トヨタ アルテッツァ

ユーザー評価: 3.87

トヨタ

アルテッツァ

アルテッツァの車買取相場を調べる

調整・点検・清掃 - エンジン - 整備手帳 - アルテッツァ

注目のワード

トップ エンジン廻り エンジン 調整・点検・清掃

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明

    エルグランド HKSエンジンオイル交換(^^)/

    定期的なオイル交換!オールペイント&販売させて頂いた車両です(^^)/

    難易度

    • コメント 0
    2020年3月8日 17:05 ラッシュモータースポーツさん
  • スロットルポジションセンサーの交換

    ハンチング→ATの変速ショック 症状としては、いつもではなく、エアコンや冷却ファンが回ったりした時のアイドリングが高くなった時。渋滞や駐車時の切り返し等、小刻みにスロットルを開閉した時。高速道路走行等の連続して回転数が高かった時等にハンチングが現れ、変速ショックが出てくるというもの。 また ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年1月20日 08:20 Alice0330さん
  • 電気伝導性向上、エンジンクリーニング その2

    あまりに暑いのでいったん仕切り直し。バケツにはトマトジュースw エアクリーナーとカバーを外しました。 エアクリーナー裏側には防振ゴムがあり、ポロポロと割れていた。 KUREのラバープロテクタントを塗布して保護します。 トヨタは金かけてますね。 エアクリーナーBOXです。 吸入口にスポンジが巻いてあ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年8月1日 23:54 他力本願さん
  • エンジン不調 スロットルボディクリーニング

    アクセルオフでガラガラと異音&振動が発生するようになりました。 原因が思い当たらないのですが、トラブルシューティングしていきます。 停止状態でも現象が起きるので、駆動系ではなさそう。 アイドリングは安定。アクセルオンでは問題なし。オフした瞬間に異音&振動が。 燃料カット時なのかなぁ? スロットル ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年10月31日 23:11 いまゆまかさん
  • 本日の軽作業

    スロットル洗浄のついでにホコリが溜まったであろうエアクリも洗浄です エアクリの内側からホースの水でゴミを飛ばします。すると細かい粒子が出てきましたが、これはエアクリから出たゴミか? 中性洗剤(主に食器用洗剤)でこのキノコにかけまくってブラシでこすります。また水でキノコの内から水で飛ばしたら天日干し ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年10月15日 23:10 shukureamさん
  • タペットカバーパッキン

    先日の交換から間もないのですがオイル滲みを発見 左前寄りが薄っすらと滲みが有りました パッキンの買い置きがないので再利用覚悟で開けてみました 4箇所の液体パッキンの塗布の内 左前寄りの塗布が良くないかと思いましたが、そうでも無さそうです パッキン自体は弾力があり再利用でもいけそうで、4箇所の液体パ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年3月24日 12:39 280tさん
  • AFとスロットル清掃

    2、3年に一度清掃するだけで何となく軽く感じるので、前回は2012年08月05日で、約2年ぶりの清掃です。 まずエアフロを取り出して清掃。 基本、キャブレタークリーナーで清掃します。 これだけでも、かなり効果あると思いますよ。 スロットルは想定より奇麗でした。 だけど清掃します。 エンジンコンデ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2014年6月1日 09:36 KuruKuruさん
  • エンジン回りを磨こう2

    サージタンクを磨きます ピカールだけで磨いていましたが効果がいまいちだったのでペーパーやすりで水研ぎしてからピカールで磨くことにしました。 (画像は水研ぎ) とりあえず水研ぎが終わったのでピカールで磨きました。 もっと根気よく磨けば鏡面ぽくなりそうですが疲れて妥協しましたとさ・・・

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年3月22日 17:49 かにPさん
  • E/Gトルクダンパー研磨♪ギンギラギンにさりげなく~♪

    お金が掛からず好評?のシリーズ第3弾は、エンジントルクダンパーのレバーを♪ギンギラギンにさりげなく♪します。 外したレバーというかステー。 サビと腐食があります。 ワイヤブラシ→ピカール研磨で光沢が戻りましたので、今回は塗装はしません う~ん、さりげない輝き。 エンジン側の取り付けボルト、念のた ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2013年12月23日 10:10 syasyaさん
  • OCVの点検

    先日エンジンチェック点灯したのはVVTのオイルコントロールバルブの不具合じゃないかと言うことで外して点検することにした。 (店の診断機にてVVT2異常コード) 排気側の不具合が出ることが多いと言う話なのでこちら側のコネクターと、外すときに邪魔な下の緑色コネクターも外す。 爪が経年劣化で折れやすいの ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年9月18日 23:05 KAZU-RTSさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)