トヨタ アルテッツァ

ユーザー評価: 3.87

トヨタ

アルテッツァ

アルテッツァの車買取相場を調べる

調整・点検・清掃 - インテリアパネル - 整備手帳 - アルテッツァ

注目のワード

トップ 内装 インテリアパネル 調整・点検・清掃

  • ダッシュボード、ベタベタ対応

    後期でよく聞く、ダッシュボードのベタベタ、聞きしに勝り、酷かった。 最初の予定は、 『ベタベタ塗装を落とし、母材剥き出しにして、ポリクレメイトで保護して終了。』 だった。 しかし、下塗りされており、その膜厚のバラツキが非常に大きく、また、シボの窪みの下塗り除去が非常に困難、それ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年1月3日 09:30 kaneiさん
  • 室内清掃

    今日はブレーキ系O/H予定でしたが、諸事情により来週以降に延期したため、久しぶりにインパネ周りを掃除しました。 掃除は半年ぶりぐらいで、ダッシュボードの上にはうっすらと黄砂(埃?)のようなものも・・・ こんな感じになりました。 R-VITモード切り替えスイッチ。 照度調整は毎日使ってます。 D ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2011年5月21日 17:58 始祖鳥さん
  • コンソールパネルのベタベタ除去①

    前回助手席側のベタベタ除去をやりましたが、結構中途半端で止めてたのと、しっかりした工具セットを手に入れたのでパネルを外してベタベタ除去に望みました! まずは、シフトノブを右回しでクルクルっと外します。 シフトノブを外したらシフトブーツの所を握ってガバッと上に外します。あとは、3つほど配線が繋がって ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年11月21日 01:54 物干しざむらいさん
  • コンソールパネルのベタベタ除去②

    前回のこの状態から1週間を過ごし、やっと作業再開٩(>ω<*)و エアコンも外して、ダッシュボードやら色を落としたくない部分にはテープ養生。 操作パネルとラジオはずらすだけで作業しました。 外す手間をかけてやっただけのかいがあり、そこそこ納得のいく仕上がりに出来ました〜🎶 今後は塗装とか考えたい ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年11月21日 02:01 物干しざむらいさん
  • ベタベタ剥がし

    アルコールを含ませたタオルでゴシゴシやってきました。 細かいところに中々指が入らず、あまり綺麗な仕上がりにはなりませんでした。ついでに言うと、パネル地肌のグレー色があんまりかっこよくないです。 よっぽど爪にあの黒い塗料カスが入るのがムカつく、若しくはその後インパネ塗装もやるって気合い入った人以外に ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2014年12月20日 17:43 とらっしゅさん
  • Aピラー加工

    ダッシュボードを塗ったら今度はピラーがなんかイマイチな気がしてきました 見た感じなんか足りない感じ てなわけでピラーをどうにかしますw ピラーをパキッと外して 張ってある布をベリベリ剥がします 書く予定なくて作業中の写真ないです^^; 写真ないけど… 布剥がしたらなんか茶色いw 自分タバコ吸わ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2012年3月5日 20:08 Taka@蒼色高貴さん
  • センターパネル歪み直し

    センターパネルの右側が浮いてみっともないので直します。 モニターのステーを剥がすところから始まったのですがやらなきゃよかった ビッシリ両面テープが。 カッターを使いつつなんとか剥がしました。 全部テープを剥がそうと頑張りましたが、天井の糊を見たばっかりだったので途中で諦めました ヒ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年3月15日 22:04 mooneyes100さん
  • 天井を洗濯

    車両購入時からばりばりの喫煙車だったアルテッツァ。 ベージュ内装だと思っていたらグレーだった。 外れました! 外し方を詳しく書いてる人が見当たりませんが、 とにかく天井に着いているものを外したら剥がれた。 それよりも車外に出すのが大変。 裏側には暖かそうにいろんなもん貼ってありますね。 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2012年9月6日 00:01 YPEI.ltdさん
  • 後期の例のベタベタ

    作業も何もただただ擦るだけなんですがこれがなかなか時間がかかります。ケミカルは愛用のオートグリムのインテリアシャンプー内装用クリーナーを使用します。 写真は作業例ですが塗料剥がしが必要な部分をマスキングします。そしてその周りを新聞紙などで厳重に囲います(写真右下)。インテリアシャンプーを吹きかける ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年1月3日 05:00 アルテッツぁんさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)