スズキ ワゴンRスティングレー

ユーザー評価: 4.25

スズキ

ワゴンRスティングレー

ワゴンRスティングレーの車買取相場を調べる

調整・点検・清掃 - ランプ、レンズ - 整備手帳 - ワゴンRスティングレー

トップ 外装 ランプ、レンズ 調整・点検・清掃

  • オススメ記事

    洗車タオルの新定番!「SorbElite Pro」

    洗車タオルの新定番!スムースオペレーターの「SorbElite Pro」シリーズ。 ポリエステル70% ポリアミド30%、吸水力・柔軟性に優れた洗車タオル。

    オススメ度

    2024年5月31日 株式会社阿部商会さん

  • レベライザー調整

    自分でできないかとチャレンジはしてみたものの、断念。 ディーラーに作業をお願いしました。 工賃税込: 3780円

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年10月7日 18:39 虎パパさん
  • ヘッドライトのオートレベリングの初期化

    車高調導入に伴い、みんカラの諸先輩方のやり方を参考に作業をすすめました。 コネクターへの通電が厄介でしたので、長めに配線を作り、潜らず、焦らず、余裕でスイッチング?作業ができるよう工夫しました。 ヘッドライトのON→ポジションのON→ヘッドライトのON→ポジションのON→ヘッドライトのONをす ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2012年9月12日 23:23 チョロギ屋さん
  • オートリベリング実践

    大変な作業だったため画像がありませんふらふらすいませんあせあせ(飛び散る汗) 細い電流を通す線を用意して両端のビニールを向いて通電できるようにします雷 ライトを用意しますひらめき 運転席ドアを開けて足元に新聞紙を敷いて寝転びます台風 ライトで照らしながら 運転席右側下の奥にヒューズBOXがあるので、更に上に黒いソケット発見ひらめき ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2012年6月10日 07:46 KNG-STINさん
  • フォグランプ調整

    フォグランプ55wに変えてとき照射がえらい下だったので インターネットで調べたらスティングレーは調整が可能とかいてあり ダイヤルみたいなものがあり時計回りに回したところ ヘッドライトより明るくなりました ただ55wであげると対向車が眩しそうだったのでヘッドライトの高さまで戻しましました フォグはそ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2012年1月23日 15:59 aldy0310さん
  • フォグHID故障? 

    フォグの片側がちらつき&消灯した為、原因追究&修理。 グリル外し、バンパー外し配線の点検をかねて配線引き直し。 直らず… バーナーおかしいの? ってことでバーナー左右入れ換え。 症状改善。 悪いのは何なんだ? バーナー? 配線? バラスト? バーナー ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年6月11日 13:42 すてお@R06A_Tさん
  • ヘッドライト球交換方法

    まずボンネットを開けます。 ①赤丸のカプラーを外します。 ②ヘッドライトのカバーを矢印の方向に回します。 外れました。 画像のブツを左回しに回します。 外れました。 次は赤丸の留め金をつまみます。 外すのに少しだけコツが要ります。 外れました。 MH23S ワゴンRスティングレー バーナ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2011年5月18日 16:58 陸奥守吉行さん
  • ヘッドライト球 確認

    何か暗いなぁ~って思ってたら 球切れしてた・・・ で 外したら  バーナー割れてるがなッ ガ━━━━━━∑(゚д゚lll)━━━━━━ン 平成12年式 10万キロ超の車両より取り外し 純正品:フィリップス製 D2R 35W 因みに、ワゴンRスティングレーは D2S D ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年5月17日 01:59 陸奥守吉行さん
  • ウインカ球をLEDに交換後のハイフラ症状を防止させました。

    ポジション球をアンバ色LED交換後に 点滅がハイフラになってしまい、テカテカと音が 耳障りなので、対策する事にしました。 対策案としてハイフラ防止リレーや ハイフラ防止ユニット等が売られているみたいですが 私は抵抗回路のお手軽案でやってみました。 皆さんもご存知かと思いますが、ハイフラは ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2011年2月17日 23:38 タカ親父さん
  • 車高調取付に伴う光軸調整

    車高調やダウンサスを取り付けるとオートレベリング車は光軸が下がります。 今回はいろいろな方の整備手帳を参考に作業しました。 リアの車高が下がると、荷物が載ってると認識(誤認識)し光軸を自動的に下げます。(フロントは通常車高だと機械は思ってるため光軸がそのままだと正面を照らすから。だと思う(ぁ ...

    難易度

    • クリップ 13
    • コメント 1
    2010年7月19日 22:38 カル☆ミさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)