スズキ ワゴンRスティングレー

ユーザー評価: 4.25

スズキ

ワゴンRスティングレー

ワゴンRスティングレーの車買取相場を調べる

自作・加工 - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - ワゴンRスティングレー

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル 自作・加工

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明
  • ツイーターの取付前加工

    ツイーターを純正位置にインストールしたくなったので、アルパインのツィーターパネル(KTX-S03WR)に、BLAMのツィーターを取り付けます。 仮合わせの段階で微妙にサイズが合わない。というか固定が出来ない・・・ こんな時は、ほっとボンドで仮固定!ではなく、仮固定後周りを埋めてやりました(^_^ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年1月8日 20:37 チョロギ屋さん
  • オルタノイズ対策

    前回コンデンサーとアーシングでノイズ対策しましたがやっぱりまだ聞こえます😢 エンジン再スタート時とモーターアシスト時にピキィとかジーが鳴ってます。 音楽を聴いてればほぼ気になりませんがDTVを観てると聞こえて来ます。 と言うことで今回はRCAケーブルをカナレのL4E6Sで自作して取付けます。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2017年1月1日 19:41 やんやんくんさん
  • ラゲッジオーディオ

    アルファードから移植されたサブウーファーとアンプをラゲッジスペースに埋め込みました(^-^)/ アンプがデカくてサブウーファーBOXの容量が確保出来なかったのでひっくり返しました f(^_^; アンプはサブウーファーの下に隠してあります(*´ω`*) ただナビを修理に出していて音出ししてな ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年12月20日 17:12 yuikaぱぱさん
  • ウーファーボックスの組み立て

    ヤフオク!で、組み立て式のバスレフタイプを見つけましたので購入しました。 なんといっても、安い、半分出来上がっているという利便性の良さ! 僕のようにオーディオ素人には、とりあえずこれで十分です(^_^)b ただ、取り付けるウーファーの推奨容量と比較すると10リットル近く足りてません(^^; ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2016年12月10日 13:39 チョロギ屋さん
  • bit ten D

    アルパインH701からの入れ替え 配線の長さ上向きが逆さまに(笑) コントローラーは運転席右側へ取り付けです 今までルームランプに加工してコマンダーをつけていたので、中古純正ルームランプに戻します

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年12月5日 19:54 jam'sさん
  • ナビ ワイドパネル完成

    スティングレーにワイドナビは付けてましたが、前回はパネルを加工のみでしたので隙間が気になってました! 今回は隙間にフェルトで目隠しを貼り付けました! 目立たないし、目隠しになって👍

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年9月5日 16:01 jam'sさん
  • ナビパネル

    中古で買ってきたパネル ワイドナビパネルを作ります 地味な作業(笑) 純正っぽくなりました

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年8月22日 16:13 jam'sさん
  • ラゲッジオーディオ作製♪

    ラゲッジオーディオと言ったら大袈裟ですが、セカンドシート足もとに仮設置しているウーファーを、ラゲッジにインストールします♪ まずはラゲッジに合わせてMDFをカットして、フラットにします。 次にウーファーのエンクロージャーを作製します。 エンクロージャーを自作する際は、ウーファーにあった容量を確 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2016年8月18日 14:26 鈴木 純正さん
  • ナビ配線の交換

    私のような素人弄りによく有りがちな、素人配線で・・・ いろんな色のケーブルを使い、何処に何の配線を繋いでいるか?自分でも解らなくなり、しまいには、、マイナスも外さずの作業で、ヒューズがバンバン切れまくり、ケーブルの色を統一する事にしました。 画像は配線を一部外しています。 で、常時電源とアクセサ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2016年6月13日 11:03 ((((◎o°)あっし(°o ...さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)