トヨタ アルテッツァ

ユーザー評価: 3.87

トヨタ

アルテッツァ

アルテッツァの車買取相場を調べる

取付・交換 - 燃料系 - 整備手帳 - アルテッツァ

注目のワード

トップ エンジン廻り 燃料系 取付・交換

  • IRS レベリングインジェクターに交換

    まず、フューエルポンプのコネクターを外すためにリアシートを外します。 上に持ち上げれば外れます。 外すと三角形の銀色の蓋があるのでナットを緩めて外します。 中にフューエルポンプがあるのでコネクターを外し、エンジンをかけてフュエルラインにかかる圧力を抜きます。 数秒でエンジンが止まります。 カバーを ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2018年9月16日 21:59 Aisoさん
  • フューエル・ポンプ・フィルター

    フューエル・ポンプ・フィルター取替 技術料¥10000 フューエル・フィルター ¥5300 フューエルポンプAssy ¥21600 フューエルポンプ.フィルター ¥870 フューエル・フィルター.クリップ ¥60 車検で車を預けた時に作業してもらいました。 141741㎞

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年1月25日 15:41 なべchanさん
  • 燃料ポンプ交換

    アルテさん、30万キロオーバーですが、実は燃ポン換えたことがなかったんです。 さすがにこのままではいつ停まってもおかしくないだろうという予防の観点から交換を実施しました 今回準備したもの ◆部品(すべて純正)  燃料ポンプ  燃料フィルター  ストレーナ  その他ショートパーツ ◆工具  10 ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 0
    2013年7月7日 09:49 yh_2818さん
  • 燃料ポンプ交換 SARD 265ℓ/h その2

    それではポンプユニットを分解していきます。 ネジ・ボルト類は一切ありません。 全てはめ込み式なので、プラスチックの爪を割らないように注意して作業します。 基本的に、分解図を参考に自分が交換したい部品がある所をよく観察すれば自ずと外し方はわかってきます。 特に難しいことはありません。 爪を外す ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 0
    2019年3月4日 07:55 よーつさん
  • フューエルプレッシャパルセーションダンパ発注して来た

    最近、カツカツ音がエンジンルームから大きめに聞こえて来て気になるので調べたらコイツから聞こえる。過去に一度壊れてるし交換から10年は経ってるので、部品注文して来ました。 さて治るか?

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年3月6日 17:37 KuruKuruさん
  • フューエルキャップ交換 odo 239991km

    before ちょっと古くさいタイプ。 つまむ部分も細くて浅いので、開けにくい。 ヒモもついていないので、キャップを置き忘れる(置き忘れられる)場合がある。 after 最近の車っぽいワンクリックタイプ。 つまむ場所が太く、高さもあるので力をかけやすく開けやすい。 ヒモ付きなので、キャップを置 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年7月24日 12:25 ながれ@蒼熊さん
  • フューエルパルセーションダンパー

    フューエルパルセーションダンパーは燃料デリバリパイプに付いていて、燃料噴射時の脈動を抑える部品です。 見た目には劣化もなにも分からんのですが、低回転域のギクシャク感の原因になっているようなので、車検の際に交換してみました。 部品代も安いので、もし空振りでも痛くないし。 んで交換後ですが、素晴ら ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2022年4月29日 21:34 ヒロチ君さん
  • 燃料系オーバーホール準備

    30年目指すアルも折り返し地点を超えています。インジェクター洗浄や燃料フィルター交換など、燃料系も一新しておいた方が良いと思うので、O/H準備です。 共販で部品を購入。 約5000円もする燃料フィルター。 あと15年詰まらずに使えるか心配なので交換。 変な形。 インジェクターOリングとインシュ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年5月16日 19:50 始祖鳥さん
  • パルセーションダンパー交換 odo311775km

    最近の不調として、信号で停車する瞬間、回転数が落ち込む原因を色々調べていた所、パルセーションダンパーが死んでいる事も発覚、交換することにしました。 価格は2019年7月現在。 交換前はパルセーションダンパーのカバーの色が黄ばんでます…年季が入ってます(笑) 交換はモンキーレンチ一本で出来ました。 ...

    難易度

    • クリップ 9
    • コメント 3
    2019年7月6日 22:57 ながれ@蒼熊さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)