スズキ ワゴンRスティングレー

ユーザー評価: 4.25

スズキ

ワゴンRスティングレー

ワゴンRスティングレーの車買取相場を調べる

取付・交換 - 点火系 - 整備手帳 - ワゴンRスティングレー

トップ エンジン廻り 点火系 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明

    HKSプラグ+ハイスパークイグニッションコイル(^^)/

    HKSプラグ+ハイスパークイグニッションコイル交換(^^)/

    難易度

    • コメント 0
    2020年3月4日 13:09 ラッシュモータースポーツさん
  • スパークプラグ交換

    136,862km時にスパークプラグも交換。標準のNGK・・KR7AI。(イリジウム ¥989/本 モノタロウ)特に調子が悪かったわけではない。  外したプラグは電極の角が丸くなていて替え時だった。が、特に何も変わらず。 プラグホールを覆っている樹脂カバーのボルトを落とし、下に落ちなかった。かなり ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年10月15日 20:57 mokutamokumokuさん
  • イリジウム タフ プラグ交換 122,138km

    加速が悪くなったのと、燃費が落ちてきた。 そろそろ交換かなーと イリジウムタフプラグでも、結構ちびてる

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年10月13日 10:09 lake2551さん
  • プラグ交換

    気づけば前回交換以降、14万キロ交換してませんでした… 3本中2本、バリカタで外れず。 試行錯誤し格闘すること30分。 とりあえず無事に交換出来ました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年10月3日 21:10 ブリストルさん
  • スパークプラグ交換

    まずは、プラグホールのカバーを外します。純正エアクリの場合は、エアクリボックスを外すと、このカバーが出てきます。 カバーを外して、イグニッションコイルを外すんだけど、やはりチャンバーが邪魔で抜けてこんから、仕方なくチャンバーも外しました。 イグニッションコイル外して ん? なぜにグチャグチャ? プ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年9月15日 23:29 深ちぃさん
  • NGKイリジウムMAXプラグ

    A/Cを使用時、走り出しがシャクリと言うかカクカクする現象が出始めたのでプラグ交換で改善しないかやってみます。 走行距離も84,000キロと走ったので丁度交換時期でしょう イグニッション外してプラグも外したところ ちなみにダイレクトイグニッションはDL3でした 新旧プラグ比較です だいぶくたびれて ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年8月22日 19:18 やんやんくんさん
  • プラグ&点火レジスタ交換💥

    こんにちはっ☀️ 昨日、新宮にある某ホームセンターで 買物ついでに、 パーツレビューに挙げた プラグと点火レジスタ交換をしました! まず、プラグ交換するに当たって… プラグカバー 8㍉ イグニッションコイル 10㍉ プラグ 16㍉ それぞれ、ラチェットのソケットを変えつつ プラグ交換 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2019年8月11日 15:38 あないさん
  • スパークプラグ交換

    最近息継ぎ酷くてついにはエンジンチェックランプ点滅。まあプラグでしょって事で交換… やっぱ汚い(^^; DENSOのイリジウムタフ VXUH22 密林で1本1250円。 換えてから戻していく行程。 ケーブル カバー エアクリBOX んで始動確認ヨシ。 さすがに新車から64000km無交換はダメです ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年8月9日 18:50 かしま☆さん
  • イリジウムプラグに交換とATフルード交換

    中古で購入後,2万kmを走ったので,プラグを交換してみました。一応,NGKのイリジウムにしました。 特に変化は・・・若干加速が良くなり,燃費も伸びたかなぁ~という程度。ま,気分の問題ですね。 ついでに,ATフルードも交換しました。DENSO製フルードです。ダイハツもトヨタ系だし,DENSOもトヨタ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年6月9日 01:43 楓あん君さん
  • プラグ交換

    6年経ち、始動性も悪くなって来たのでプラグ交換作業へ。 なのだが、 14ミリのプラグレンチがビバホームに無く、 仕方なくソケットレンチを購入。 プラグは緩むがマグネットが無いから、持ち上がらない。 でも頭が見えてるからペンチで摘み上げて取り出し完了。 同じ様にペンチで摘んでエンジンに装着。 でネ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年6月1日 19:17 おしりのまつげさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)