スズキ ワゴンRスティングレー

ユーザー評価: 4.25

スズキ

ワゴンRスティングレーMH34S/44S

ワゴンRスティングレーの車買取相場を調べる

ワイパー - 整備手帳 - ワゴンRスティングレー [ MH34S/44S ]

トップ 外装 ワイパー

  • オススメ記事

    洗車タオルの新定番!「SorbElite Pro」

    洗車タオルの新定番!スムースオペレーターの「SorbElite Pro」シリーズ。 ポリエステル70% ポリアミド30%、吸水力・柔軟性に優れた洗車タオル。

    オススメ度

    2024年5月31日 株式会社阿部商会さん

  • 間欠ワイパー時間固定式から時間調整式へ。

    ステアリングをずらし、左側のネジを外します。 同様に、右側のネジを外します。 コラム下のネジも外します。 ネジが全て外れたら、コラムカバーを上下に分割します。 コラムカバーがはずれると、ワイパーレバーがむき出しになります。 下のコネクターを外します。その後、レバーの矢印部分の爪を押しこみ、レバー本 ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 1
    2013年1月6日 12:24 RRタイプさん
  • リアワイパー倒立化

    週明けに雪が振るってことでちょいと加工です。 画像がはしょりながらですが、、、 リアワイパーブレードカバーを素手で取り外し見えたボルトは10㍉です。 ブレードが外れたらゆっくり引き抜いて一時保管♪ 内装内張り外しとモーター外しをはしょります。。。 リアワイパーモーターの加工を行います。 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2013年1月20日 22:09 Syunn♪さん
  • リヤワイパー停止位置変更

    リヤワイパーのカバーを開けて、ナットを外してワイパーをアームごと取り外す 11個のクリップを引き抜き、内貼りを外す 黄丸のコネクタおよび赤丸のナットを外す ユニットが外れたら赤丸のねじを外す ギヤに差さっているアームをもともとの位置から引き抜き、対角位置に差し換え、ユニットを外した時の逆手順で取り ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2016年2月21日 14:41 ゆだんなさん
  • カウルトップ外しからのスズキ純正ウォッシャーノズル交換

    以前に購入したスズキ純正ウォッシャーノズルを交換 ワイパーを外す為ワイパーの位置をマスキングテープで目印を付けておきます。(元の位置に戻す時の目安) ボルトギャップを外しM12のナットを外します。(赤丸部) ボンネットを一度閉めてワイパーを起こして外します。 カウルトップの左右(フェンダー側)に付 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2018年1月7日 18:33 machaokunさん
  • トヨタ車 時間調節式ワイパー ファンカーゴ

    本日のアイテモはこちら 定番中の定番ですが新型にも対応してましたね。 作業時間にして10分程度ですが、、、 初めての作業なので超過は割愛 さくっと、左ねじ外して 右ねじ外して、、、 も、とれない(TT 何故? アンダーセンターに、もう一本付いていたので外してみたら作業がだいぶ楽になりま ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2012年11月23日 21:28 Syunn♪さん
  • リアワイパー撤去

    使うことほっとんどないので撤去 完成画像から♪ ワイパー付け根を、下から手前へ引っ張ってカバーを外す 10mmネジが出てくるので外しましょう 外したら、ワイパーを持って手前に引き、右側に回したらカポっと簡単に外れます。 外れた所にリアワイパーキャップ等を付けましょう モーターも撤去する人は 続 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2013年5月4日 20:55 一hiro一さん
  • NWBワイパーに交換!

    ついに私のスティングレーもワイパー交換するときがきました! これが普通のワイパー うーん。一言で、「ださい」 ノーマルの状態を保ちながら細かい部分を変えたい私にとってはとても目に余るところ。なんとか購入しました。 外すのは簡単でしたが、取り付けがイマイチ分からず(取り付けたら上に持ち上げると ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年5月29日 13:37 かおゑさん
  • スティングレーもエアロワイパーに交換した。

    ワイパーのゴムが劣化し、運転席の前が見えにくく危険なのでエルグランド同様にエアロワイパーに交換しました。 運転席側500mm 助手席側は純正が375mmですが、サイズが無かったので400mmにしました。このサイズの方が良さそうな気がします。 夜で写真が見にくいですがこんな感じになりました。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2015年4月30日 21:02 れよれよさん
  • ワイパー交換

    ワイパーを動かすと音がして恥ずかしいとの事なので、ワイパーを交換します。 知り合いの車屋さんに仕入れ値でワイパーを譲って貰いました。 運転席側500mm、助手席側400mm 取り外して... 取り付けて終了。 姉からは「ありがとう。」の言葉だけ貰いました。 ワイパー代だけでも払ってくれ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2020年2月3日 22:54 えぐち農園さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)