トヨタ アクア

ユーザー評価: 3.88

トヨタ

アクア

アクアの車買取相場を調べる

ツライチ・リムイチ化 - タイヤ・ホイール関連 - 整備手帳 - アクア

注目のワード

トップ 足廻り タイヤ・ホイール関連 ツライチ・リムイチ化

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ホイールマッチング前に!

    私のHA36Sは車高をMAX下げしていますので一応、調整式ラテラルロッドを取り付けておきます。 構造上、後ろは車高を下げるとタイヤが右に全体的に動いてしまう物なのでラテラルロッドの長さを変えていい感じにしておきます。 直進安定性も上がりますしギリツラまでオフセットを攻める場合も必須アイテムになり ...

    難易度

    • コメント 0
    2017年5月25日 16:42 Blissshopさん
  • ジャンプしてみろや!!

    この街で幅を効かせるには まだまだ器が小さかったようです(謎 リアに5mmのスペーサーを ぶち込んでみます♪ ハブボルトの長さが不安でしたが 問題はソコじゃなかったのである… ハブリングがカタカタと遊んでおられます +5mm厚のリング必要ですな(;´д`) ハブボルトも打ち代えた方 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2014年9月10日 13:42 あひるたいちょうさん
  • 協栄産業ホイールスペーサー、モンローマジックキャンバーボルト取り付け

    協栄産業のホイールスペーサー5mmを前後に、モンローマジックのキャンバーボルトを取り付けました。 やっぱり純正ハブボルトじゃ5mmはギリギリですね〜怖いので10mmロングのハブボルトを取り付けるつもりです。 モンローマジックはとりあえず全開ネガティブにしてあります、一応安物キャンバーゲージで測った ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2014年3月23日 23:17 T2YA.1さん
  • ワイドトレッドスペーサー取り付け

    アクアのリアはフロントに比べて随分と 内側にセッティングされていますよね これではドッシリ感が無いので少しだけ 外に出したいと思っていましたところ メルカリにてこれを格安ゲット! 安心の日本製、ハブリング付きです。 サイズはこう言うヤツです。純正の出具合 から、15mmなら、はみ出ないくらいの と ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年9月28日 13:26 RK_meisterさん
  • ワイトレ付けてみた

    空研のトルクレンチが、廃盤なのか安売りされていたので買った。 これ一本で、ゆるめる・締める・トルクセットする、まで出来るホイール専用品だが、だいぶ前に販売されたものだが凄く高くて買えなかったけど、もう 1 / 3 ぐらいでした。 カチッと言うタイプでは無く、目で確認するものです。 写真では分か ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2015年2月20日 12:00 猫じじいさん
  • ツラ合わせだよ〜ん♬ぱ〜と2

    画像は運転席側の後輪ですが この辺でロングハブボルトが入りますね! 締め付けながらハブボルトをスプライン溝に合わせ食い込ませるのですが 皆さんは大きめのナットを入れ、後からM12のナットで締め付けるのですが 大きめのナット⁉︎(・Д・) 無い💦 苦肉の策でワッシャー6枚重ね 貫通ナットで…って貫 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2017年2月4日 23:41 キャベツtaroさん
  • ワイトレやり過ぎ感を無くしたい

    夏頃ワイトレにて出してやったフロント 出たのは良いが、出過ぎてやっぱはみ出しが あるような無いような 15mmはやり過ぎだったかもと、寸法も 測らずにやっちまった事を後悔… 厳密に糸を垂らして見ると、どう見ても アウトな感じ 15mmワイトレなので、ホイールが オフセット45mmだと30mmって事 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年10月14日 14:14 RK_meisterさん
  • LEONIS レオニスUCにW.T.S.ワイドトレッドスペーサー取り付け完了!

    本日着弾しました ジャッキアップして待ってました 意外とでかい まずはフロント11mmから 54mmのハブリングです 仮合わせしてみます さすが日本製 キッチリバッチリです 重要パーツに大陸製はないですね そして取り付けました フロントまずは1本完了! そしてリア用15mmです 小さい手でいっぱい ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2014年10月11日 15:54 市川團十九朗さん
  • 夏タイヤ

     先日、ようやく夏タイヤに交換です。それと同時にリアにスペーサーを装着です。 リアタイヤが内側に入りすぎていたのが気に入らず、購入を考えていた所、ちょうどお隣さんが使用しなくなったものがあるという事で頂戴。  ケースペックのデジキャンという物です。ハブリングも一緒に。 15ミリがいいと思っていまし ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2014年4月23日 12:28 かぷチンさん
  • フェンダ加工(爪折り)

    ワイトレ装着後、右リアのみタイヤと 干渉。対策として爪折りを決断 ノーマル状態。10mmほど爪あり タイヤを外し、専用工具と取付ます ヒートガンで温めて、赤いローラーを 動かし爪を折り曲げます。 温めないと塗装にヒビが入るそうです。 5ミリほど折り曲げ タイヤとの干渉はなくなりました。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年9月17日 14:37 しよかたさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)