スズキ ワゴンRスティングレー

ユーザー評価: 4.25

スズキ

ワゴンRスティングレー

ワゴンRスティングレーの車買取相場を調べる

調整・点検・清掃 - 電装パーツ - 整備手帳 - ワゴンRスティングレー

トップ 電装系 電装パーツ 調整・点検・清掃

  • EVC-Sセッティングその2

    昨日、車検から帰って来ました。 本日早朝からコーティングし直してからソレノイドバルブのカチカチ音の解消作業を行いました。 わたしの場合は運転席側のフロントタイヤハウスの上にソレノイドバルブがボルトで止まっていますが、タイヤハウス側の裏のナットは溶接で固定されていたのですんなりゴムワッシャーを咬ます ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 3
    2016年1月31日 12:23 Dラインさん
  • EVC-Sセッティング スティングレー編

    本日は女房と買い物に美園AEONと美園カインズホームに行きました。 例の如く「変な音しない?」と思ったとおりの発言です。 ソレノイドバルブのカチカチ音です。 6ミリ厚のゴムワッシャーを購入しました。 ソレノイドバルブがボディーに直に装着されている為、室内にかなり響きます。 次回ワッシャーを咬 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2016年1月24日 21:21 Dラインさん
  • あっ...

    焦げてる!! 片目が点かなくなったと思ったら... ハーネスとバラストをとりあえず 購入( ・∀・)ノシ HIDにしよう!! って事でfcl. 6.000K購入! あとはバラストが届いたら取り付けます!

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2015年11月29日 14:31 Ts21さん
  • EVC-S セッティング

    現在、零1000インテ-ク・チャンバ-、HKSク-ルスタイル・マフラーをポン付けしてるだけで、後は完全なノーマルです(^^) リミッタ-が1.3Bar(オートゲージ読み)で作動することが前提でのセッティングですので、参考程度にしてください(気温で変動します) 目標ブースト圧は1.0Barです。 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 1
    2015年4月13日 21:27 hiroppe4343さん
  • RACE CHIP ONEセッティング変更

    デフォルト設定ダイアル左7・右1だとブーストが余り掛からないので、左9・右1にしました。 ※ 右側のダイアルは回してはいけないそうです。 左側を上げるとブースト上がりますが、ブースト1.3でブーストカット働くらしいので、私はダイアル7→9でブースト1.1にしました。 ダイアルAだと、ブースト ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年12月31日 13:59 ホワイトウィングさん
  • ハイルミ修理

    ハイルミが接触不良で暗くなっていたので修復しました。 分解できないようになっていましたが、 慎重にバラして... 原因は、基板のトンネル半田でした。 復活してカッコ悪いの卒業です。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年6月16日 22:41 RP23Sさん
  • オートレベリングリセット

    ローダウンしたら、光軸がガッツリ下がったので、諸先輩方の投稿を参考にトライしてみました☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆ ハンドルの下のインパネ外した方が、かなりやりやすいと言うか、外さないと探しづらいですw 上半身を潜り込ませて、ヒューズBOXの更に、上らへんにピンクの配線と黒の配線が ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 1
    2013年11月22日 01:39 Яёй's_daddyさん
  • フォグ 光軸 調整

    みんカラを徘徊していたら、フォグが簡単に調整出来るではないか(*^O^*) えらい下向きで気になってたから、やってみた。 リベット破壊しそうだったから、予備にエーモンのリベット買ったのに、準備万端な時って破壊しないのよね(笑) そんなには光軸上げてないけど、パッシングくらうようなら、また調整し ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2013年3月28日 20:23 しば太郎@FUKUOKAさん
  • ハイフラ止めます♪

    左側だけハイフラが直らず、Fウイポジも調子悪く 配線整理も含め原因を探ってみましたf^_^;) 電球だとハイフラにならないので、抵抗をタップ接続から 結局ギボシ接続に変更しました(汗) まだ、ハイフラなので抵抗を取っ払って自宅にぉ持ち帰り;^_^A 抵抗のハンダ部分が怪しいので 収縮チュ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 4
    2013年2月15日 01:39 3chip SMDさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)