スズキ ワゴンRスティングレー

ユーザー評価: 4.25

スズキ

ワゴンRスティングレーMH23S

ワゴンRスティングレーの車買取相場を調べる

カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - ワゴンRスティングレー [ MH23S ]

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • ◆【覚書】オーディオパネルの外し方【MH23S】

    一見簡単そうですが、意外と・・・ オーディオパネルを無理をしないで外す方法です。 たかがパネルですが、大げさなくらいパネルを・・・ 順番は①~⑥になります。 ①オーディオパネル上を外します。 傷をつけないように、マスキングテープをします。 上の部分で引き上げ、隙間があいたら、内張りはがしを ...

    難易度

    • クリップ 97
    • コメント 2
    2009年9月23日 17:52 ☆あっぷる☆さん
  • ヒューズボックス電源取り出し

    ヒューズボックス電源取り出しをしたいと思います。 MH23の場合8番ラジオ15Aから常時電源が取れます。 13番ACC15Aからアクセサリー電源が取れます。 追記・・・ 4番パワーウインドウタイマー機能20Aの下側から常時電源が取れます。 後日8番から4番に切り替えて20Aタイプにバージ ...

    難易度

    • クリップ 26
    • コメント 1
    2017年2月24日 12:17 ((((◎o°)あっし(°o ...さん
  • スピーカーケーブルの引き込みと接続パート1

    パワーアンプから、ドアスピーカーまでケーブル引っ張らなきゃならないので 引っ張ります! 使用したのが、16GのOFCケーブル。 自宅にアテンザで使って余ってた35メーター(笑) まず、フロントドア2枚しかケーブル引き替えしないのでこの蛇腹を外す必要あります。 まず、蛇腹のゴムカバー外して コネ ...

    難易度

    • クリップ 16
    • コメント 3
    2013年6月4日 20:06 としちゃん@ZVG15さん
  • サブウーファー取付け その2

    でゎパート2逝ってみましょ! 説明書でゎナビから電源を取るように記してありますがオイラゎ今回 「バッ直!」 ただしプラス配線のみねっ(笑) 何処から引き込むかと申しますと… ボンネット開けるとパワステ機構付近にゴムポッチがあります! ここからハンドドリルで穴を開けるとブレーキペダル上あたり ...

    難易度

    • クリップ 12
    • コメント 5
    2013年7月17日 19:09 バニー隊長♪さん
  • サブウーファー取付け その1

    どぅもどぅも! 最近 「toshi@mh23S-STINGRAY」 さんにオーディオの毒を盛られハマってるアイバ兄です(爆) 今日はコチラのサブウーファー 「TS-WX110A」 スティンに取り付けちゃいます☆ 素人施工なのでパクる際ゎ自己責任にてヨロぉ~☆ まずゎナビの取り外しから! 自分ゎp ...

    難易度

    • クリップ 11
    • コメント 1
    2013年7月17日 18:22 バニー隊長♪さん
  • アースポイントの確認

    本日は、資料(サービスマニュアル)にて、アースポイントの有る位置を確認しました。 因みに、僕が使う予定のアースポイントに赤丸してみました。 アンプも、ウーファーも椅子下、デッキはインパネ下取り付け予定なので、だいたいこの位置になっちゃいます。 この位置を想定して、アースのケーブルを作成しま ...

    難易度

    • クリップ 10
    • コメント 0
    2015年10月17日 18:56 チョロギ屋さん
  • フロントスピーカーケーブルの引き直し

    家に僕しかいない時間が出来たためすかさず作業をしました。 今回の、音質改善計画を実行する中で、一番めんどくさい作業です。 ケーブルは、カナレ4S6G(四軸)をつかいました。 通す場所は、みん友さんの整備手帳を参考にし、ドアのコネクターにドリルで穴をあけて通します。 コネクターはずすのに必死 ...

    難易度

    • クリップ 9
    • コメント 6
    2015年10月25日 16:01 チョロギ屋さん
  • 純正スピーカーから社外スピーカーへ パート1

    アクセスありがとうございます^^ この度、純正スピーカーから社外品スピーカーに交換したので記載いたします。 今回取り付けるスピーカーはアルパインのDDL-RT17Cです。 そのまま取り付けるのも良いですが、どうせならインナーバッフルも同時に装着しましょう。 音質を上げるいちばん手軽で効果が高いの ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 0
    2011年2月26日 14:49 じゃすみん。さん
  • 天井のデッドニング パート1

    アクセスありがとうございます^^ このページでは天井のデッドニングについて紹介しています。 軽自動車では特に鉄板が薄いので、雨の日に雨音が室内まで響きます。 それを防止し、快適な車内空間にする事が主な目的です。 やり方としては制振シートを貼り、その上から吸音材を敷き詰めます。 これで雨の日はかな ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 0
    2010年6月2日 20:07 じゃすみん。さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)