トヨタ 86

ユーザー評価: 4.26

トヨタ

86

86の車買取相場を調べる

車高調整 - サスペンション関連 - 整備手帳 - 86

トップ 足廻り サスペンション関連 車高調整

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    車高調整の方法 ~ねじ式 その②~

    続きまして、ショックアブソーバとスプリングが別々に設置されているタイプの車高調整方法をご説明します。最近では多くの車種のリアに採用されています。 そして、スプリングの上側もしくは下側に、車高調整をするための部品が装着されています。テインではH.A.S.(ハイトアジャストシステム)と呼んでいます。 ...

    難易度

    • コメント 13
    2013年5月17日 10:50 TEINさん
  • 車高調整

    車検+リコール入庫後以前よりフロントがインナーに当たるのでフロント3cm リア2cm 以前の車高より上げました 別写

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年7月2日 00:01 はちマニアさん
  • 備忘録 春仕様の車高調整

    今シーズンは降雪量が多かったのですが、3月に入ってからは打って変わったような陽気で、タイヤ交換も早めに行う事にしました。 同時に車高を少し下げたいと思います。 今シーズンの冬の車高は例年より少し低めに設定していたために、雪の轍で擦るケースが多かったです。 来シーズンの冬はあと10mm上げたいと ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2021年3月13日 11:39 黒×赤さん
  • 車高調整と軽く検査とデイライト問題

    車高調整しました! 3月に車検で次にいつ車いじりができるかわからないので🤣 とりあえずテインさんの後期形テストサンプルを基準に B寸を フロント35mm リア48mmにします 前後とも純正-30mmとのこと ※取説一部抜粋 問題あったら消します 最近はノギスを 100均→デジタルノ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2019年11月18日 00:50 ノリGTさん
  • 車高調整とパッド交換、ちょっとメンテ

    パッド交換です 上も同じHC-CSですが、色が違い過ぎる(笑) 最初は色がきれいですが、1回走るともうダメですね(^_^;) エンドレスはずっと青ですがw 板バネ外してきれいにして組み込み。 ピストンのダストカバーがけっこうカチカチになってました。。。また近いうちにOHですかね(^_^;)年一作業 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年12月12日 17:14 ティモシー1125さん
  • 冬用の車高に調整

    フロント2.5cm up (0→2.5) リア2.2cm up (2.5→4.7)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年12月9日 22:07 malkonenさん
  • 備忘録 春に向けての車高調整とタイヤ交換

    冬季間の車高は下記の上下ロアシート間の寸法に調整しておりました。 運転席側フロント 56mm 助手席側フロント 57mm 運転席側リア 61mm 助手席側リア 61mm 今回は、冬季間の車高より各30mmくらい低く調整しました。 運転席側フロント 26mm 助手席側フロント 26mm ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2018年3月25日 16:54 黒×赤さん
  • 車検に向けての車高調整(備忘録)

    現在のフロントのロックシート間の寸法から8mmアップ 26mm→34mm 前回の車検では31mmでも大丈夫でしたが、経年劣化を見越して余裕を持たせるために+13mmに変更 現在のリアのロックシート間の寸法からフロントと同じ理由で8mmアップ 31mm→39mm テールランプとバックフォグを純 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年8月29日 15:32 黒×赤さん
  • フロント面だし、車高調整

    フロントに15mmスペーサー入れて車高も少し下げました(●´ω`●) もちろんリアも下げましたよ(笑) フロント、リア共に1cmずつ下げました! 本当はフロントをあと1cm下げたかったんですがショップの人にもう厳しいです、何かあったらいつでも上げますので言って下さいと車高下げない通告されました(笑 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2018年1月20日 13:48 ゆーた34さん
  • 夏の足回り覚え書き 第一回

    リヤのケース長を12ミリ延長 それに伴い、高くなった車高をスプリング側で調整。 車高はプラマイ0 減衰力も調整 フロント 伸び側 MAXハードから25段戻し 縮み側 MAXハードから20段戻し リヤ 伸び側 MAXハードから20段戻し 縮み側 MAXハードから18段戻し

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年6月22日 12:31 八須賀六兵衛@部長さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)