トヨタ アルファードV

ユーザー評価: 4.2

トヨタ

アルファードV

アルファードVの車買取相場を調べる

デッドニング - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - アルファードV

注目のワード

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル デッドニング

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    デッドニングで車内快適空間へ!(ルーフ/フロア)

    防音(外部からのノイズ低減)を向上させることにより 快適で静かな車内となり、また断熱効果もあり外気も断ち切れるため燃費向上へとも繋がります。 長距離運転でも疲れにくく、また同乗者の方にも快適な楽しいドライブになるのです!

    難易度

    • コメント 0
    2021年4月25日 12:40 ヒロイズムさん
  •  フロントドアデッドニング(途中までですが・・・(^^;))①

    先ずはフロントドアロワフレームブラケットガーニッシュ (ツイータ部分のカバー)を外します。 クリップ3ヶ所で止まっているので手前に引けば外れますが 一番上の金属のクリップが外れにくいので無理にこじらずに まっすぐ手前に引いてください。 フロントドアロワフレームブラケットガーニッシュが外れた際に ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 2
    2012年3月24日 23:19 らん3さん
  • 素人デッドニング

    前のスピーカー交換ついでにデッドニングしてみました。 スピーカーはROCKFORDのセパレート。 安いやつです。 アメリカ行った時に現金持って帰るのもどうかと思い、買ったものです。 素人デッドニングなので合っているのか分かりませんが、とにかく実行。。。 ドアバラシははしょっていきなり外側パネル ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2017年6月1日 07:57 dashracerさん
  • 運転席 助手席デットニング

    元々アルファードのサウンドに 不満があったわけではありませんが デットニングに挑戦してみました。 今回用意したのは レジェトレックス制振シート (500mm x 1000mmx1.5mm) エプトシーラー防音シート (10mm x 450mm x 500m) ノイズレデューサー防音スプレー 内張 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2010年7月18日 02:55 J's アルさん
  • リヤスピーカー交換とデッドニング

    ここは結構大変です。 三列目のシート外して 内張外して エアコン用の導風パイプ外し 防振材を貼り付け その上から吸音材を貼り その上から防振材でBOX状に塞ぎ また吸音材を貼り付けます タイヤハウス周りも防振吸音処理して エアコン関係を元に戻して スピーカーを交換 内装を戻して シート取り付けて終 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 2
    2019年8月13日 13:18 ロドたみちゃんさん
  • リヤドアのデッドニング

    Fドアのデッドニングで外の雑音が遮断されたのでリヤパネルもデッドニングすることに。 中に防振材貼りつけて、その上から10mm厚の吸音材を貼り付け。

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2019年8月13日 12:25 ロドたみちゃんさん
  • デットニング&スピーカー交換

    NETで安く購入したシートを貼り付け(運転席側) スピーカー後ろにも、シート+吸音スポンジ取り付け。 助手席側 とりあえず、ツイーターはダッシュ上に置きました。そのうちピラーに埋め込み? 後ろの磁石がでか過ぎで、窓と干渉。 エーモンのバッフル+1.2センチMDFで対応。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2011年7月25日 14:02 vivisukeさん
  • デッドニング

    まずはブチルはぎ(^^;;と制震材貼り付け ちょっと奮発して貼り付け 雨が降って来たんで運転席で中断(^^;; 雨の合間に助手席します( ^ω^ )

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 3
    2014年8月14日 14:05 からいりゅうさん
  • 防音化作業

    リアのカバーを外し防水テープ(レジェトレックス?)を ペタペタと貼り付けました(^^♪ サービスホールには100均のアルミテープで 蓋をしました(^^ゞ サイドステップのカバーも外し 防水テープをペタペタと(^^♪ カバーを外したついでに 発泡ウレタンも注入~(^^ゞ 溢れると困るんで ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2007年8月11日 18:05 司屋さん
  • 初デッドニングにTRY

    ウーファーを付けずに低音を出したくて初の試みです。 とりあえず内張りを外すところから。 中のサイドビームに制震材を貼り付け。説明書とニラメッコしながら(笑) スピーカー後ろに防震材を。 内側を終わらせ、外側を。 スピーカー回りと内張りの干渉するとこにスポンジ付けて完了♪ 片側づつ音比べしてみました ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2012年2月10日 22:57 チリ平さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)