • ドアスピーカーイルミネーション

    結構前に買って、そのまま放置してました。 今この世の中だから時間潰しにも、人との接触も無く良いかなと 内張り外します。 運転席以外のバワーウインドゥスイッチ取るときは慎重に💦 爪が甘いのか、前に分解したようにバラバラになったことがあります💦 デッドニングリポートもその内に👈 土台の所を脱脂し ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2020年4月29日 12:51 猫好きすーさんさん
  • ロンサムカーボーイ(四角いスピーカーの修理)その①

    かなり前に、ロンサムカーボーイ(pioneer)のTS-X44というスピーカーの修理をしようと分解しましたが、そのまま放置していました。 忘れてたともいいますが・・・(^^;) 修理といっても、スピーカーエッジがウレタン製で劣化により粉々になってしまっていたので、自作でゴムエッジを作るところか ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年2月2日 19:18 チョロギ屋さん
  • ツィーター埋め込み加工

    ツィーターの径に合わせたリングを作成します。 MDFを切り出してリングを作りましたが、落とし込む枠をジグソーで綺麗にカットする自信がなかったので紙管を使ってみたら、思いのほかうまくできました♪ Aピラートリムにカッターで穴を開け、リングを固定した後、木の棒で形を作っていきます。 裏側にアルミテープ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2019年4月8日 12:45 鈴木 純正さん
  • アルパインのツィーターパネルに、ダイアトーンのツィーターを合体させる②

    続きです。 ツィーターをパネルに仮合わせして、マスキングテープで仮固定しました。 忘れてましたが、ツィーターはマスキングテープで被覆してあります。 次に、樹脂ねんどでツィーターをパネル裏側から固定。このときに位置も微調整。 こんな感じに樹脂ねんどで埋めました。 このねんど、乾くとスポンジの目の細 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2019年3月10日 13:02 チョロギ屋さん
  • アルパインのツィーターパネルに、ダイアトーンのツィーターを合体させる

    ネットオークションで、落札したダイアトーンのツィーター(ダイレクター)の爪が折れており、微妙な隙間が出来ていて気に入らないので、ダイレクターを使用しない取り付け方法を考えた。 コンセプトは、奥行きのある音、シンプルな取り付けってことで、純正ツィーターの位置に設置したい。 そこで登場するのが、アル ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年3月7日 23:29 チョロギ屋さん
  • ウーファーインストール

    ラゲッジ下部分をボックスと見立てて… ざっと型取り… 各部デッドニングとマットを敷いて仮組み〜 ハイローコンバーター付けて配線諸々繋いで… 配線隠して… 生地貼りして完成〜

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年1月8日 23:04 ・じっちゃんさん
  • RCAケーブル8本(4セット)作成

    単線のRCAケーブルを8本作成しました。 作り方は以前整備手帳に書いた気がするので省略します。 流石に硬いケーブルなので手が痛くなりました。 こんなに沢山ケーブル作ってどうするの?って言われちゃいそうですが、マルチ接続で8chをDSP使ってコントロールするには必要なんですσ(^_^) あと、 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2018年11月3日 15:00 チョロギ屋さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)