トヨタ アルファード

ユーザー評価: 4.19

トヨタ

アルファード

アルファードの車買取相場を調べる

ツライチ・リムイチ化 - タイヤ・ホイール関連 - 整備手帳 - アルファード

トップ 足廻り タイヤ・ホイール関連 ツライチ・リムイチ化

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ホイールマッチング前に!

    私のHA36Sは車高をMAX下げしていますので一応、調整式ラテラルロッドを取り付けておきます。 構造上、後ろは車高を下げるとタイヤが右に全体的に動いてしまう物なのでラテラルロッドの長さを変えていい感じにしておきます。 直進安定性も上がりますしギリツラまでオフセットを攻める場合も必須アイテムになり ...

    難易度

    • コメント 0
    2017年5月25日 16:42 Blissshopさん
  • 待ちきれずに、、

    車高調入れるまでツラ出し待とうとおもってましたが、、、 キャリパーカバー入れたすぎて、ついでにやっちゃいました😅 WORK デュランダルの 8.5J +38 を通しで履きましたが、 まー、通しやし、もちろんツラも何もあったもんじゃない😂 てことで、前後ともワイトレぶち込みました😏 リア2 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年5月28日 23:24 yuuuuki0808さん
  • 220系クラウンセダン純正ホイール流用

    ボルト締結式になった新型クラウンセダンの標準ホイール(19-8J+30 5穴PCD120)を40アルハイZに着けたらどうなるものか机上で計算したらツライチピタリだから実際につけちゃってみるの巻 あれ?ええやん ほら、ぴったりやん おー、ばっちりやん これは17インチ、18インチからインチダウンした ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2025年4月19日 20:58 イチマスさん
  • ハブスペーサー取り付け

    安全性の為5ミリにせず3ミリハブスペーサー単穴73-60品質中々のよさげ。 フロアジャッキでリフトアップ⤴️年取るとDIV面倒くさい〜 ついでにホイール洗浄&0フィニッシュでコーティング 装着後はディーラー入庫範囲のアマツライチ。ハブスペーサー装着後走行性少しアップかなぁ?

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年1月18日 18:48 be浦ちゃんさん
  • ツライチ インチアップ

    20インチのSSRエグゼキューターEX02装着 なかなかのオフセットを購入できたのでつい、、 センターキャップは黒に変える予定 スタビリンクとキャリパー塗装も映える! イイ感じのツライチでは!?

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年12月25日 21:15 ZEPHYR1100-atsさん
  • 最適なサイズは?

    ノーマル車高8.5j+28でこれ フロントはキャンバーつけないとはみ出る リアも私の車両だと左が出てしまいました フロントはキャンバーボルトでなんとかおさまる 詳しくはブログで紹介してます♪

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 5
    2024年10月7日 22:22 きりはすさん
  • ワイトレ装着

    フロント15mm、リア20mmのワイトレを装着します。 正直、ワイトレにはダーティーなイメージしか無いので、走行中に違和感を感じたらすぐに停車する事!を心掛けております。 60mmのハブつば付きワイトレに更に60-73のアルミハブリングを付けて、極力ブレ無いようにします。 フロント右 15mmワ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年6月26日 14:20 saki_inagakiさん
  • リアに15mmのワイトレ投入

    やはりツライチ感をちょっとだけでも出したくて15mmのワイトレを投入です。 ハブ付きなので後からハブリングを購入しなくても良いのがいいですね。 内径60mm→外径60mmです。 ビタビタのツライチは求めていません。 ちょっと引っ込みを出しました。 20mmを入れたら荷物積載時にフェンダーの耳に当た ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2024年6月4日 13:15 chiisan73さん
  • ハブボルト交換&GRカローラ用スペーサー装着

    10ミリのスペーサーを入れるためにハブボルトを交換します。 17ミリのボルトを外してブレーキキャリパーをブラケットごと外し、S字フックで吊っておきます。 ローターを外しますが、戻すときに位置が分かるようにマーキングしておきます。 固着して外れなかったので8ミリのボルトをネジ穴に差し込んで交互に締め ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年6月3日 11:03 kei2004さん
  • ワイトレ装着

    リアに15ミリのワイトレを入れました。 装着前の左リア 装着前の右リア タイヤを外してワイトレを装着します。ナットの締め付けはトルクレンチで110N・mで締め付けました。 ナットが薄いので舐めないように慎重に締め付けます。 ボルトの出幅はこれくらいです。約1センチくらいでしょうか。 装着後の左リア ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2024年5月22日 12:02 kei2004さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)