トヨタ アルテッツァジータ

ユーザー評価: 3.99

トヨタ

アルテッツァジータ

アルテッツァジータの車買取相場を調べる

カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - アルテッツァジータ

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    動画で解説!取り付け方 ZR-V HondaCONNECTディスプレー 適合 テレビナビキャンセラー動画あり

    ZR-V HondaCONNECTディスプレー 適合 テレビナビキャンセラー 動画で解説!取り付け方 youtubeへのリンクから再生頂けます!

    難易度

    • コメント 0
    2024年4月10日 12:15 YOURSさん
  • (人柱)AT-HRD1を取り付けていろいろ試してみる その1

    早く取り付けしたかったこの商品。 受け取った直後にお休みの日があったので、うずうずしながら取り付け… 画像は内容物です。 ・AT-HRD1本体 ・USBtypeA(オス)-typeB(オス)変換ケーブル ・USBtypeA(メス)-micloUSB(オス)変換ケーブル の3品です。 これだけでは ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2017年5月27日 13:31 ぱえっと@一生在宅さん
  • スピーカー交換ついでにスピーカーケーブル引き回し その2

    (その1からの続きです) カバーを外すと、ツイーターが現れます。 ○の部分のボルトで止まっているだけです。 ツイーターはなんとかグリル内に収まりましたが… 何度かグリル内でツイーターをあてがってみたところ、音が出るのに邪魔な部分があったので○印の部分を切り取りました ツイーターはグリルに当たる部 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2016年2月21日 21:36 ぱえっと@一生在宅さん
  • なんとなくスピーカー交換

    同じ車高なのになぜか右のインナーだけ当たるので減衰おかしいんじゃないか 内装ひっぺがえしたついでに残念なスピーカー交換しようかと 右だけ異様に減衰弱かった。。。 どうりで。。 そしてわかってたけどやっぱり残念なスピーカーですねえ 前に自作したスイフトのバッフルボードを適当に付けると お、いい ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 3
    2014年7月14日 17:59 テッツァロケットさん
  • むそちゃんのジータにビデオターミナルアダプター取り付ける動画あり

    ※アルテッツァジータ(セダンで言う中期~)のナビ付き車に対する作業です。 セダン前期はコネクタが異なるため使用出来るビデオターミナルアダプターの品番が異なる上、セダンのTVチューナーの位置はジータと違います。 むそちゃんのアルテッツァジータ ナビ付き車にAUX端子を増設する事になりました。 理 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2020年2月3日 12:59 まっつらさん
  • アンプ最終?

    RCAのラインに入れて、DSからのノイズを抑えます。 あまりにも、大きい音量なので、調節できるように、 スイッチの取り付け! こんな感じに取り付けです。 ST-71の 白の配線を、アンプのIN側+へ。 その隣、黒の配線は、何も繋ぎません。 その隣、緑の配線は、アンプIN側-へ。 アンプ側ですね、 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2012年3月8日 17:25 けんいちジータさん
  • ノイズ対策、完成編

    今まで苦しんだ、秋月のアンプ、 場所を替えると、嘘のように、 ノイズが消えました! アンプを、やスピーカーを、いろんな位置に仮置きしながら、 ノイズの確認と、自分の納得の位置を、 探った結果。 アンプは、運転席コラム下あたりのココ! スピーカーは、線をなるべく短くしたかったので、 この位置に ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2012年3月11日 11:25 けんいちジータさん
  • スピーカー交換ついでにスピーカーケーブル引き回し その1

    とりあえず内張りからはがします。 まずドアのグリップ部分のネジと、ドアノブ部分のネジをはずし… 難関のドアハンドルの枠を、画像のようにドアロックの部分にマイナスドライバー等のとがったものを差し込みます。 コツは… ・①の上方向にドライバーを動かして、ドアロックと枠をはずすように力を入れる ・②の下 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年2月21日 16:17 ぱえっと@一生在宅さん
  • 純正ポップアップナビ改 ②

    移植しました。 スイッチはリモコンあるので、使いません。 信号受信のICのみ青い配線でジータ純正の信号受信位置に延長しました。 電源も配線で取り出しちゃいます。 モニター側の25ピンコネクタ 14ピンがACC、25ピンがGND 次にKENWOOD DDX6015に使用するAV-INのコネクタが ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2017年10月10日 00:58 テッツァロケットさん
  • カーオーディオ取り付け carrozzeria「DEH-770」

    ショップにて、carrozzeria「DEH-770」を取り付けてもらいました。 アルテッツァの純正イルミとなじむ、アンバーのイルミが素敵。 奮発してリモコン付属でSDカード対応、日本語表示可能な機種を購入。 壊れないことを祈る・・・

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2012年2月19日 22:34 じゅんががさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)