トヨタ アルテッツァジータ

ユーザー評価: 3.99

トヨタ

アルテッツァジータ

アルテッツァジータの車買取相場を調べる

バッテリー交換 - バッテリー - 整備手帳 - アルテッツァジータ

トップ 電装系 バッテリー バッテリー交換

  • バッテリー交換 ACDelco 46B24L → パナソニック カオス 75B24L

    SAB三鷹店の駐車場で撮影。 新品のカオスです! 高かったぁ(T_T) 使用工具は10mmの板スパナ1本のみです。 新旧のバッテリーを並べてみました。 さよなら、ACDelco! 4年間お世話になりました!! 取りつけ完了♪ ACDelcoはオートバックスで処分してもらいました。 バッテリ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年10月18日 22:19 02P-Modelさん
  • B24L⇒D23L

    要充電状態が続きストレスなので交換ついでに容量アップ しかし電極の棒の太さが全然違って入らない^^;音痴です くろまていさんのサイトで変換ターミナルなる物が紹介されてて 早速注文して取り付け 日立モバイル変換バッテリーターミナルセット DXLSET (楽天:プロツールショップヤブモト ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2011年7月16日 18:46 さん
  • バッテリー交換

    車両購入時以来一度もバッテリー交換無しで、もうすぐ3年になるのですが、そろそろヤバくなってきたので、みんカラでも評判の高いカオスを取付ました。 交換前のACデルコ。 バッテリーを外しました。 カオス投入! 結構重かったです^^;。 ターミナルをしっかり取り付けて・・・。 しっかり固定して完了! ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年5月2日 16:13 キム.さん
  • バッテリー交換

    交換前 46B24L バッテリー周りに色々と付いてますね(笑) 摘出 軽く掃除をして...。 交換後 75B24L セルが元気に回り派手になりました☆

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2011年2月13日 12:46 イナっち@IS350さん
  • 電池交換

    10-12のスパナを握って、電池を止めているアームのネジを外して。マイナス-プラスの順に電線を外して、電池本体を取って、本体からカバーを外す。新しい電池本体にカバーをつけて、アームで固定して、プラス-マイナスの順に電線を付けたらおわり。最後に適度にナット類が確認をした。 電池は案外重いので注意が必 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年10月22日 03:00 橋本 南さん
  • バッテリー交換、75B24L。

    Panasonic製、Caos。75B24L。 電圧は、あればあったで、損にはならないことを実感。 ジータでも、純正ナビ装着車だと、D23Lがついていたりするので やはり、この当時までは、ちゃんとコストをかけられていたのかな。 新品のバッテリーの端子の汚れをふき取って 車両側の端子の汚れもふ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年5月30日 14:08 ひらの。さん
  • バッテリー交換

    今日、エンジンをかけようとしたところ、 ウンともスンともいいません。 調べると、助手席が半ドア状態だったようです。 午後一番でネッツへ。 ネッツへ行く前に色々調べてみると、 トリップメーターと時計がリセットされ、 バックドアが開きません。 仕方なく、後部座席を倒してトランクに潜り込み、 このカ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2008年6月14日 19:59 Legimoさん
  • 自動防眩ミラーバッテリー交換

    交換用のバッテリーを用意します。 バッテリーセット 品番:08672-00130 ¥1,575 ミラー裏のバッテリーカバーを外します。 上側の2箇所のツメをマイナスドライバーで 下側へ押し込みながら外します。 バッテリーのコネクタを引き抜きます。 バッテリーを交換します。 外した手順とは逆にコネ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2008年4月2日 09:13 イナっち@IS350さん
  • バッテリー交換

    バッテリーを交換しました。 20時前に、いつもお世話になっているProshop vogueに 車を入庫させて、しばらくはNew Demo Carを視聴するなど 時間を潰していましたが、見ているうちに気づいたら 自分でも作業を手伝ったりしていました(笑) 元々B型の端子がついていたので、それをD型 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2007年10月3日 22:55 和真@小旅行さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)