トヨタ アルテッツァ

ユーザー評価: 3.87

トヨタ

アルテッツァ

アルテッツァの車買取相場を調べる

タイヤ・ホイール関連 - 整備手帳 - アルテッツァ

注目のワード

トップ 足廻り タイヤ・ホイール関連 その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    「ホンダ・オデッセイ ハイブリッドアブソルート(2016年)」の施工事例です。

    1 ご用命をいただいたオデッセイは、プレミアムヴィーナスブラック・パールというボディカラーで、名前は「ブラック」なのですが角度によって青や紫にも見える不思議なボディカラーです。ところがキズがあると乱反射して白っぽくなり、汚れがあると本来の色が見えず黒っぽくなってしまうため、ご入庫いただいた時点では ...

    難易度

    • コメント 0
    2021年9月14日 15:41 REVOLTさん
  • 今週のアルテッツァ整備!

    以下全て運転席側のみ作業。 ホイールナットトルク確認。 前後タイヤ、先月のバルブ交換の際のビードクリームがシミになっていので、タイヤワックスで除去。 ホイールハブ部防錆処理。 ホイールをグリッターでコーティング。 普段はタイヤワックスは使いませんが、シミ取りや未塗装黒樹脂復活には活躍。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2023年2月19日 18:48 syasyaさん
  • 純正ホイール塗装

    まずホイールを食器用洗剤で洗います。 油と汚れを落として乾燥させます!そしたら足付けとして350番の耐水ペーパーでみがいてまた洗剤で洗います(^^) そしたら、ミッチャクロンを吹き付けて乾燥させます! 完全に乾燥したら198円のラッカースプレーを20分おきに吹き付けます!^ ^ 最後はウレタンス ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年5月5日 13:18 ひでっつぁさん
  • タイヤ検討

    アル君の年間走行距離が約1000km程度になってしまったので、タイヤ交換をさぼっていたら7年間も経っていました。 HANKOOK VENTUS EVOのショルダー部分にひび割れも確認できます。 一方、車検時にのみ組み替えているミシュラン。 2006年製造のものですが、 4年間使用後、12年間倉庫保 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2023年4月1日 16:45 始祖鳥さん
  • ワイトレ装着レビュー

    今更ながら、KYOEIさんのキックスです。 25mmのハブリングつきのやつです! ビフォー アフター ついでにドリ練用に買った32GTRホイールも、なんかちっちゃいね! リアは余裕で入りますね。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年3月18日 10:32 ニャガオさん
  • エアバルブキャップ

    久しぶりに洗車\(^-^)/ ホイールを何気に見ると、、、 エアバルブキャップに赤いラインが。 キャップの頭がとれかけてました😵😣 オートバックスで、購入。 ちょっとだけ、ドレスアップ😄

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2018年8月14日 19:44 おぽんたさん
  • モーターランド鈴鹿 合同走行会準備 完結

    昨日の続きで走行会準備。 オイルは抜いたので、朝からドレンボルト取付。 その後、生活の糧を得に他のクルマで出かけ、帰って来たので早速作業再開。 オイル注入、一緒にワコーズのエコカープラスを添加します。 エコカープラスって名前ですがクルマ屋さんやワコーズの兄ちゃん曰く、オイルを金属から離れ難 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年6月23日 19:52 銀ぢ郎さん
  • 冬支度❄️

    本格的に寒くなってから作業するのが嫌なので、 早々といつもやってしまいます。 今日の作業内容 ・車高調整 ・冬タイヤ交換 冬仕様は純正ホイール。 フロントのアッパーアームは交換が手間なので、このまま行きます。 あまりに不具合あるようなら考えます。 タイヤとホイールをキレイにしてしまいます。 さす ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年10月31日 14:48 02銀さんさん
  • 空気圧センサー(TPMS)取付 odo407637km

    空気圧を常に監視できるTPMSを取り付けます。 海外製のやすいものもありますが、信頼の置ける国産メーカーの物をチョイス センサーが大きいので不格好な感は否めませんが、常に監視できるメリットは大きいです。 遠目から見れば対してわかりませんし、走っていたら尚更わかりません。 通常のバルブキャップより ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年3月2日 02:58 ながれ@蒼熊さん
  • エアホークプロ動画あり

    エアホークプロ 買ってみました。 まぁまぁ使えます。 気になるのは、音ですね! それと、バッテリーです! 一応、シガーライターからも 電源がとれるようになっていますが やっぱり、バッテリーほしいですね。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年12月24日 20:00 kuma_9さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)