トヨタ アルテッツァ

ユーザー評価: 3.87

トヨタ

アルテッツァ

アルテッツァの車買取相場を調べる

取付・交換 - ステアリング - 整備手帳 - アルテッツァ

注目のワード

トップ 内装 ステアリング 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    トヨタ ハイエース ステアリング 交換動画あり

    トヨタ ハイエース ハンドル(ステアリング)交換 数年使用したハンドルとシートカバーを新しく交換。 ハンドルとシートカバーの交換のポイントを紹介。 パーツ交換をわかりやすく説明します。 交換のポイントを順番を追って説明します。

    難易度

    • コメント 0
    2020年5月8日 13:30 MLITMANさん
  • ステアリング交換

    純正からMOMO RACEに換えました。 ボスが結構ショートなので今度貰い物のクイックリリースつけてみようと思います😎

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年2月18日 16:02 つよ氏さん
  • クイックリリース取り付け

    アルテッツァ買った時についてきたボスが短すぎるので貰い物のクイックリリースをつけました。 MOMOのロゴが入ってますが偽物だと思います。 スパルコのパチモンクイックリリースよりしっかりした作りなので突然外れたりとかは無さそうです。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年3月19日 20:31 つよ氏さん
  • 純正ステアリングから社外ステアリングへ交換

    納車から一週間しか経っていませんが、ステアリングを変えます 腕が短いので純正の位置だとやや遠く、ディープコーンを使いたいという思惑です 今回使用したのは大恵産業のステアリングボスです 他社のより数千円高いですが、説明書やキャンセラーなどが周到に同封されているので選択しました 学生でもないしケチる必 ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2018年8月18日 09:24 三津さん
  • ステアリング交換

    今日の夜中に思いつきで交換 キャンセラーとホーンのアースを直さないと 後はセンター出し… 感想→重くなった様な気がする。 単にパワステオイルの劣化もあると思う…(´・ω・`) いずれ替えよう

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年12月28日 14:51 タクドラ今ちゃんさん
  • ハンドル交換

    あんまり写真ないですが… こんな感じでエアバック外して ボスとハンドルつけて終わりです 最初のエアバック外す前にバッテリーのマイナスを外して放電させてる時間暇だったんでトランクの内張り切ってタワーバーをつけました

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年9月29日 02:33 と。@9999さん
  • ステアリング交換

    オートサロンで購入した、無名メーカーのステアリングに交換。 バッテリーのマイナス端子外して、トルクスネジに556かけて、 放電するまで、放置。 その間に、近所のコンビニまで。 放電後、エアバック取り外し。 純正ステアリングを取り外したあと、 ステアリングボス取り付け。 ボスはHKBのボス。 エア ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年1月28日 14:16 hossy1007さん
  • ドリフティング、更新

    ステアリングの黄色いアクセントが擦れて来たんで更新。 ただ赤丸が舐めています。 ドリルでモンでやりました。 ネジザウルスで外して 取れました。 古いのも外れて 新しいの取り付け 完了。 明日から心機一転です。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年4月12日 15:44 銀ぢ郎さん
  • momoステアリング取り付け

    純正からの交換です。 作業手順はみなさんの投稿を参考にしました。 まずはバッテリーを外して10分程度ほったらかし、完全に放電させます。 こうしないとエアバッグが暴発しちゃうらしいので(--;) ハンドル左右のボルトをT30のトルクスレンチで外し、 エアバッグを取り外します。 中央のシャフトのボル ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2013年9月30日 18:17 トリュフチョコさん
  • 純正ステアリング交換

    Y!で買ったハンドルボスが届いてたので、ボロボロの純正ステアリングを交換します SRSつきなのでまずバッテリーを外してしっかり放電、誤爆を防ぎます SRSユニットはT30のトルクスで左右で固定されてるので、回して取ります ボルトは完全には取れないので、ある程度回して手応えが無くなったらユニットか ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年7月31日 01:59 三津さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)