トヨタ アルテッツァ

ユーザー評価: 3.87

トヨタ

アルテッツァ

アルテッツァの車買取相場を調べる

調整・点検・清掃 - エンジン - 整備手帳 - アルテッツァ

注目のワード

トップ エンジン廻り エンジン 調整・点検・清掃

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明

    エルグランド HKSエンジンオイル交換(^^)/

    定期的なオイル交換!オールペイント&販売させて頂いた車両です(^^)/

    難易度

    • コメント 0
    2020年3月8日 17:05 ラッシュモータースポーツさん
  • オイルコントロールバルブ点検

    不調の原因っぽいオイルコントロールバルブを点検します。まずはヘッドカバーカバーwを外します。 このカムプーリの後ろに後ろにあるのがオイルコントロールバルブです。これで油路を切り替えてVVTの作動を行っています。 こちらは排気側。やってる事は同じですね。 不具合が多いようなので排気側から外します。カ ...

    難易度

    • クリップ 9
    • コメント 0
    2015年2月7日 21:51 タツ@GT3さん
  • ECUリセットでアイドリング不安定(ハンチング現象)

    いつも純正ECU初期化した後とかPowerFC初期化した後、学習させるのですが、いつまでもアイドリング不安定でハンチングを繰り返します。 だけど、なぜか、80℃以上になった後にバキュームスイッチングバルブのホースを取って、ホース直結させるとアイドリングが以降安定するのを自然に見つけ出して、何時も ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2015年4月4日 13:06 KuruKuruさん
  • ヘッドカバーガスケット交換(1)

    マイアルも15年目に入ったので、ヘッドカバーガスケットとPCVホースNo.2を交換します。 まずはサクッとbeamsカバーを外します。 エンジンが冷えている時に作業したので、このホースの根元が固着していてなかなか取れない。 何とか外しました。 新旧比較。 左:新品 右:14年物 インジェクター ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2013年12月14日 16:06 始祖鳥さん
  • エンジン回りを磨こう1

    エンジンルームが汚いので磨きます(直球) とりあえず今の状況はこんな感じです 近くで見ると汚いです エキマニの遮熱板はサーキット走行によるパワステオイル噴射で焼かれてオイルがこべりついています。 サージタンクも黒っぽくなっています。(写真撮り忘れました) とりあえず遮熱板を取ります。 黄色で囲った ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年3月22日 17:41 かにPさん
  • やっとノックセンサーに到達

    『山p-』さんに教えてもらった情報で何とかインマニを取り外す事が出来、本日待望のノックセンサーが見えて来た。 これがノックセンサー コネクタを外して接点復活剤で洗浄し、断線等も確認。 一応、問題無さそう。 洗浄+脱着で調子良くなれば良いが

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年9月28日 21:20 KuruKuruさん
  • PCVバルブ清掃

    アイドリングが安定しないため、PCVバルブを清掃してみました。 ヘッドカバーを外してバルブを取り出します。 エレクトリッククリーナーを吹きます。 あまり汚れはありませんでした。 乾燥させて元に戻して終了。 アイドリングの不安定は変わらず。 次はスロットル清掃か。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年8月26日 18:51 N-ばらさん
  • プラグ交換など

    プラグ8番の時のノックレベル。 不安定だし、若干高めです。 プラグを抜くと少し多めな煤がついてて、今回8番から7番へは正解だと感じたが、4番プラグだけ少しオイルが。 更によくよくプラグを見るとネジの部分も煤がついている。プラグがまともに刺さってなかったのか? 面倒だし手出し出来ないので放置で終わ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年12月31日 14:38 KuruKuruさん
  • スロットルボディ 洗浄

    ちょっと前にエンジンチェックランプ点灯&TRC点滅&吹けなくなる 症状がでたのでとりあえずスロットルボディの洗浄しました! エンジンコンディショナーぶっかけまくってタオルで拭いたらタオル2枚分がダメになるくらい真っ黒(。-_-。) 前より吹けが良くなった気がする 定期的に洗浄してやらんとあか ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年9月11日 18:17 かずきち@R'sさん
  • タイミングベルト&ウォーターポンプ関係一式交換作業 No2

    タイミングベルト関係の前にやった作業を忘れてたw VVTiのコントロールバルブの交換です、アクティブテストや抵抗測定でも異常はなかったんですが、そのうち壊れるだろと思い先に注文してたので交換します。 10mmのネジを1本外せば交換できるので簡単です。 こっちは吸気側 排気側です。 付け替え完了 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年6月22日 01:00 ガレドリ改さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)