トヨタ アルファードG

ユーザー評価: 4.3

トヨタ

アルファードG

アルファードGの車買取相場を調べる

自作・加工 - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - アルファードG

注目のワード

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル 自作・加工

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明
  • ☆ レベルインジケーター第3弾 パート2

     レベルインジケーターを自作しておりまして、第3弾パート2になります...。  続いてオペアンプ部を作成して搭載いたします。これは小さな音量でもビンビン反応させるための裏技になりまして、当方は自作して搭載させております。    ちなみに第3弾パート1はこちら↓↓↓↓ http://mink ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2014年10月17日 06:49 ホワイトツリーさん
  • ☆ レベルインジケーター第3弾 パート1

     レベルインジケーターを自作いたしまして、第3弾になります...。  レベルインジケーターとは、音量に合わせてLEDレベルメーターが伸び縮みして、目で楽しむアイテムになります。  当方は第一弾と第二弾で2個ほど作成いたしましたが、パイオニアのレベルインジケーターを真似てRD-150風にいた ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2014年10月16日 06:28 ホワイトツリーさん
  • ☆ ワゴンRプラスの時計改造

     ワゴンRプラスから取り外していた時計を部屋で使えるように改造してみたいと思います。  この時計は純正でダッシュボードのセンター上に取り付けされていたもので、視認性もよくアラーム付きとなっています。  真似されて加工される方は自己責任にてお願いします。 加工していきますが、外のフードカバー ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年9月23日 07:29 ホワイトツリーさん
  • ☆ パイオニア レベルインジケーター RD-160 配線作成

     パイオニアの昔のレベルインジケーター RD-160をゲットしておりましたが、 配線が短く不自由しておりますので、配線延長(作成)をいたします。  配線は写真のようにほとんど5センチ程度しかないので、これでは車両には取付できませんですねー...。また、ヒューズなんかも付いてないので、短絡時が ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年9月4日 06:32 ホワイトツリーさん
  • 山田氏の手を借りました!!近々完成させる予定なんで完成したらUPしますψ(`∇´)ψ

    段取り フロント側 フロント側拡大 リア側

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2014年6月18日 22:39 とみーですよさん
  • ☆ パイオニア レベルインジケーター RD-150 配線作成

     パイオニアの昔のレベルインジケーター RD-150をゲット(4台目)しておりましたが、 配線が短く不自由しておりますので、配線延長(作成)をいたします。  以前よりしつこくこれで遊んでおりますが、ゲットする度にジャンク品ばかりですので、まともな品物にはなかなか行き当たりません...。   ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2014年6月2日 06:19 ホワイトツリーさん
  • ☆ ロンサムカーボーイ KP-007 フロントパネル留め部分修理

    パイオニアの昔のカセットデッキ ロンサムカーボーイ KP-007のフロントパネル横のネジ止めヶ所を破損させてしまいましたので、修理をいたします。  ここは以前にも破壊させておりましてエポキシ樹脂で固定していたんですが、またまた同じ所を破損させてしまいました...。    どんくさいですね ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年5月9日 06:28 ホワイトツリーさん
  • MPM4000の分離オペ

    とうとう、ガラケーが壊れてしまい、iPhoneにしたら サッパリ、オッサンには操作できないで 今もイライラ、入力中 T^T 取り敢えず、皆様に忘れられない為に簡単に書いてみます。まずは、材料は、電球をLEDに交換する為のLEDと抵抗。そして、分離用のフラットケーブル。ほんで、黒色のアクリル板。 作 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年3月15日 20:40 じむ男くんさん
  • アウター化

    内張り外して、、、 スピーカー面に穴開けて表面をサンドペーパーで研磨、、、 お手軽アウター化完了wwww

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2014年1月11日 10:51 きむたつさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)