スズキ ワゴンRワイド

ユーザー評価: 2.81

スズキ

ワゴンRワイド

ワゴンRワイドの車買取相場を調べる

整備手帳 - ワゴンRワイド

注目のワード

  • オススメ記事

    洗車タオルの新定番!「SorbElite Pro」

    洗車タオルの新定番!スムースオペレーターの「SorbElite Pro」シリーズ。 ポリエステル70% ポリアミド30%、吸水力・柔軟性に優れた洗車タオル。

    オススメ度

    2024年5月31日 株式会社阿部商会さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ネオクラシックモデルの火付け役!フォルクスワーゲン・ニュービートルのコーティング施工【リボルト山口】NEW

    ガラスコーティングショップ【リボルト山口】です。 フォルクスワーゲン・ニュービートルの施工事例をご紹介いたします。 今回は以下の施工を行わせていただきました。 ◆リボルト 往年の名車「タイプ1」(初代ビートル)をモチーフとしたニュービートル。1999年から日本で販売開始され、ニューミニと共にネ ...

    難易度

    • コメント 0
    2024年6月21日 14:38 REVOLTさん
  • ナビック フィルムアンテナ TVAー002①

    さてフィルムアンテナの性能はいかがでしょうか、取り付けて行きます。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2004年2月11日 20:38 ASAMI WIDERさん
  • インタークーラー交換⑧

    唐突ですが、ARC製を取り付け完了したところです。(はむさんの整備手帳も参考にして下さい)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2004年6月2日 22:41 ASAMI WIDERさん
  • ダウンサス・購入!

    ユーズドですが購入しました。 取り付けたらまた、報告したいと思います。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2002年8月31日 15:29 モンちゃパパさん
  • ウォッシャーノズル交換:4

    ボンネットの裏側からプライヤーなどでフックを押さえながらボンネットの表側から引き抜きます。(ほとんど取説より引用)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2002年12月8日 16:11 ASAMI WIDERさん
  • TVアンテナの配線③

    リアクォーターウインドの周りに這わせて固定しています。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2003年1月16日 21:54 ASAMI WIDERさん
  • サブ・ウーファー取付け:2

    主電源はカーステの電源と同じ所から取るのかと思っていましたが、大きな電流が必要な場合があるのでバッテリーから直に取ります。黄色に茶の線が電源用ラインです。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2002年4月7日 22:08 ASAMI WIDERさん
  • リアアッパースピーカー再々交換:E

    さてその音質ですが、素直な再現音はそのままですが、やはり音量を上げると低音が歪んで来ました。以前のカロッツエリアよりは我慢強いようですが、後席に乗車している場合はそこまで音量を上げる事はないと思いますのでそれほど問題にはならないでしょう。 これはやはりボックスの特性以外考えられません。 今回でビル ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2002年8月16日 21:47 ASAMI WIDERさん
  • 軽量化 stage3

    よ~く見てみると、コレいらねんじゃねか?ってコトで、撤去してみました。 ルーフ上にあったバーとスポイラー。 どちらも相変わらずひたすらナットをゆるめていくだけのカンタン作業ですが、スポイラーの方はハイマウントストップランプなるものがくっついてるので、そのコネクターも外す必要があります。 で、問題な ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2005年12月28日 16:46 ShiNT-Rさん
  • 吸気系:3

    エンジンルーム右側(助手席側)向きのアペックス製から、逆向きのHKS製に変更しました。 いままで装着していたエアクリーナーを取外し、インタークーラーも取外します。 インタークーラーは1ケのビスと上下のホースで留まっているだけですので、ホースバンドを緩めれば容易に外れます。また、サクションパイプも外 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2002年6月7日 23:20 ASAMI WIDERさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)